ここのところスタンダード体制のポンツカ
そして地味に盛り上がる増川弘明と絡むクリスマス企画
さて今週はいかに
はいポンツカ№1の始まりー
まずは「升コーナー」
升さん「私は今、初めての海外旅行かつ1人旅でイギリスから入り現在フランス。その後転々と1ヵ月かけて行く予定です。色んなトラブルがありました」
女性で1人海外旅は凄いなぁ・・
升さん「そこで質問です。海外で何かトラブルに遭遇したことはありますか?又、全てのトラブルに対応出来る魔法の一言を升さんお願いします」
どうなんです
升さん「まぁ・・・トラブルですね・・・まぁ僕は・・飛行機の遅延とかがあって帰れないことがありましたね」
ふむふむ
升さん「そんな時魔法の一言・・・・アルよね・・・・・・・”なんだろうなんでだようなんでなんだよ”」
呪文オーダーではなく一言オーダーだったので
こんなグダグダ感満載のお言葉頂きました(大丈夫か)
ジングル明け
増川さん「今晩はー。自分で撮った写真の中で今一番気にいってるのは・・・えーーー・・・写メで撮ったあのー・・・自分の股間だと分からない部分の・・・・ように映っている写真です」
冒頭から下ネタな上に意味不明です(騒然)
升さん「ふししし・・・気にいってんだ?(笑)・・あっそう・・」
増川さん「まぁね」
気にいってるようです
升さん「・・写真の中で今一番気にいってるのは・・・まぁ何だろう・・・自分・・自分撮り写真・・」
増川さん「ふへへへへへへ。そうなんだ(笑)」
まさかのナルシスト疑惑
狼おじさんの発言は、どこまでが嘘でどこからが本当なんでしょうか(深い)
さぁ次は直井さんかと思いきや欠席!
いずこへ・・・まさか藤原宅ですか(希望)
升さん「31年前の11月30日。今のコニカミノルタが世界初のオートフォーカスカメラを発売したのを記念して、カメラの日になったそうです」
増川さん「ふぅ~ん」
初耳です
そして自由王子の相槌が心配になるくらい関心ゼロ
(いつだってフリースタイル)
升さん「・・・というね・・・今日は何の日的な・・・結構アルんだけど・・アルんだけどね・・・へへへ」
増川さん「結構・・ねっ・・・」
テンション超law
このオートフォーカスカメラの登場で、誰もが気軽に写真を撮れるようになったとの事
升さん「今はピントを手動で合わせて撮ってるのはプロの人くらいだけど」
増川さん「でもさー・・例えばまぁお仕事で撮られる時とかさー・・・そういう人居るかね?・・最近・・・」
仕事に”お”をつけるあたりが素敵ですね
升さん「うーん・・・・どうなんだろうな(笑)・・いやまぁ・・見えないだけでやってるとか・・」
増川さん「こういう人居なくない?あんまり・・・あぁ・・見えないだけでやってんのか・・」
ディティール王の言及は続く
Q「メンバーの中で、誰が一番面白写真を撮るのが上手ですか?」
食パン仙人すか
升さん「面白写真を・・・撮るのが?・・・・撮られる方じゃないね?・・・」
そこ大事ですね
升さん「ふへへへへ・・・別にこれは・・・」
増川さん「これは俺らね・・結構伝統的なのがアルんだよね」
歴史ある伝統行事がアルそうです
升さん「ふぅん・・・まぁ・・面白写真はよく撮るけど・・・誰が撮るとかじゃなくて・・・誰が撮られるかみたいな」
増川さん「そうだね」
頂上決戦ですか意味のない(BUMP流フォトギャラリー)
升さん「これはもう結構皆堂に入ったものですよ」
増川さん「ふへへへへ」
筋金入りアピール
増川さん「それぞれねー・・・・その・・何かね・・タイトルが付くようなね・・写真も何枚かずっとあって」
升さん「個性があってね・・・ふししし」
奇抜そうです
増川さん「別に何にも見せねーから(笑)」
升さん「何にも伝わんねーけど」
何目的なんですか(戦慄)
升さん「まぁでも・・・ツアー中とか集まったりして且つカメラを持ってたりする時は、よく俺達も撮ったりしてて」
ツアー中の名立たる伝説というとやはり
清々しいほどに馬鹿馬鹿しい武勇伝下パトロールネタ(藤原基央バースデイ)が
想起されます
升さん「打ち上げの時とかもう・・・やることが行き過ぎすぎてさ・・・カメラの前にコップを置いて・・・それで顔を面白く加工した写真を撮ったりしてた」
増川さん「ふへへ・・・そうだね(笑)」
いいなぁ
増川さん「偶然に懸けたりしてたもん(笑)」
升さん「偶然に懸けたりして・・そっから更にもう1個コップを重ねたりしてたもん」
じゃれあいは続くようです
増川さん「ふへへ・・あの別に・・・個人でやる変顔とかのレベルじゃなくてだよねもう・・・何か頑張ってた(笑)」
升さん「やり過ぎてた・・・ツアーが長いとそういう風になってきますね」
次回ツアー中はそういう事ばかりしてるメンバーを妄想して楽しみます
はいポンツカ№1ここまでー
いつも以上にスロースタートのポンツカ
今週は下隊長まで欠席な為
今からヒロさん企画が心配ですが
升おじさんはどうやって乗り切るのでしょうか(懸念)
・・・・・楽しみです