最近のニュースで、上海万博のテーマソングのパクリ疑惑を流していましたが
mixiニュースを見ていたら、その曲、とりあえず使用停止になったのですね。
”事務局は「著作権に関する争いがあることに関心を持った」とし、その上で
「この作品の使用を一旦停止することを決定した」としている。
完全に「中止する」との表現ではないため、現在、事実関係を確認している段階の模様。”
とのこと。
しかも、それをきっちり検証する動画もできている。
しかし、これ聴いたら…
似てるとか似てないという話じゃない。
同じ曲としか思えない。
こりゃいくら何でも、当局は無視できないしょう…?
見方を変えれば
こういうことを世界中の人が瞬時に検証できてしまう
ネットメディアの力というのは凄いですね?
いかに当局が「著作権に関する争いがあることに関心を持った」などという
穏やかな物言いで婉曲しようとしたって
これを見聴きすれば、子どもにだって分かってしまうのですから。
パクリ疑惑の上海万博ソングを使用停止
http://www.narinari.com/Nd/20100413421.html
mixiニュースを見ていたら、その曲、とりあえず使用停止になったのですね。
”事務局は「著作権に関する争いがあることに関心を持った」とし、その上で
「この作品の使用を一旦停止することを決定した」としている。
完全に「中止する」との表現ではないため、現在、事実関係を確認している段階の模様。”
とのこと。
しかも、それをきっちり検証する動画もできている。
しかし、これ聴いたら…
似てるとか似てないという話じゃない。
同じ曲としか思えない。
こりゃいくら何でも、当局は無視できないしょう…?
見方を変えれば
こういうことを世界中の人が瞬時に検証できてしまう
ネットメディアの力というのは凄いですね?
いかに当局が「著作権に関する争いがあることに関心を持った」などという
穏やかな物言いで婉曲しようとしたって
これを見聴きすれば、子どもにだって分かってしまうのですから。
パクリ疑惑の上海万博ソングを使用停止
http://www.narinari.com/Nd/20100413421.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます