goo blog サービス終了のお知らせ 

プラネタリブレス

溜まる言葉 旋回のメロディ

それこそが自分を繋げていく魔法とリアリティなんだ

雲の切れ間で頷く魚が

2009-06-29 07:47:20 | サカナクション


”進む僕らの背中眺めて笑っているよ”






喉を開いて見せるように
不安定で無防備な白を覗かせていた今朝の空


サカナクションの音楽が
躰の隅々にまでつるつると流れて
渦を変えて
浅底の藻を揺らすので
ワタシはもういじましい抵抗を止め
ただただ精神をそのぐるぐるした
鈍色のすげない孤独の川へ
ぽうんと蛙のように飛びこんで
浮かんでみせたり
大きな葉っぱの上を試しに跳ね伝ってみたりするのでした



サカナクションの音楽はとてつもなく大好きです
思案に暮れるくらいに(笑)



サカナクション「アムスフィッシュ」

サカナクション×OGRE×the telephones ライブ

2009-06-14 17:57:18 | サカナクション
面白い面子の3バンドライブ

新木場studio coastに入ると眩いミラーボールが!
今夜はヘッドバット狂喜乱舞戦々恐々ダンス地獄になるであろうただならぬ気配に
怯えつつにやける

更にお客さん全員に特製ステッカープレゼントという小粋ぶり
どこに貼ろうかと又にやける

開演をじりじり待つ
楽しみのあまりふんがふんがぎょいのぎょいのしてくる(謎)




トップバッターは・・・・・サカナクション!!

きますよきますよと血が騒ぐ
始まりと同時に凄まじい押し
冒頭からえらいこっちゃ騒動にもつれ込む
鬼じゃ鬼じゃと荒波に乗っかってセンターバーへ流れ着く

今夜のライブは体力勝負になりそうだと苦汁を舐めつつ
暴れ狂う

いかついでっかい男子もほっそい男子もくっさい奴らも
周り気にせずガンガンくる
東京は厳しい!都会って辛辣!

セトリは九州ライブとほぼ同じ
夜の東側が聴けなくて、ちょっとした喪失感を味わう

しかし、それを補ってあまりあったこの日の「ナイトフィッシングイズグッド」の
素晴らしさときたら!

筆舌に尽くしがたい
ちりちりと心が照り返されて、
ぐんぐん澄み渡って

夜に帰るんだとそれでもいいと思えた本当に

先日の九州ライブでは、ほぼ最前列だったので
メンバーのきらっきらした演奏姿が見れて幸せ気分だったのだけれど
今回は全く見えず

皆さんどこに居たんですか!(ステージ上)


「アドベンチャー」でサカナ終わり
我に返った時のあの汗の掻き具合とぼろぼろっぷりに
恥ずかしくなる
恥ずかしくはなるが干上がりそうに喉が渇いたので
ノー眉のまま行列のドリンクコーナーへ立ち並ぶ

うますうます!(ジントニックを飲みましたよ)




2番手は「OGRE」

初見
CDで聴くより、生はガッツがあっていいなと観察&ダンス

独特のゆらゆらダンスで会場がスウィングしている
頭に鉢巻を締め上げた大いに浮かれた男子が
くねくね阿呆のようなダンスをしていて面白かったので
ワタシもそれに倣ってゆらゆら踊る

いいね!

今レコーディング中だから、このライブ6月にはやりたくなかったと
結構ねちこく主張しておりましたよ




ラストは「the telephones」

もうカオス!
石毛さんの一声で会場完全汗みどろのクラブ状態

なんせ盛り上げ方が尋常じゃない(爆)
音楽を愛して戦ってきてそしてこれからも自分達なりの方法論で
音楽と向き合っていく意志をシャウトの中に見ました

そんで意外に歌声高いね!






最後は有難くも3バンド登場しての撮影会
お客さんも写メしていいよとのことで
ダンス疲れの呆けた心身にぴきゃきゃと電流が走り
慌てて前方へダッシュ


一郎くんはマイデジカメを携えてセンターでしっかり写真に収めていました
他の面々は和やかにこにこ
いいなぁ今日のライブ

最後は一郎くんの一本締めにてライブ終了ーーーーー


もう本当楽しかった
東京まで行った甲斐があったなぁ(ことごとく道に迷ったけど)


外へ出ると
川からさらりと流れてくる涼しい風に
びっしょり濡れたTシャツがなびいて
知らない東京の夜の中で
ワタシは感慨に少し耽り
そして貰ったステッカーと数分前までのあの賑やかな現実を
そっと握りしめて
ホテルへと戻ったのでした


ライブは行けば行くほど病みつきで
音楽が人生の中で掛け違い出来ない存在となる


帰りの飛行機の窓から見降ろした空は
ぴたりと張り付いた水彩絵の具のようでした
雲はやっぱりふわふわだった

どこまで行っても掴めないってことか

それでもこの手に触れられなくても
定かでなくても
目に見えるものが現実で
見えないものがきっと本音なんだろう


今回の東京遠征で様々の感情に出くわした
出来得るなら忘れずにいたい


東京の空

2009-06-07 20:33:43 | サカナクション
6/13のサカナクションライブ東京遠征に向け
もはや明日からの庶務などうっちゃりで突き出し
オカシげな咆哮を無闇にあげては部屋中を巡回し
諸々の厄介事を砲丸投げのように遠投し
やけに無垢なる面持ちにて
うごうごにやにやし始めました
油断するとキャホ!などと言葉に出していたりします


旅行券類も引き取ってきたので
後は遅刻厳禁
不審物持ち込みに留意し
東京行きの飛行機にとことこ乗り込むだけです

飛行機は苦手なのです!



何であんな重鉄の塊が空をバビューンとつんざけるのですか(怯)
人間の好奇心と探究心こそ万能の原動力ですね


服装はまだ迷い中です
だって東京はお洒落シティですから
あぁ・・・・本当に都会や人混みは苦手です

だけど
心肝が高く鳴く

5/30 NICO ×サカナクション ライブ 福岡DRUM LOGOS

2009-06-03 00:35:33 | サカナクション
夢のような時間を
過ごしたライブ

セトリは興奮の荒波にさらわれ
記憶決壊完全にあやふや千鳥足でしたので
拝借したぞな!(あり余る愛を以てしても覚えられぬという悲哀)


サカナクションの出番はこの日、2番手でした
アンコールが聴ける!!と俄然テンションあがる



Ame(B)
ワンマンの時もそうだったけれど
皆この「アメフルヨル」の始まりだけで異様な盛り上がり
この歌は歌詞に計算された余白があって
すこぶる秀逸だと思う
日本語の美しさと柔軟さを感じる



ライトダンス
「シンシロ」と同じく
Ameの次にこの曲はもう憎い!
小憎らしいほど
思惑通りに乗せられる
「でも明日が見えなくて」を歌えるのは嬉しいなぁ
けど、本当は一郎くんの声が聴きたかったといつも思う



インナーワールド
この曲のドラムが好き
江島さんのドラムはやはり男くさくチャーミングだと思う
とにかくファーストアルバム「GO TO THE FUTURE」が好きなので
素直に嬉しい
あぁ・・・開花も聴きたかった・・・・・


サンプル
岩寺さんの掻きむしるギターに釘付け
しかし前髪がどえらいことになっている
お願い!髪切って!
色々心配になるから!

minnanouta
待ってましたーーーーーー
かなり楽しみにしていた一郎くんのDJ姿&一郎ダンス
もうメンバー1人1人の浮かびあがらせ方が
鮮やか!かっこよすぎる
メンバー全員大好きなので
幸せでした
お客さんのボルテージもうねるように
肥大化
ぐわんぐわんした熱気に包まれる



ナイトフィッシングイズグッド
もう言わずもがな
名曲すぎて壮大すぎて最終的に爆笑
一郎くんの宗教的な神がかり指揮者ぶりに
目を奪われる
この曲を聴くたび
彼の頭の中は
ファンタジーと
こっぴどいリアリティとが
境界線が分からないほど混ぜあいになっていると思う
そしてそこに失望と希望がある


三日月サンセット
この曲は毎日聴いても飽きないほど
初めて聴いた時
そぎ落とされた歌詞の孤独さに
涙が出そうになった
それ以来月を見ると
この曲が鳴り巡る
あの歌詞にこのメロディ
サカナクションたる特異な魅力
真似出来ない素晴らしさだと思う
ステージの奥向こうに月が見えそうな
そんな歌声だった
そして草刈さんのベースがもう足ががたつくくらい男前
聴き惚れ見惚れる


夜の東側
とにかくどうしても聴きたかった曲
自分の中の夜の定義が
すっぽり収まって
竦みあがるほど大好き
夜の匂いがたちこめる


ネイティブダンサー
会場からどよめきが起きる
キーボードの音が降り灌ぐように綺麗で
何てバランス力のあるバンドなんだろうと
打ち震える


セントレイ
こちらもキラーチューン
モッシュ半端なし笑顔(ほぼ破顔)丸出し
メロディもいいけど
歌詞の緻密な底深さが後々胸を優しくえぐる


アドベンチャー
この曲はCDで聴いた時より
ライブで聴いた方がぐんとくる
これからの音楽の渦をすいすい泳いでいくんだという意志を見る(個人的感想)
リズムが面白い



(アンコール)白波トップウォーター
感動
始まりのギターの音に
ぞくぞくする
この曲を書いた時の一郎くんの繊細な心の機微が
ぐんぐん波となっては寄せて割れる
そしてやはり夜は哀しいと哀しいと感じ続ける自分でも
いいんだと思える



あっという間に終わってしまった
ううーアンコールで開花が聴きたかったのです!!

ライブ後は物販が長蛇の列
サカナグッズ、ボンボン売れてゆく
ワタシの目の前でストラップが売り切れて
幸薄ぶりを遺憾なく発揮した(翌日、鹿児島にてリベンジゲット)
勢いに任せてパーカー購入
衝動のままに汚い文字でアンケート記入後
よく分からないまま何となく出待ちまでしてみる

その後は前日UPした通りです

メンバーの私服姿が見えてにやつきました
しかし汗をかいた後の待ち時間は色んな意味でお寒かった


ライブは1,2時間でも
自分の内には様々な感情や記憶を落としていく
染みついてとれないものだってある

大事に大事にしまって
日々を紡いでいこうと思う

透き通る君の声 夜の風で消えた

2009-06-02 00:17:10 | サカナクション
日常こそが人生で
それはもうとっくに分かっているけれど
それでも向う見ずに
抗いたい時があって
暗澹たる小径に身をくらましては
哀しくなったりする

心やら精神やらを
根こそぎ洗ってしまいたくなります

到底そんな強さすらない



哀しいせいか
今夜は夜が近くて

何も聴かず
本も読まず
このぐらぐらした気持ちに
重い影のようにぴたりと張り付いて
眠ろうと思います

たとえ眠れなくても
夜と共棲し
朝をおずおずと待つ

そうしたら
腑抜けるくらいあっさりと
空は白んでいくのでしょう





もう6月か
レインブーツを買おうかな




サカナクション「ワード」


サカナ泳ぐ

2009-05-31 22:42:39 | サカナクション
二日連続のNICO×サカナクションライブ終わってしもたーー

よせばいいのに
今日は前列センターあたり(一郎くん付近)に収まってしまい
すぐ近くに
一方的偏執的に愛してやまない
メンバー全員の楽しそうな表情やら
最高にサイケな一郎ダンスに
足腰始めそこいらじゅうががたつき
またもや効かん坊の我が衝動は奔走し
いささかはしゃぎ過ぎました

ホテルにとぼとぼ帰り着き
着替えていたら
あちこち謎のアザだらけ
顔も髪もボロ雑巾のよう

…想像以上にヨボヨボですがな!!(ライブ後ハイテンションにつき大仰な大声をお許し下さい)


グッズはパーカーも買いました
お洒落パーカーなのよ(終始にやにや)


サカナクションは
やはり特別です

大好きですから
だから応援しますよ

両日参加して肌で感じたこと
NICOTシャツを着てる方達ですら
ライブ後「サカナクションやばい!!」と興奮しておられました
物販でCDを買い漁っておられました


あぁ…もう次回ツアーはチケとり大戦争精神性ネガティブ無間地獄に叩き落とされそうです


……もう寝よかな(センチメンタル誘眠)




PS.知らない街できょろきょろふらついていたワタシに
道を教えて下さった優しき方
本当にありがとうございました


初上陸の鹿児島は
素敵な一日となりました


明日から
日常に帰ります
結んでゆきます

傾いた三日月

2009-05-31 00:46:13 | サカナクション
福岡でのライブ NICO×サカナクション 行って参りました

この組み合わせですから
しかも前から3列目あたりに居ましたから
窒息するほどのモッシュモッシュ・・・・

3回ほど眉毛が消え失せました
眉毛カムバック



サカナクションのライブは
どうしてこう
心自体をワシワシ揺さぶられるような衝動を誘うのだろう



今夜は一番大好きな曲が生で聴けて
ワタシは本当に自分のはぐれた心の片端を掴めたような気がしました


地元ということで時間にも余裕があり
グッズ購入後
わらわらと残る待ち人達に倣い
初めて出待ちなるものまで体験

たっぷり汗をかいた体に
夜の空気はさらさらと流れ
一郎君は時々2階の窓から
怪しく手を振ったり
おかしげな動きなどしていました

サカナクションの皆さんに差し入れしていた黄色の袋を
一郎君が持って出てきた姿を見たら
こそばゆいほど嬉しくて
疲れがすっ飛んでいきました


しまいこみたいほど大切な音楽に出会えてよかったなぁと
ひょいひょい歩いた夜の空には
それはそれは惜しげなく威光を放つ
黄金色の三日月が
右にきちんと傾いていました

三日月の夜だったのかと納得し
ワタシはただ1人
その月に向かって
まっさらな笑顔を送りました


楽しかった
行けて本当に良かった

そろそろ明日のライブに向けて
就寝します

しかしまだお泊りパックが出来ていません(脅威)
切実な問題はすっぱり忘れて
もう寝よう


やっぱりライブは素晴らしい