goo blog サービス終了のお知らせ 

プラネタリブレス

溜まる言葉 旋回のメロディ

それこそが自分を繋げていく魔法とリアリティなんだ

空中ループ

2009-07-05 09:16:15 | another music
レンタルでなら聴きたい
でも買うまでの衝動ではないのです

こういう場合は
どうしたらいいんでしょう(笑)


音楽の気まぐれ神様
ひもじいワタシにチャンスの微笑みを!
ツタヤに手広いレンタルを!(切実)

使いこんだ網の目は
ぐたっと不格好に広がって
あらかたすり抜けて
ザアザアこぼれ続けていますが

足踏ん張って
目見開いて拾いますから
だから誰かに
たまにでいいから
本物の笑顔を
信じられる何かを
ここまで寄こして欲しいのです

そう望むのが
身の程知らずだ罪業だ我儘だとっとと寝ろ何なんだと罵倒されても
心の足並みと
傾きばっかりは
こればっかりは
どうにも制御出来ないです

難しいよ

大人になるって何だ
そのつま先には何が触れるの?知っているもの?
はっきりそれと分かる臨界線がひいてある?

目も頭も性格も
ぼんやり曖昧で肝心な時には大抵役立たず

どうかこんなワタシにも気付けるくらいの青茎が
ぴんと屹立していますように


まああれだ
結論的に言うと
人生哲学を日常に不用意にこねくりつつ
現実的にはそろそろツタヤパトロールがしたいということです(笑)

連想ゲームのように
迂遠かつ不親切で情報の少ない表現や方法にこそ
ワタシは信用を置きます

そこから導き出された答えが、
同じ光景や時刻や風合いなら
それは精度の高い共鳴しあえる魂であると信じられますから

作り手の覚悟や記憶や感情や感性が詰め込まれた
まだここまで届かぬ素晴らしい音楽が
四角のプラスチックケースに整然と行儀よく収まって
性格に見合った服を着て
今か今かと待ちぼうけしてるはずです

むににににに!(奇声)
はよツタヤ行かな!

音楽は出会いだという
恋にも似てるぞと思う

そりゃ素敵なわけだ
一生してたいさ、音楽に恋




風人

2009-07-02 00:56:31 | another music
8月発売のNICO Touches the Walls「ホログラム」
実は何気に楽しみです
風人を試聴したら、おや?おやおやと掘り起こされるような新感触に発奮しました

しかしいつ見ても光村くんはイケメンですね
流麗耽美皮肉と知性とヒューマニズムを兼備したマネキンのようです
そしてあの細さは一体全体どういうシステムで成り立っているのですか(分かりません)
かと思えば
平成もやしっ子風情を湛えつつも
音楽への武骨なる闘志にも似た愛と気構えを感じます


紛れもなく音楽を愛しているのだろうな


音楽は人生以上に
現実主義者なのかもしれない

その目に見えない壁は
世界の全てを周到なリアリティで囲っているようです

他者との隔たりですらなく
自己精神との頒布争いだ

生涯勝てる気がしない
それでも鼓動はコクコクと音を鳴らして刻み続ける

さわがしく平等に煌めつかす夏が
更に待ち遠しくなってきましたよ!(笑)


bonobos

2009-06-30 08:11:26 | another music
こちらもレンタル

自分の中では、新ジャンルじゃないかな

そぞりたつ感触はなく(残念!)優しく漂う揺れ心地
ひとり休日の午後みたいに

こういう音楽を聴くと
時間軸は、感覚次第でせっかちにも緩ゆかにも表情を変える

概念に遊びが生まれることは
なかなかに素敵なことです



andymori

2009-06-24 07:48:01 | another music
レンタル無かったー(糾弾)
昨日予約してきました

ここんところの遠征ライブ続き&夏物無駄買いにて
貧しさ最前線

取り分け芳しき人物や事象や良運はめったと近付きもしないのに
何故か執拗にワタシにつきまとう貧乏薄倖神よ!
(個人的イメージ上は、おかっぱ頭の座敷童子風の神ね)
梅雨前線とともに
ちゃっちゃとどっかへ行っておしまいなさい


経済も精神も常に自転車操業
それでも人生はつらつら連なってゆくよ


底抜けに好きな音楽に出会いたい
そうして又ライブに行くんだ




a flood of circle

2009-06-19 21:46:19 | another music
やっと時間が出来たので
ツタヤにぷらぷら邁進

友達からはあぶなかしい運転走行にのっぴきならぬ定評のあるワタシです
どこをどう見てそのような判断するんだか皆目分かりません(戦々恐々)

・・・・・・ゴールドカードですよゴールド!(喚声)


本日はこの他にも鬼レンタルしてきました
さあ、i-podに残るものは何枚あるかな
気に入らないと即座に迷いひとつなく消します

万事に於いて感官を震わす条件反射が全てで
せっかちに生きてはうんうんと遠回りしていると思う
要領が悪いんだ


今日はこちらを聴こう
ファンタゼロ飲みながら(ちなみに、ファンタのCMとエステー化学のCMが好きです)


のどかに広がる青天井を見上げては
夏フェスへの恋心を膨らませています
SETSTOCK楽しみだなぁ


太陽ともふもふの雲と夏袖の下で
大好きな音楽を聴けるなんて
こんなに贅沢を謳歌出来る景色があるだろうか

考えただけで素晴らし過ぎて爆笑だ

年々、夏が好きになる
いい予兆かもしれない