ふつおたで想像以上に時間をとりましたが
次はいよいよ増川さんのバースデー企画
朗読は藤原さんでお願いします
升さんだとほら・・・・あれがあれになってあんなんなりますから(毒)
はいポンツカ№9の始まりー
よしきた「増川弘明と絡むクリスマス企画☆」
では1通目どうぞー
升さん「今日はクリスマス。でも受験生の私は、塾で冬期講習。教室の中はクリスマスなんて浮かれた空気はこれっぽっちもないけど、私は何だか嬉しい気分」
ヒロさんは先生でしょうか(予想中)
升さん「だって目の前には大好きな増川先生」
ビンゴー
藤原さん「増川先生だからね(大声)」
本人差し置いて喰いついてきました
升さん「増川先生は黒板に化学の数式を書いてるけど、私の頭の中には全然入ってこない」
増川さん「ぶぶ」
見とれてるんですね知的な増川先生に
もうこの時点でウケるなぁとにやにやしていたら
ヒロ真似大好きなこの方が満を持してカットイン
藤原さん「”さー解るまでやるぞーいいかー(超高音)”」
ハイトーンボイス物真似された当人含め爆笑中(癒されますね)
気をよくした宇宙仙人どんどん出てきます
藤原さん「”ここのーXをー(ヒロ物真似)”」
この浮かれたヒロウェーブに乗らないはずのないメンバー
増川さん「”そこーっ!無駄口たたくなー”(笑)」
きゃっきゃ大はしゃぎ
ヒロさん・・・・自分で自分の物真似を楽しそうにやるあなたはやはり大物です
升さん「なぜなら・・・授業の後増川先生にプレゼントを渡すんだもん」
藤原さん「渡すんだもん」
いいお便りですが
いかんせん恒例のヒロ物真似つぶしで終わりそうな気配プンプン(嬉々)
升さん「授業が終わって、教室には増川先生と私の2人きり」
藤原さん「おわぁぁ」
乙女仙人ワクテカ
升さん「”あのっ・・・増川先生”」
増川さん「”何だ!質問か!(自分物マネ)”」
・・・・・告白シーンが台無しです
しかし本人至って楽しそう(好きなだけやらしてあげよか)
升さん「ふへへ”今日はクリスマスだから先生にプレゼントを作ってきました”」
増川さん「”ほわっ!?ほっ、ほんとかお前(物マネ遂行中)”」
もう升さんの台詞中に興奮のあまりハイトーン物真似かぶっちゃってます(騒然)
升さん「”いつも授業して下さってありがとうございます。私は絶対に第一志望受かります。だから受かったら、来年の春一緒に過ごしてくれますか?”」
どうなんです
増川さん「ふへへ(←一瞬素に戻る)・・”そーかーお前頑張んのかっ(ハイトーン誇張)”」
超音波並みのハイトーンながら先生らしい返答です
升さん「ふへへへ・・・誰だ(笑)」
ヒロさんです塾講師の(プッ)
増川さん「いやーでもこれは。なんかなんかイイなー!」
訊いてもないのに感想公表
増川さん「俺この子が秀逸だと思った部分はね・・・あの・・クリスマスなんだけど、あえてー・・・そこ・・・何だ?そこには相容れない世界の部分をさー・・・書くっつーかさ」
増川さんは余白が多い方が好みですね(観察結果)
藤原さん「これ何点いく?」
増川さん「10点!!」
はやてのように満点即答
升さん「ふししししし」
増川さん「キタねこれ!今週初の10点キタよ!!」
独走態勢ぶっちぎりのヒロさんのテンションに相反して
藤原さん「ふ~ぅん・・・いくよじゃあもう1通」
あんまツボがなかった乙女仙人
はいポンツカ№9ここまでー
藤原さん効果でキュンキュン来るかと思いきや
ヒロ物真似によって尻すぼみになった第1案
しかし増川講師が10点10点大はしゃぎ&ご機嫌なので
祝う側としては嬉しい限りです
さてさて2通目はいかに
次はいよいよ増川さんのバースデー企画
朗読は藤原さんでお願いします
升さんだとほら・・・・あれがあれになってあんなんなりますから(毒)
はいポンツカ№9の始まりー
よしきた「増川弘明と絡むクリスマス企画☆」
では1通目どうぞー
升さん「今日はクリスマス。でも受験生の私は、塾で冬期講習。教室の中はクリスマスなんて浮かれた空気はこれっぽっちもないけど、私は何だか嬉しい気分」
ヒロさんは先生でしょうか(予想中)
升さん「だって目の前には大好きな増川先生」
ビンゴー
藤原さん「増川先生だからね(大声)」
本人差し置いて喰いついてきました
升さん「増川先生は黒板に化学の数式を書いてるけど、私の頭の中には全然入ってこない」
増川さん「ぶぶ」
見とれてるんですね知的な増川先生に
もうこの時点でウケるなぁとにやにやしていたら
ヒロ真似大好きなこの方が満を持してカットイン
藤原さん「”さー解るまでやるぞーいいかー(超高音)”」
ハイトーンボイス物真似された当人含め爆笑中(癒されますね)
気をよくした宇宙仙人どんどん出てきます
藤原さん「”ここのーXをー(ヒロ物真似)”」
この浮かれたヒロウェーブに乗らないはずのないメンバー
増川さん「”そこーっ!無駄口たたくなー”(笑)」
きゃっきゃ大はしゃぎ
ヒロさん・・・・自分で自分の物真似を楽しそうにやるあなたはやはり大物です
升さん「なぜなら・・・授業の後増川先生にプレゼントを渡すんだもん」
藤原さん「渡すんだもん」
いいお便りですが
いかんせん恒例のヒロ物真似つぶしで終わりそうな気配プンプン(嬉々)
升さん「授業が終わって、教室には増川先生と私の2人きり」
藤原さん「おわぁぁ」
乙女仙人ワクテカ
升さん「”あのっ・・・増川先生”」
増川さん「”何だ!質問か!(自分物マネ)”」
・・・・・告白シーンが台無しです
しかし本人至って楽しそう(好きなだけやらしてあげよか)
升さん「ふへへ”今日はクリスマスだから先生にプレゼントを作ってきました”」
増川さん「”ほわっ!?ほっ、ほんとかお前(物マネ遂行中)”」
もう升さんの台詞中に興奮のあまりハイトーン物真似かぶっちゃってます(騒然)
升さん「”いつも授業して下さってありがとうございます。私は絶対に第一志望受かります。だから受かったら、来年の春一緒に過ごしてくれますか?”」
どうなんです
増川さん「ふへへ(←一瞬素に戻る)・・”そーかーお前頑張んのかっ(ハイトーン誇張)”」
超音波並みのハイトーンながら先生らしい返答です
升さん「ふへへへ・・・誰だ(笑)」
ヒロさんです塾講師の(プッ)
増川さん「いやーでもこれは。なんかなんかイイなー!」
訊いてもないのに感想公表
増川さん「俺この子が秀逸だと思った部分はね・・・あの・・クリスマスなんだけど、あえてー・・・そこ・・・何だ?そこには相容れない世界の部分をさー・・・書くっつーかさ」
増川さんは余白が多い方が好みですね(観察結果)
藤原さん「これ何点いく?」
増川さん「10点!!」
はやてのように満点即答
升さん「ふししししし」
増川さん「キタねこれ!今週初の10点キタよ!!」
独走態勢ぶっちぎりのヒロさんのテンションに相反して
藤原さん「ふ~ぅん・・・いくよじゃあもう1通」
あんまツボがなかった乙女仙人
はいポンツカ№9ここまでー
藤原さん効果でキュンキュン来るかと思いきや
ヒロ物真似によって尻すぼみになった第1案
しかし増川講師が10点10点大はしゃぎ&ご機嫌なので
祝う側としては嬉しい限りです
さてさて2通目はいかに
今日で今年も終わり大晦日
1年間当blogにお越し頂いた方、コメント残して下さった方
本当にありがとうございました
自分的今年1年間の総括ランキングなどしたかったのですが
間に合わなんだー(基本的にうっかり乗り遅れたり物を無くしたり約束の日にちを間違えたりするタイプです)
来年もマイペースで続けていければと思っています
よろしければ遊びにいらして下さいね^^
ではではよいお年を!
from 春陽
1年間当blogにお越し頂いた方、コメント残して下さった方
本当にありがとうございました
自分的今年1年間の総括ランキングなどしたかったのですが
間に合わなんだー(基本的にうっかり乗り遅れたり物を無くしたり約束の日にちを間違えたりするタイプです)
来年もマイペースで続けていければと思っています
よろしければ遊びにいらして下さいね^^
ではではよいお年を!
from 春陽
やれ大晦日だやれお正月だと慌ただしいこの時期
ワタシもラッシュに乗っかって、30日から1月4日迄帰省します
準備は現時点で全く出来ておりません
・・・・・・・ワタシは帰れるのでしょうか既にお眠です
私的田舎の楽しみ方=斬新な人々と強烈なキャラの宝庫(冒険の始まりですね)
会いたい人に会って
行くべき場所へ行って
美味しい物も食べたいな
それが叶ううちに動き続けなければと身に染みて思った今年
さぁ荷造りしよう
洋服どれにしようかな
出発のBGM:BUMP OF CHICKEN 「東京賛歌」
ワタシもラッシュに乗っかって、30日から1月4日迄帰省します
準備は現時点で全く出来ておりません
・・・・・・・ワタシは帰れるのでしょうか既にお眠です
私的田舎の楽しみ方=斬新な人々と強烈なキャラの宝庫(冒険の始まりですね)
会いたい人に会って
行くべき場所へ行って
美味しい物も食べたいな
それが叶ううちに動き続けなければと身に染みて思った今年
さぁ荷造りしよう
洋服どれにしようかな
出発のBGM:BUMP OF CHICKEN 「東京賛歌」
どっきどきラブメールでかなりの時間を消耗してますが
ヒロさん企画は死守して下さい(切望)
はいポンツカ№8の始まりー
「どっきどきラブメール」相談の回答そろそろ出そうですよ
升さん「まぁ・・・どうすれば直りますか?っていう質問だったんだけど・・・・無理して直さずに怖がってた方が面白いと思うんだけど」
多感な男子には恥ずかしいですが、それが最善策かと
増川さん「まぁそうだよなー。しょうがねーよな・・・・克服法なんかあんのかな」
克服法かぁ
藤原さん「役割みたいなもんだからね(笑)怖がるやつの」
宇宙仙人の一言はどんなくだらない話題でも無駄に重いです
升さん「そこで一番良くないのが・・・”ちょっと混んでっからちょっとやめよーぜ”みたいな。格好をつけて逃げるっていうのは、多分ね彼女分かるから。そういうのは」
女子の洞察力と直感は恐ろしいどすえ(山村紅葉で)
藤原さん「逆に面白過ぎる方向になっちゃうからさ」
面白いかどうかに拘る反芻カリスマ
升さん「ふへへ。もっと面白くなっちゃうから(笑)」
青春ピエロ
増川さん「下手したらこれ・・・・マジ喧嘩に発展しちゃうパターンもありそうだからね(笑)」
ありますね(若気の至り)
増川さん「”だ!俺これいいの!”」
升さん「”怖くはねーの!”」
増川さん「”怖くはねーつってんじゃん!”」
升さん「”だから混んでんのがやだつってんじゃん!”」
升増小芝居実演中
藤原さん「”混んでないじゃん!”ってね(笑)」
ふふふふ可愛く笑ってただけの麦わらもとおも遂に加入
升さん「ふへへへ。そうなっちゃうから、その最悪のパターンを避ける為に・・・さらけ出してった方がいい」
増川さん「うん早いうちにね。その方が楽!」
無駄な小芝居もやり切ったので
あっさり結論発表
藤原さん「でもどうなんだろうね・・・例えばその・・・彼女と一緒に夜遅く迄遊んで、彼女をお家迄送り届けなきゃいけない時とかに・・・」
”お家”とか表現が可愛いなぁ
おうちおうちおうちおうち(リピートアフターミー)
送り届けるんですね藤原さん(悶絶)
藤原さん「例えば凄い怖い雰囲気の道を通る・・・横がお墓だとか・・・そういう所を通る時は本気で怖がりを直したいって思うだろね」
増川さん「そうだね」
ぞぞっ
藤原さん「そういう時はもう・・彼女のこと考えるしかナイよね」
愛は恐怖心をも越える
増川さん「ふへへ。でもー・・・帰りの俺のこと考えて歩けなくなっちゃうからー(笑)」
恐怖スポットをマッハ疾走してしのぐか
藤原さん「帰りはー・・・」
増川さん「遠回りすりゃいいのか(笑)」
あーそれだー
藤原さん「”別にいつもと違う景色だって見て~んだぜ~(笑)”って顔して」
増川さん「そう!”次の自販機まで何も起こるな次の自販機まで何も起こるな”って。ふへへへ」
子供レベルですがそれよく分かります
藤原さん「あとねー・・・”お化けなんてないさ”って歌!アレはいいよ(笑)アレは本当にすげぇいいよ。便利だよ。ふふふ・・・よく出来てる」
お得意の童謡でました
称賛度を計るに、実際歌っているかと思われますあの素敵ボイスで(萌)
はいポンツカ№8ここまでー
怖がり克服方法は「お化けなんてないさ」歌ってみたらいいさという
非常に藤原さんらしい助言で幕を降ろしました
ワタシも実践してみたいと思います
頼もしいのです
ヒロさん企画は死守して下さい(切望)
はいポンツカ№8の始まりー
「どっきどきラブメール」相談の回答そろそろ出そうですよ
升さん「まぁ・・・どうすれば直りますか?っていう質問だったんだけど・・・・無理して直さずに怖がってた方が面白いと思うんだけど」
多感な男子には恥ずかしいですが、それが最善策かと
増川さん「まぁそうだよなー。しょうがねーよな・・・・克服法なんかあんのかな」
克服法かぁ
藤原さん「役割みたいなもんだからね(笑)怖がるやつの」
宇宙仙人の一言はどんなくだらない話題でも無駄に重いです
升さん「そこで一番良くないのが・・・”ちょっと混んでっからちょっとやめよーぜ”みたいな。格好をつけて逃げるっていうのは、多分ね彼女分かるから。そういうのは」
女子の洞察力と直感は恐ろしいどすえ(山村紅葉で)
藤原さん「逆に面白過ぎる方向になっちゃうからさ」
面白いかどうかに拘る反芻カリスマ
升さん「ふへへ。もっと面白くなっちゃうから(笑)」
青春ピエロ
増川さん「下手したらこれ・・・・マジ喧嘩に発展しちゃうパターンもありそうだからね(笑)」
ありますね(若気の至り)
増川さん「”だ!俺これいいの!”」
升さん「”怖くはねーの!”」
増川さん「”怖くはねーつってんじゃん!”」
升さん「”だから混んでんのがやだつってんじゃん!”」
升増小芝居実演中
藤原さん「”混んでないじゃん!”ってね(笑)」
ふふふふ可愛く笑ってただけの麦わらもとおも遂に加入
升さん「ふへへへ。そうなっちゃうから、その最悪のパターンを避ける為に・・・さらけ出してった方がいい」
増川さん「うん早いうちにね。その方が楽!」
無駄な小芝居もやり切ったので
あっさり結論発表
藤原さん「でもどうなんだろうね・・・例えばその・・・彼女と一緒に夜遅く迄遊んで、彼女をお家迄送り届けなきゃいけない時とかに・・・」
”お家”とか表現が可愛いなぁ
おうちおうちおうちおうち(リピートアフターミー)
送り届けるんですね藤原さん(悶絶)
藤原さん「例えば凄い怖い雰囲気の道を通る・・・横がお墓だとか・・・そういう所を通る時は本気で怖がりを直したいって思うだろね」
増川さん「そうだね」
ぞぞっ
藤原さん「そういう時はもう・・彼女のこと考えるしかナイよね」
愛は恐怖心をも越える
増川さん「ふへへ。でもー・・・帰りの俺のこと考えて歩けなくなっちゃうからー(笑)」
恐怖スポットをマッハ疾走してしのぐか
藤原さん「帰りはー・・・」
増川さん「遠回りすりゃいいのか(笑)」
あーそれだー
藤原さん「”別にいつもと違う景色だって見て~んだぜ~(笑)”って顔して」
増川さん「そう!”次の自販機まで何も起こるな次の自販機まで何も起こるな”って。ふへへへ」
子供レベルですがそれよく分かります
藤原さん「あとねー・・・”お化けなんてないさ”って歌!アレはいいよ(笑)アレは本当にすげぇいいよ。便利だよ。ふふふ・・・よく出来てる」
お得意の童謡でました
称賛度を計るに、実際歌っているかと思われますあの素敵ボイスで(萌)
はいポンツカ№8ここまでー
怖がり克服方法は「お化けなんてないさ」歌ってみたらいいさという
非常に藤原さんらしい助言で幕を降ろしました
ワタシも実践してみたいと思います
頼もしいのです
再放送決定!
NHK【BS2】2009年1月3日(土)午後10:30~11:59
「スーパーライブ BUMP OF CHICKEN~present from you~」(89分)
お暇な方もそうでない方も☆
NHK【BS2】2009年1月3日(土)午後10:30~11:59
「スーパーライブ BUMP OF CHICKEN~present from you~」(89分)
お暇な方もそうでない方も☆
藤原さんてば
ここ最近のことや曲の誕生に関しては全くと言っていいほど忘れているのに
過去の面白いおもっしょげな話の記憶は鮮明です(記憶野の不思議)
そして今週のもとおボイスが高めですね(萌)
はいポンツカ№7の始まりー
先のどっきどきラブメールの相談から
”怖がりを直す方法→BUMP的お化け屋敷の思い出へトリップ→爆笑”
という恒例の流れで華麗に脱線中の相談
藤原さん「あと何かアレだよね・・・17,18の時行ったよね・・・・」
升さん「スーパーの上に何故かお化け屋敷があった!ワンフロアまるまる使ってあんだよ」
地域密着型お化け屋敷(安っすい感漂いますね)
藤原さん「そこも・・・・ふふふ・・・何にもやる気なくて(笑)」
ある意味期待を裏切りません
升さん「何もやる気なくて・・・何か・・・蛇がすげーぶら下がってて。その下の100円ショップで売ってるやつで」
増川さん「ふへへへへ」
藤原さん「全っ部物の力に頼ってんの。ふふふ」
あぁ・・・(結構そういうふざけた馬鹿馬鹿しさが好きな人)
増川さん「いやでもね。最近のは本当怖いみたいよ」
やっとまともな意見出てきました
(何だったんですか今までのお化け屋敷定義は)
升さん「何かあるらしいねー・・・富士急のやつとか」
曖昧ながら広範囲の情報は把握している登山おじさん
増川さん「だから俺も・・・その手の類のはさー・・・すげー時間が長いとかあってさー・・・ちょっとヤダなって思うけどー」
ヒロさん体感済みですか(ほっほー)
升さん「いやーでもこれ・・・彼女が好きだったらしょうがないよね」
紳士的優しさライセンス
増川さん「そうだね。彼女好きそうだねーコレ」
ビビる彼氏の横で”超ウケる”言うてますから
藤原さん「怖いの苦手な人居るの?」
ここで改めて確認してみる真理仙人
升さん「俺はそっちは平気かな」
キャラ通りですね
増川さん「なんかね怖いのは平気なんだけどー。そのビックリさせるのが、俺ちょっとヤなんだよね。その・・・力でさ・・・力というか」
升さん「ふしし・・・力で(笑)」
お化け屋敷ってそういう力技が勝負ですけども
升さん「風がもうビューって吹いてきたり」
増川さん「そう。何か・・・ただビックリ・・・ビックリと怖いとは違うじゃん・・・あ。でも同じなのかな?お化け屋敷って・・分かんねーけどー」
ここにきてディティール魂披露
藤原さん「ジェットコースターのビックリと同じじゃんそれは」
増川さん「そうそうそう。だから、そういうのばっかのとこはちょっとヤなんだよね」
なるほど(増川さんらしい抵抗)
藤原さん「急に床が抜けたりとか・・・はヤだよね」
升さん「ふへへへへ」
手が込んでます(バラエティでよく見る絵あれの温泉バージョンが大好きです)
軌道修正しようと何度もトライしているブラック升ですが
そろそろ疲れてきたのか薄ら笑いで場をしのぐ
藤原さん「俺は心霊話とかは普通に聞けることは出来るけれども・・・けど・・グロテスクなものが入ってくると一気に駄目になる」
気分悪くなりますか(介抱希望)
増川さん「話でも?」
そこが聞きたい当意即妙王子
藤原さん「話とかでも・・・あんまよくない」
うんうん
升さん「ふへへへへ」
藤原さん「映画とかでも・・・辛い」
増川さん「俺もそうだな・・・俺もやだ」
あのぉ・・・男子高校生の相談はどうなってんでしょうか(疲弊)
はいポンツカ№7ここまでー
こんだけ引っ張ったのにまだ相談までたどり着いてません(脅威)
何となくメンバー内での恋愛上手さんはヒロさんだと思いました
いずれにせよ4人に選ばれる方は幸せ者ですね(それはこの世の出来事ですか)
次記事に続く続くー
ここ最近のことや曲の誕生に関しては全くと言っていいほど忘れているのに
過去の面白いおもっしょげな話の記憶は鮮明です(記憶野の不思議)
そして今週のもとおボイスが高めですね(萌)
はいポンツカ№7の始まりー
先のどっきどきラブメールの相談から
”怖がりを直す方法→BUMP的お化け屋敷の思い出へトリップ→爆笑”
という恒例の流れで華麗に脱線中の相談
藤原さん「あと何かアレだよね・・・17,18の時行ったよね・・・・」
升さん「スーパーの上に何故かお化け屋敷があった!ワンフロアまるまる使ってあんだよ」
地域密着型お化け屋敷(安っすい感漂いますね)
藤原さん「そこも・・・・ふふふ・・・何にもやる気なくて(笑)」
ある意味期待を裏切りません
升さん「何もやる気なくて・・・何か・・・蛇がすげーぶら下がってて。その下の100円ショップで売ってるやつで」
増川さん「ふへへへへ」
藤原さん「全っ部物の力に頼ってんの。ふふふ」
あぁ・・・(結構そういうふざけた馬鹿馬鹿しさが好きな人)
増川さん「いやでもね。最近のは本当怖いみたいよ」
やっとまともな意見出てきました
(何だったんですか今までのお化け屋敷定義は)
升さん「何かあるらしいねー・・・富士急のやつとか」
曖昧ながら広範囲の情報は把握している登山おじさん
増川さん「だから俺も・・・その手の類のはさー・・・すげー時間が長いとかあってさー・・・ちょっとヤダなって思うけどー」
ヒロさん体感済みですか(ほっほー)
升さん「いやーでもこれ・・・彼女が好きだったらしょうがないよね」
紳士的優しさライセンス
増川さん「そうだね。彼女好きそうだねーコレ」
ビビる彼氏の横で”超ウケる”言うてますから
藤原さん「怖いの苦手な人居るの?」
ここで改めて確認してみる真理仙人
升さん「俺はそっちは平気かな」
キャラ通りですね
増川さん「なんかね怖いのは平気なんだけどー。そのビックリさせるのが、俺ちょっとヤなんだよね。その・・・力でさ・・・力というか」
升さん「ふしし・・・力で(笑)」
お化け屋敷ってそういう力技が勝負ですけども
升さん「風がもうビューって吹いてきたり」
増川さん「そう。何か・・・ただビックリ・・・ビックリと怖いとは違うじゃん・・・あ。でも同じなのかな?お化け屋敷って・・分かんねーけどー」
ここにきてディティール魂披露
藤原さん「ジェットコースターのビックリと同じじゃんそれは」
増川さん「そうそうそう。だから、そういうのばっかのとこはちょっとヤなんだよね」
なるほど(増川さんらしい抵抗)
藤原さん「急に床が抜けたりとか・・・はヤだよね」
升さん「ふへへへへ」
手が込んでます(バラエティでよく見る絵あれの温泉バージョンが大好きです)
軌道修正しようと何度もトライしているブラック升ですが
そろそろ疲れてきたのか薄ら笑いで場をしのぐ
藤原さん「俺は心霊話とかは普通に聞けることは出来るけれども・・・けど・・グロテスクなものが入ってくると一気に駄目になる」
気分悪くなりますか(介抱希望)
増川さん「話でも?」
そこが聞きたい当意即妙王子
藤原さん「話とかでも・・・あんまよくない」
うんうん
升さん「ふへへへへ」
藤原さん「映画とかでも・・・辛い」
増川さん「俺もそうだな・・・俺もやだ」
あのぉ・・・男子高校生の相談はどうなってんでしょうか(疲弊)
はいポンツカ№7ここまでー
こんだけ引っ張ったのにまだ相談までたどり着いてません(脅威)
何となくメンバー内での恋愛上手さんはヒロさんだと思いました
いずれにせよ4人に選ばれる方は幸せ者ですね(それはこの世の出来事ですか)
次記事に続く続くー
”誰よりも深い呼吸を”
鋭利な寒さと傾斜した太陽
全てがそのわずかな別れを惜しむように
夕景に同化されていく
呼吸を続けるワタシもその景色の一部になる
マジックアワーのBGM: ASIAN KUNG-FU GENERATION 「深呼吸」
鋭利な寒さと傾斜した太陽
全てがそのわずかな別れを惜しむように
夕景に同化されていく
呼吸を続けるワタシもその景色の一部になる
マジックアワーのBGM: ASIAN KUNG-FU GENERATION 「深呼吸」
ぴかぴかクリスマスも早足で過ぎ
今年も残すところ後4日とはあなどれません(早)
余談ですが、わっしょいヒロ祭ポンツカ(12/21)かろうじて1回流し聞きしただけです
時間に追われて聞いたので、記憶も曖昧(遠い目)
多分これ多分ですけども
一言記事さえ出来ないんじぇね?やばくね?くさくね?寒くね?などと
適当に思いつくまま口にしてはジタバタし始めました
・・・・・師走とはよく言ったものですね(あなた誰)
師ですら走る繁忙さなのですから庶民が駆け回るのはやむなし
東奔西走おっぱっぴー(懐かしす)
博打気分でオーディエンス
ポンツカ記事ヒロさん的大海原な寛容さで、お待ち頂けたら幸いです
今年も残すところ後4日とはあなどれません(早)
余談ですが、わっしょいヒロ祭ポンツカ(12/21)かろうじて1回流し聞きしただけです
時間に追われて聞いたので、記憶も曖昧(遠い目)
多分これ多分ですけども
一言記事さえ出来ないんじぇね?やばくね?くさくね?寒くね?などと
適当に思いつくまま口にしてはジタバタし始めました
・・・・・師走とはよく言ったものですね(あなた誰)
師ですら走る繁忙さなのですから庶民が駆け回るのはやむなし
東奔西走おっぱっぴー(懐かしす)
博打気分でオーディエンス
ポンツカ記事ヒロさん的大海原な寛容さで、お待ち頂けたら幸いです