Fさんの日々の記録と山歩き

 山歩きが生き甲斐の団塊世代オッサン、ある事無い事日々感ずるままに綴っていこうと思います。

永振クリニックの治療を受けて、膝痛が改善

2020年04月30日 | 日記

 4月30日(木)
 都内北区十条にある永振クリニックの陳先生の治療を受け始めてから、約一ヵ月が過ぎました。先生の打つ注射が効いているのか、それとも私の自然治癒力が働いているのか判らないが、一ヵ月前に比べると私の膝は随分改善しつつあります。
 昨日クリニックで5回目の注射を打ってもらった後、そう言えば病名を聞いてなかったので「先生、私の膝の病名は何て言うんですか?」と尋ねたら、「膝軟骨の変形摩耗により痛みを発する、変形性膝軟骨症でしょうね。」と応えてくれた。そして「大丈夫もうすぐ走れるようになりますよ。」と前向きな言葉を言ってくれたのが励みになった。
 去年の暮れに発症して以来、最初に受診したT整形外科では「脊柱管狭窄症」と言われ、次に受診したG病院では「腸脛靭帯炎」と診断されたけれど、治療はおざなりな投薬ばかりで、ちっとも症状は改善しなかった。
 コロコロ変わった病名は最終的に「変形性膝関節症」と永振クリニックで診断され、やっと治療を受けているという実感が湧いてきた。症状が改善したので、週1回だった注射は今後月2回に軽減された。まだ油断はできないけれど、やっと明るい兆しが見えてきた感じです。
 究極の目標はハーフマラソン程度の大会で再び走れるようになる事だが、そこまでいかなくても日本アルプスを幕営装備で縦走できる程度の身体に戻ってくれれば大満足です。最後に皆さん、自分の身体ですから病院はマメに選ばなければいけませんよ。

十条駅から徒歩3分程にある永振クリニック(看板が無いので判り辛い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和田山ウォーキング

2020年04月28日 | 山歩き

 4月28日(火)   天気=曇り後雨


 足腰の老化を防ぐ為、天気が悪くない限り毎日のウォーキングを心がけています。しかし見慣れた街中ばかりじゃつまらない。朝飯を食った後、今日は何処を歩こうかと考えて、「そうだ日高市の日和田山を登って来よう。」と思いついた。 
 日和田山は西武秩父線、高麗駅近くに位置する標高305mの低山です。しかしアクセスが良い事もあり人気のハイキングコースで、休日ともなれば山頂は大勢の人で賑わいます。
 朝10時半過ぎに車で我が家を出発、途中のコンビニでおにぎりとお茶を買って11時過ぎ、日和田山の登山口に着いたが、駐車場が見つからなかったのでそのまま通り過ぎ、2キロ程離れた高麗神社の駐車場に車を停めて歩き始める。

 高麗神社の駐車場(下山時)
 再び登山口に戻ってサア登るぞと思ったら、黄色の看板が目についた。そこには「新型コロナウィルス感染拡大防止のため、日和田山への立ち入りはご遠慮ください。」と書かれている。

 立ち入り禁止の看板
 エェ~それは無いよ。週末ならまだしも平日の今日は、周囲に人っ子一人居ないじゃないか。立ち入りがダメなら四つん這いで通過しようかとも考えたが、それは大人げない。結局この看板は見なかった事にして、登山道を登り始めた。
 遊歩道を僅かに登ると男坂と女坂の分岐に着く。登りは急だが距離の短い左側の男坂コースを進む。小さな沢を越えて岩場ッポイ急坂を登って行く。岩場と言っても危険な個所は殆ど無く、むしろ変化があって楽しい道だ。

 男坂と女坂の分岐地点(鳥居の奥)

 小さな沢を越える。

 男坂の岩場
 岩場の道は長く続かず再び女坂コースと合流した。合流地点は日和田山一番の展望ポイントで鳥居と神社が建っている。合流地点から山頂までは僅かな距離で、あっけなく日和田山(305m)の山頂に着いた。

 合流地点からの展望

 山頂手前の広場

 日和田山山頂
 山頂には家族連れが2組休憩していた。ポツポツ雨が降り始めたので、写真だけ撮ってすぐに下山を開始する。歩きやすい女坂コースを降って登山口へ戻って来た。今日はウォーキングのつもりだったので行動記録を取らなかったが、多分登りが25分、降りが20分ぐらいだったと思います。

高麗神社
 登山口から高麗神社へ戻る途中の車道では、本降りの雨と共に雷様がゴロゴロ鳴り出したので、チョット怖かった。車へ戻って携帯の歩行計を見ると「歩数12400歩、消費カロリー380 Kcal」だった。

 何だ大した運動量じゃないなとガッカリしたが、膝が痛くなる事も無く快調に歩けたので気分の良いウォーキングでした。小なりとは言え一つの山を登ったので、このブログのカテゴリーは、「登山」とさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥秩父、志賀坂諏訪山ハイキング

2020年04月27日 | 山歩き

4月26日(日)      天気=晴れ

08:50トンネル西口駐車場→ 09:07志賀坂峠→ 09:22送電線下→ 09:39~49登山道分岐→ 10:05~48志賀坂諏訪山→ 10:59登山道分岐→ 11:40トンネル西口駐車場

 今は「不要不急の外出はお控えあれ。」というご時世なので、遠出するのは気が引ける。だけど「自然の息吹を求めて新春の山を歩きたい。」という欲求は抑えがたい。
 要は他人に近づかず県外へ出なければよかろうと個人的に判断し、まだ登っていなくて誰もいなさそうな静かな山は無いものかと探してみた。そして「志賀坂諏訪山」という山を見つけた。
 この山は奥秩父の名峰、両神山から北へ延びる支脈上にあり、群馬県との県境に位置するが一応埼玉県の山、そして登山口から山頂まで2時間足らずのコースタイムなので膝痛治療中の私でも登れそうだ。
 朝早く、近所の住民に登山姿を気づかれぬよう注意しながら車で出発し、関越道を北上する。いつもなら週末は大渋滞の関越道の下りも、戒厳令下の今日はガラガラで気持ちよく走れた。
 花園インターで降りると一般道をひた走り、8時半過ぎに群馬との県境、志賀坂トンネル西口の駐車場へ着いた。やっぱり駐車場に他の車は無く、こんな状況で山へ登る何て不謹慎者は我々夫婦だけのようだ。

 トンネル西出口の駐車場
 準備を終えると出発する。歩き始めてすぐに登山道は分岐する。右は沢コースで、我々は左折して尾根コースを進む。尾根に至るまではジグザグの急登で、妻が私の膝を心配して「痛くないの?無理だったら登山を止めてドライブしてもいいんだよ。」と言ってくれたが、私の膝痛は登りの時には大して影響は無く、問題は降りの時で先月の高尾山ハイキングでも降りで痛めた。

 沢コースと尾根コースの分岐の標識
 尾根乗越の志賀坂峠へ着いたが、峠の標識の類は見つからなかった。ここから諏訪山山頂まで樹林の尾根道が続く。尾根を渡る冷たい風が心地よく新緑が目に美しい。

 尾根道沿いに咲くツツジ

 心地よい尾根道
 緩やかな道から、しばらく急登を登ると送電線鉄塔が建つ957mピークに着いた。今日のコースで此処が唯一の好展望地で、両神山塊の鋭鋒が高々と聳えて見える。この先からは尾根の急登がしばらく続き、登り切った平坦な場所で沢コースが右に分岐していた。

 送電線下の957mピーク

957mピークから諏訪山方面(右手の樹林に隠れたピーク)

 急登の尾根道

 沢コース分岐地点

 此処で初めてゆっくり休憩し、栄養補給する。分岐地点から山頂までは遠くない。ジグザグの道を登って行くと前衛ピークの直下に達し、緩やかな道を進むと山頂へ向かう道を左に分岐しており、その道を一登りしたら、諏訪山(1207m)の山頂だった。

 山頂へ向かう緩やかな道

 諏訪山山頂
 山頂付近の南面は鹿防護柵が張り巡らされチョット風情に欠けるが、南面に聳える両神山の眺めが素晴らしい。この山の山名は国土地理院の地図では「諏訪山」だが、登山地図には「志賀坂諏訪山」と書かれている。
 その理由は、実はこの山の西方20キロ足らずの所に同名の山があり、こちらの方は日本三百名山に数えられる名峰で、それと区別する為に「志賀坂」という名を前に付けたものと思われる。

 山頂の祠

 山頂から両神山の眺め(山頂は左奥の方)
 誰も居ない山頂で、お湯を沸かして40分程休憩する。春の暖かな日差しが注ぐ山頂はとても居心地が良くノンビリしたい心境だが、私は降りで再び膝を痛めないか内心不安であった。

 山頂の一角でお湯を沸かす。
 休憩を終え山頂を後に来た道を降る。膝を労るように歩幅を狭めて慎重に足を進める。登山道分岐地点に降り立つと、左へ曲がって沢コースを降って行く。

 沢コースを降る。
 沢の源流部では同じ花が一面に咲いていた。花の名は判らなかったが自宅に戻って調べたところ、猛毒を持つ「ハシリドコロ」という花であった。野生の鹿はそれを知っており、この花を食べないので繁殖しているのだろう。

 ハシリドコロの花
 沢コースはそれほど荒れておらず、気持ちの良い道が続く。中間地点まで降りると小さな東屋が建っており、その下に沢を渡る橋の痕跡があった。多分去年の台風による被害で壊されたのだろう。

 沢底に降り立つ

 沢沿いの道

 小さな東屋
 その後も心地よい沢沿いの道が続き、道沿いにカタクリの花がポツンポツンと咲いていた。やがて再び橋が壊されたような跡地に着き、そこには古びた給水タンクのような物も転がっていた。

 沢沿いの道

 ポツンと咲くカタクリの花

 登山口すぐ上の橋が壊れた個所
 橋の跡地を渡ると、すぐその下が登山口の駐車場だった。駐車場には我々以外に4台の車が止まっている。持ち主が見えないので、この人達は今諏訪山を登っている最中なのかも知れない。
 あまり他人と接触したくなかったので荷物を車に収めると、すぐに車を走らせた。我が家へ戻る途中の秩父路はけっこう行きかう車も多い。我々にとやかく言える資格は無いが、春の陽気に誘われてドライブに出掛けた人も多いようだ。トイレ休憩で寄った「道の駅芦ヶ久保」では、お店や食堂はクローズしているのにかなりの車が駐車していた。
 我が家には午後2時過ぎに戻って来た。今日は久々に山らしい山を歩き、自然を目一杯堪能できたので楽しい一日でした。懸念していた膝痛も発症せず、これも大きな自信になりました。これくらいの山ならば、今後は問題無く歩けそうです。
 外出自粛要請の世の中で、遠出するのは申し訳ないと思うのだが、近場の混みあうスーパーやホームセンター、公園などよりは、周囲に殆ど人影を見ない静かな山の方が、感染の危険性という意味では遥かに安全なのではと個人的な言い訳ですけど、思わないではありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の空に鮮やかな虹の橋が架かった。

2020年04月25日 | 日記

 4月24日(金)
 緊急事態宣言が発令されて以降、世間が外出しづらい雰囲気になってきた。考えてみたらこの三日間で、妻以外の人と言葉をかわしただろうか?会話の少ない夫婦だけど、こんな状況下話し相手がいるというのはありがたいものだと実感しています。
 そんな中、今朝は雲の合間から朝陽が後光のように地上を照らし、チョット厳かな眺めだった。その後午前中には青空が広がって、我が家のベランダから100キロ程離れた残雪の谷川連峰が、澄んだ大気の奥に白く輝いて望まれた。
 お昼を過ぎると空は一転掻き曇りポツポツ雨も降り出して、午後は鬱陶しい雨模様の天気に変わった。

 朝陽が地上を照らす。

 西の彼方に谷川連峰が見えた。
 夕刻にはその雨も止み、夕陽がスポットライトのように地上を照らし、最後のトリで東の空に見事な虹の橋が架かった。まあ今日は半日、めまぐるしい天気の移り変わりでした。

 夕刻東の空に虹が架かった。

 鬱陶しい雨がいつか止むように、コロナウィルスも早く収束してほしいものです。そして自由に歩き廻れる日常を取り戻したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お巡りさんからレッドカードを渡される。

2020年04月24日 | 日記

 4月24日(金)
 前回のブログでも書いたとおり、膝のリハビリにサイクリングが良いと聞いて、その後は自転車に乗る機会が増えました。そんなある日の事、人通りの少ない住宅街を自転車で走っていて、狭い小道からやや広い道の交差路に出た時でした。
 そこに若いお巡りさんが一人立っており、私を手招きして「今交差点で一時停止しなかったですね。自転車でも道交法違反になりますよ。」と注意された。更に私の違反は「一時停止」だけでなく、「イヤホーンをしながらの乗車」と「自転車の登録期限がとっくに切れている。」の合わせ技で注意された。(言われなかったが、自転車保険にも入っていない。)
 しかし、「こんな殆ど限界集落みたいな所の交差点、フツー停まんないでしょうよ。イヤホーンは英会話の勉強をしたんですよ。そして登録期限切れが違反何てフツー誰も知らないよ。・・・と言い返したいのは山々だったが、それを言うと藪蛇になりそうなので、「長い物には巻かれろ」で神妙な顔をして「気をつけます。」と頭を下げた。
 若いお巡りさんは「今回は警告だけですけど、次回は道交法違反となりますから注意して下さいね。」と言って、イエローカードならぬ名前の書かれていない赤い「自転車レッドカード」を手渡した。
 権力に弱くて小心者の私は犯罪者でも無いのに、パトカーや警察官に出くわすと思わず避けたくなる。ましてやあまり経験しない職務質問なんか受けて、けっこう気持ちが落ち込んだ。これから自転車ライフを楽しもうと考えてた矢先なのに、冷や水を浴びせられたような気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の小京都、小川町までサイクリング

2020年04月22日 | 日記

 これは先月の話なんですが、私の膝が中々治らない事を知ったテニス仲間のTさんが、「Fさん膝を治すには自転車に乗るのがお勧めだよ。私も以前膝が悪かった時に、医者から言われてサイクリングを始めたらいつの間にか治っていたよ。」と私にアドバイスしてくれた。
 それじゃ早速やってみようと思ったが、わが家には登山のアプローチ用で購入した小型の折りたたみ自転車しかない。これで遠出のサイクリングはチョットきつい。しかし去年自転車用の収納袋を買っていたので、これを使えば帰りは電車で戻る事ができる。
 という事で3月下旬の晴れた日に、埼玉の小京都?小川町までサイクリングで出掛けてみた。

 サイクリングしたコース

 こんな感じでサイクリング
 わが家を昼前に出発し、坂戸市入西地区のモスバーガーでランチを食べる。その後鳩山ニュータウンの丘を越え、鳩山町を通過して嵐山町の都幾川桜堤に着く。

 都幾川桜堤
 桜堤の桜はまだ八分先咲きといった感じで、コロナウィルスの影響もあるのか人影は疎らだった。都幾川の支流、槻川沿いに進むと日枝神社の枝垂れ桜が咲いており、こちらは見事な満開だった。

 日枝神社の枝垂れ桜
 更に槻川を上流へ進み、小川町に入ると川沿いにカタクリ&ニリン草の群生地があった。駐車場と看板があるだけで、あまり名の知られていない名所だが、地元の人達が丹精込めて育てているようです。

 カタクリの群生

 ニリン草の群生
 群生地を後にしてしばらく進むと国道254号と合流し「道の駅おがわまち」で一休み、腹が減って何か食いたかったが、直営売店だけの営業で食堂は閉鎖されていた。
 国道沿いにさらに進んで小川町の商店街に入り、ゴールの東武東上線小川町駅へ到着した。乗って来た自転車を折り畳み収納袋へ収めると、コンビニで缶ビールとツマミを買って駅前のベンチで乾いた喉を潤す。

 小川町駅で自転車を収納袋に入れる。(けっこう重い。)
 今回走破した距離は25キロくらいだろうか。元気な時ならランニングでも来れる距離だが、サイクリングの良い点はリハビリ運動と同時に観光巡りで寄り道ができる事です。それに自転車を収納すれば、ビールで祝杯をあげる事もできる。
 難点は自転車収納袋の重さで、小さな自転車とはいえ10キロ以上あり、これを担いで混雑した電車に乗るのは少し気が引ける。でも中々楽しい体験だったので、機会があったら又違った所へ出掛けてみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片や「人手不足」で、片や「仕事が無い」

2020年04月20日 | 日記

 4月20日(月)
 今朝の朝日新聞朝刊を読んでいたら「人手不足(不安)実習生1700人来日できず」と大きく取り上げられていた。一方テレビやネットでは、「緊急事態宣言でネットカフェが休業し、住む場所や仕事を失った若者たち」というニュースが連日報じられている。
 片や「人手不足」で片や「仕事と住まいを失った若者達」、この二つのニュースはどう見ても相反しているよう見える。人手不足の農業(漁業もあると聞いている。)は、どうしても外国人実習生で無ければいけないのだろうか。
 又住む場所や職場を失った日本の若者達は、賃金が安くて3Kの職場じゃ働く気にならないのだろうか。困っている両者が上手くマッチングすれば、双方にとって問題解決の大きなメリットがあると思えるのだが、そう思う私の頭が単純過ぎるのだろうか?
 国や行政は金をばら撒くだけじゃなく、こんなところにも力を入れてほしいと思います。そしてマスコミも批判ばかりの報道じゃなく、困った人が役立つ情報を最優先で流してほしいと思います。
 絶体絶命の危機にある日本の国民や政府、マスコミが今結束して戦うべき相手は、コロナウィルスという唯一の脅威なのですから。仲たがいなんかしてる余裕はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の空に虹が

2020年04月19日 | 日記

 4月18日(土)
 今日は朝から本降りの雨で埼玉県では「大雨警報」が出るほどだった。ところが予報に反して午後から急速に天気は回復し、北の空にクッキリと虹の橋が浮かんだ。
 虹を見ていると「希望」とか「明るい未来」など前向きでハッピーなイメージが湧いてきます。今の日本はジワジワと増え続ける感染者数のボディブローに、ノックアウト寸前のボクサーのようです。
 虹に願いを託すつもりじゃないけれど、今日の雨が日本を漂うコロナウイルスを洗い流し、そして自由を謳歌できる日常が一日も早く戻って来る事を願わずにはいられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな私に10万円支給、貰っていいのかな?

2020年04月18日 | 日記

  こんな事言って不謹慎かも知れないが、世の中を震撼とさせているコロナウイルスによる緊急事態宣言も、年金生活の我が身にはさしたる変化は感じません。休業中の風俗やキャバクラ、スナック、パチンコ、競輪・競馬ついでにスターバックスなど、そんな場所は以前からお世話になってないし、しいて上げれば映画館や図書館、テニスコートなど公共施設の閉鎖は、暇つぶしの場所が無くなってチョット不便に感ずるぐらいです。
 そんな私にお国が10万円を支給してくださるという。何という国民思いの優しい政府でしょう。「貰えるものは何でも拒まず、出すのは舌も嫌!」という根っからケチな性分の私には大変嬉しいニュースです。
 ただ実を言いますと私の心の中には「良心君」という極めてマイナーな存在ですが別人格がおりまして、そいつが不正やズルが大嫌いという石頭な性格でつまらん事を言うんです。
 彼曰く「年金生活のアンタは自粛のせいで遠出の旅行や山登り、外食などができなくなったとぼやいているけれど、そのお陰で余分な出費が減って家計的には大幅に楽になったではないか。
 10万円貰えると言ってもそのお金の出所は、赤字国債の大盤振る舞いで後世の人への借金じゃないか。今困ってる訳でもないのに、アンタはそんなお金を貰って恥ずかしくはないのか。そのお金は今仕事が減ったり無くなったりして本当に困っている人々へこそ廻すべきもの、そんな金は突っ返せ。」・・・  
 アッこんな融通のきかない奴の言う事なんて無視してくださいね。この度の10万円支給に関しては、ご尽力いただいた自民党幹事長の二階さん、公明党代表の山口さんに大変感謝申し上げます。エェエェお二方のお気持ちはよ~く判っておりますよ。次の選挙では自民党や公明党の先生方に投票すればいいんですよね。お安い御用です。お任せください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日わが家の郵便箱に2枚のマスクが?

2020年04月16日 | 日記

 4月16日(木)
 先日「全国の各家庭に2枚のマスクを配布します。」と安倍首相が大見え切って国民に散々の不評だったが、肝心のマスクが何時まで経っても届かない。ネットで調べると、どうやら来週あたりからボチボチと配り始めるらしい。
 そんなある日わが家の郵便箱を覗いたら、中に2枚のマスクが収まった見知らぬ封筒が入っていた。最近悪質な送り付け商法で「身に覚えのないマスクが配送されている。」なんて記事を新聞で読んだから一瞬危ぶんだが、マンションの掲示板に張られた紙を見て、送り主が近所のパチンコ店だと判った。
 張り紙によれば、そのマスクは近所のパチンコ店がご厚意でマンション住民へ無償で配ってくれたものらしい。パチンコ屋さんだって緊急事態宣言下、昨日から休業に追い込まれ厳しい経営状況だというのに、苦しい中差し伸べてくれた温かなご厚意に頭が下がった。
 ア~ァそれなのに私は、「映画館休業したのに、何でパチンコ店やってんだよ。」とブログで悪口を書いてしまった。軽率な行為で申し訳ありませんでした。今後平穏な日々が戻ったら、皆さん是非パチンコ屋さんへ行ってください。ちなみに我がマンションにマスクを寄贈してくれたのは、埼玉のサンクスステーションさんという会社です。

送ってくれたマスク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコンを購入したが。

2020年04月14日 | 日記

 4月14日(火)
 先月に新しいパソコンの購入予約していたのだが、ケーズデンキから「お買い求めのパソコンが入荷しました。」と連絡が届いた。最初の話では今月下旬ぐらいになると言ってたから、意外と早い入荷だった。
 他の電化製品と違ってパソコンが厄介なのは、使う前のセットアップ作業が面倒な事だ。アナログ頭の私には手に負えないので、ケーズデンキにお願いした。そして新パソコンをわが家へ運び込み、全てのコードを接続しておニューのパソコンを稼働させたのだが、やっぱり問題が発生した。
 ネットの閲覧は問題なかったが、メールが全然使えない。無い知恵を振り絞って考えた挙句原因が判った。古いパソコンではメールソフトをWindows Liveでやっていたが、ネットで調べるとWindows Liveは2017年にマイクロソフト社のサポートが終わっており、新しいWindows10パソコンのメールソフトにはOutLookのソフトしかない。
 という事は古いパソコンのメールソフトをWindows Liveからoutlookへ移行させなければ、新しいパソコンでメールが使えないという事になる。私の力じゃ解決できそうにないので、パソコンに詳しい山の先輩Iさんに助けを求めた。
 Iさんが調べてくれた結果、「Fさんが使ってるインターネットのサービスプロバイダーのホームページ内に「メールソフトの自動設定ツールというのがあるから、それを使えばOutLookへ移行できるかも知れないよ。」と教えてくれた。
 言われたとおりやってみたら、どうやらOutLookへの移行が成功した。しかし肝心の送受信ができない。最後はプロバイダーのサポートセンターへ電話して、担当者が私のパソコンを遠隔操作し、やっとこさOutLookでメールが使えるようになった。
 たった一日の出来事だけど、これだけの作業でホトホト疲れてしまった。それ以外でも新パソコンと古いパソコンには使い方に数々の違いがあり、これらを使いこなすようになるまでしばらく時間がかかりそうだ。動作は遅いが古女房のように慣れ親しんだ古いパソコンとは、それまで縁を切る事ができそうにない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東松山、物見山ウォーキング

2020年04月12日 | 山歩き

 4月10日(金)      天気=晴れ

 我家から一番近い山は、たぶん東松山市の物見山ではないかと思います。標高135mと東京タワーの半分にも満たず、ぶっちゃけて言えば丘と言ったほうが当たっている小さな山です。
 普段ならこんな山何か行きたいとも思わないが、膝の故障を抱えている今だったらリハビリに丁度良いのではと思い行ってみる事にした。山頂下を車道が通っているので、車で行けば駐車場から1分足らずで山頂へ着いてしまう。それじゃ登山にならないので、わが家から歩いて出かける事にしました。
 わが家から見慣れた街をてくてく歩いて30分で東武東上線、坂戸駅へ着く。ここらが登山でいえば2合目くらいな感じかな。そこからしばらく行くと高麗川の畔に達する。先日も此処の堤防上を歩いたけれど、中々眺めの良い所です。

 東武東上線、坂戸駅

 高麗川の眺め
 更に進むと関越道の高架下を潜って入西地区の広々とした住宅街へ入る。ここら辺りは、最近坂戸西インターが開通して周囲に大倉庫群が立ち並び、随分賑やかになっています。道路沿いのモスバーガーで休憩がてらランチとする。自粛要請が影響してるのか店内はガラガラで、ドライブスルーの客の方が多かった。

 入西地区のモスバーガー
 休憩を終えると住宅街の中を抜けて凸版印刷の大きな工場の横を通り、越辺川の畔へ着く。ここは先月に安行寒桜の花見で来た所だが、寒桜は既に散り去って緑の並木に変わっていた。ここら辺で7合目というところか。川を渡った先の交差点を過ぎた辺りから、やっと緩やかな登り道になる。

 越辺川の流れ
 道路沿いは長閑な田園風景で、ウォーキングにはもってこいのコースです。登り道の突き当りはT字路で、左へ行けば山の上に忽然と鳩山ニュータウンの大住宅街が広がっています。鳩山ニュータウンは昭和の時代に大規模開発された街ですが、今は高齢化が進んで問題化しており、テレビや新聞などでも時折紹介されているようです。

 緩やかな登り道

 長閑な田園風景

 突き当りのT字路
 我々はT字路を右へ曲がって、緩やかな坂道を山村女子短大の敷地外柵沿いに進んでいく。坂道を登り切った所が物見山の山頂直下で、左側には駐車場があります。車道からトコトコ30秒ほど坂を登るとそこが物見山(315m)の山頂でした。

 山村女子短大の外柵沿いに登る。

 車道から僅かに登って物見山山頂
 物見山と言うだけあって関東平野とまではいかないが、眼下に東武東上線沿線の街並みが望めます。山頂一帯は自然公園になっており、ツツジの花が綺麗に咲いています。チョット離れた公園の一角には白い巨塔が建つ埼玉平和資料館があるので行ってみたが、自粛の為か休館中でした。

 物見山山頂

 山頂からの眺め

 山頂のツツジ

 埼玉平和資料館へ向かう遊歩道

 平和資料館のシンボルタワー
 物見山を後にすると高坂駅へ向かう車道を降って行く。道路沿いには大東文化大学のキャンパスや、東武動物公園などがあり、普段なら賑わうところだが、いずれも人影は薄かった。

 大東文化大学キャンパスの正門

 東部動物公園の入園口
 坂を降り切った所に関越道を跨ぐ橋があり、そこを渡って静かな住宅街をしばらく行くと、ゴールの高坂駅に到着した。行動記録など取らなかったからアバウトだが、携帯の歩行記録を見ると「歩数=約21000歩」、「消費カロリー=630キロカロリー」なので、15キロ位は歩いたんじゃないだろうか。けっこうリフレッシュにはなりました。

 関越道を越える。

 東武東上線、高坂駅到着
 殆どが車道歩きで、これを山歩きと言うのもおこがましいが、一応地図上に山名がある山を登ったという事で、カテゴリーでは「登山」とさせて頂きます。少しづつだが膝の調子も上向きなので、これからはもう少し山らしい所へ行ければと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝疾患の名医、陳昌先生のクリニックを訪れる。

2020年04月10日 | 日記

 4月10日(金)

 前回のブログで、「ネットで膝疾患の名医を見つけた。」と書きましたが、どういう経緯かといいますと、今まで診てもらった病院では、尤もらしい病名を告げられ、飲み薬と湿布薬を処方されるだけのおざなりな診療だったので、ソコントコが大いに不満だった。

 そこで何処かに「膝疾患」の名医はいないものかと、「膝痛」をキーワードにネットで調べてみた結果、浮かんできたのが東京都北区で永振クリニックを営む陳先生だった。

 先生は膝関節治療の第一人者としてメディアにも広く紹介され、今まで25000人以上の患者を治療してきたという実績があるそうです。私が愛読する月刊誌「山と渓谷」の2015年4月号にも、「登山者の膝痛」という項目で先生の記事が掲載されていて、この先生なら私の膝痛を治してくれるのではという淡い希望を持った。

 善は急げで、さっそくクリニックへ予約の電話を掛け、先日都内北区の十条駅から徒歩3分程のところにある永振クリニックを訪れた。初めて会った陳先生はまだ若く穏やかそうな人柄であった。

 私の右膝に目立った損傷は無く、膝軟骨の一部が硬化しているのでは?というのが先生の診立てで、今後は「関節腔内注射を週一で5回ほど打ち、それで症状が改善しなければ新たな治療を考えます。」という治療方針を告げられた。

 緊急事態宣言の都内へ行くのは危険な行為だが、私にとっては膝の回復が第一優先なので当分通い続けるつもりです。先日2回目の注射を打ったが、劇的に改善してるとは言い難い。先生も「いきなりサァーッとは治りませんよ。」と言ってたが、少しづつだが良くなって来ている実感は感じます。

 不謹慎な言葉かも知れないが、緊急事態宣言で遠出の旅行やテニスが自粛限される現状は、膝痛治療に専念すべき私にとっては案外好都合な事かも知れません。やがてコロナウィルスの流行は終焉し、その時私の膝痛も完治してくれれば万々歳と言うものです。

 月刊雑誌「山と渓谷」に掲載された陳先生の記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊急事態宣言」発令後の、都内へ向かう電車に乗る。

2020年04月08日 | 日記

 4月8日(水)

 ネットで「膝疾患」の名医を見つけて、2週間前から都内北区にあるその病院へ通院しています。今日が週に一度の通院日だったので、ラッシュアワーを避けた9時過ぎに、都内へ向かう電車に乗りました。

 今か今かと思われてた「緊急事態宣言」が昨夜発せられたのですが、電車の中は幾分乗客が減ったぐらいでそれ程変わった様子は見られない。違っていたのは換気を良くする為に、電車の窓という窓の上部が全て開いている事でした。

 今は穏やかな春先だから流れ込む外気が心地よいけれど、コロナウィルスの流行が夏まで長引けば、車内の冷房が効かなくて乗客はチョット辛い思いをするかも知れませんね。

 都内へ向かう電車の中、私は若い人に遠慮してシルバーシートに座っていたが、とある駅でマスクをした高齢の男性が隣の席へ座った。そしてしばらくしたら「コンコン」と咳をするではないか。

 マスクしてるとはいえ、その脇からウィルスで飛んで来そうで一瞬この男性に殺意を覚えたが実行する訳にもいかず、私は黙って席を離れドアの脇に立った。すると窓からの外気が、私のシワシワ頬を撫でるように流れてすこぶる心地が良い。楽しよう何て思わずに、最初からここに居ればよかったと後悔した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がもしウィルスに感染したら、感染元は理髪店かも?

2020年04月07日 | 日記

 4月6日(月)

 最近私の白髪頭の髪の毛が伸びてきて、鬱陶しくなってきた。「緊急事態宣言」が発せられればお店が営業できなくなる怖れもあるので、久々に行きつけの理髪店を訪れた。

 私がいつも通うのは、低価格と早さを売りにする某全国チェーン展開のお店です。髪を短く早く切ってくれさへすれば見てくれなどどうでもよい私には、とても都合の良いお店です。

 しかし今日お店を訪れて一瞬「ヤバイなあー」なと感じた。店内はさして広く無い密閉空間で、換気も充分とは思えない。調髪時間は10分程でも、その前に肩を接しての順番待ちが20分以上もある。そして何より不安なのは理髪師が使う調髪器具で、肌に接する道具なのに、お客さん毎に取り換える事も無くそのまま使い続けている。

 これらの状況を考えればクラスター感染の怖れが高い3密条件に該当するんじゃないかと思え、調髪を終わるまでの時間がやたら長く感じられた。私がこの後熱や咳が出て感染患者となったなら、多分このお店が感染元である可能性がかなり高いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする