道楽ねずみ

ドイツに関するものを中心に美術展,オペラ,映画等の趣味の世界を紹介します。

建武・建炎・景炎の3つの元号―再起への思い

2014年12月31日 | 衒学道楽
あと数時間で今年も終了です。
正直なところ悪夢のような一年でありましたが、家族も自分も無事であることに感謝です。
恒例のように穴八幡に参拝し、夏目坂にある中村屋で年越し蕎麦をいただきました。




来年は、今年の閉塞した気持ちを一新したいところです。


ところで、西漢が王莽の簒奪によって中断した後、東漢の初代皇帝として即位した光武帝は、年号を「建武」としました(因みにその顰みにならって、周囲の止めるのも聞かずに元号を「建武」と改め、失政を繰り返し、文字通り武士を建てる結果を自ら招いたのが、あの「建武の新政」の後醍醐天皇でした。)。
また、北宋が靖康の変によって滅亡した後、再興された南宋は、元号を「建炎」としました。五行思想によれば、宋王朝は火徳をもって天下をとったと考えられていたから、再度「炎」を起こす必要があると考えられたからです。
そして、南宋の首都臨安が元の手に落ちると、南宋は今度は元号を「景炎」とし、「建炎」の時と同じようになることを夢見ました(その夢が実現しなかったのは歴史のとおりです。)。

元号制は過去の旧弊で直ちに廃止すべきと考えている自分におよそ縁のないことですが、過去の元号に込められた再起への期待に思いをはせてみました。

来年1年間、自分としては、自分の健康と能力に相応しい身の丈にあった慎ましい暮らしをしたいと思ております。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿