goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

着物ですみだ水族館

2025年07月08日 | お出かけ

着物仲間と、今月は何処に行こうかと相談しました。
余りにも暑いからなるべく涼しい所、美術館とかデジタルアート展がいいんじゃない?そうだ、いっそ水族館は?
幾つか候補が出て多数決を取った所、スカイツリーのすみだ水族館に決定。



私は都内の主だった水族館は行っていますが、新しいすみだ水族館は未訪だったので、喜んで行って来ました。
半蔵門線の押上駅を降りると、スカイツリーに直結。
スカイツリーには何度か行ったことがあり、そこの5階だというので、サンシャイン水族館のようなものかと簡単に考えていました。



ところが5階で降りても、水族館が見当たらない。
案内さえも出ていない。
人に聞いて、そこをまっすぐ行って一度外に出て左に行って…
そんなことを何度か繰り返して辿り着くのに、10分以上かかりました。
スカイツリーの5階と言ってもツリーの中にある訳ではなく、ツリーに隣接した広い建物の中にあるらしい。
ようやくたどり着いたすみだ水族館は、確かに涼しかった。
幻想的なクラゲの大水槽、チンアナゴのユーモラスな水槽、そして東京諸島の海をテーマにした、マンタやサメも泳ぐ水深6mの大水槽。


(ネットから)

ペンギンのいる所は屋内開放型の大プール水槽で、水量が350トンもあるのですって。
50羽のマゼランペンギンが泳ぐ様子、飛び込む様子を、上からも横からも下からも見ることができます。
丁度ペンギンの食事タイムで、小魚を貰って食べる様子を間近で鑑賞。
ペンギンにもやはり要領のよい子と悪い子、食べるのが上手な子と下手な子がいるらしい。
沢山のペンギンに、数人の飼育員があれこれ気を配って与えていました。



私はあまりの暑さにめげて、浴衣にしてしまいました。
お二人はキリリと薄物を着られて、さすがでした。
何処も薄暗くて、着物姿を撮影できないのは計算外でしたが。
仕方なく売店で撮影、私が手にしているのはチンアナゴのヌイグルミです。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする