Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

ハラスメント、ブルーのケーキ

2024年06月02日 | 社会

最近、〇〇ハラスメントという言葉が流行っているようです。
セクハラ、カスハラ、パワハラ、モラハラ、アカハラ。
マタハラは分かりますが、パタハラって知りませんでした。
男性の育休に関する嫌がらせを「パタニティ(父性)ハラスメント」というのですって。


ハラスメントと似たような言葉で、マンスプレイニングというものもある。
”おやじが若い女性にクドクド説教したり偉そうに説明すること”らしいです。
友人がそれについて話しているのを聞いて思い出したこと。


私は週に一回、ジム帰りに整骨院に通っています。
ジャズダンス、エアロビクスなどしょっちゅうジムで踊っていても、腰痛と肩凝りは酷くなるばかり。
マッサージと鍼をして貰うと、とりあえずその場ではちょっとよくなる。
以前、シンガポールのお土産にアーユルヴェーダ石鹸を持って行ったら、その場にいた若手の整体師4〜5人の全員が、「アーユルヴェーダ」という言葉を知りませんでした。
ええ!?あなた方こういう仕事していてアーユルヴェーダ知らないの?と思わずのけぞってしまいましたが、あれは何ハラスメントに当たるのだろう??


ちなみにアーユルヴェーダというのは、Wikiによれば
”インド亜大陸の伝統的医学であり、医学のみならず、生活の知恵、生命科学、哲学の概念も含んでおり、病気の治療と予防だけでなく、より善い人生を目指すものである”ということです。



写真が何もないのも寂しいので、日比谷シャンテの隣、ゴジラ像裏のカフェ「The Blue」の先日のランチの写真を。
このブルーのハート型のケーキがこちらの看板メニューで、なんとも綺麗。
中には、白いバニラと真っ赤なカシスの甘酸っぱいムースが入っています。
季節限定の桃のムースのケーキを友人と頼んで、味見っこしました。
しかしこうした写真も、例えばケーキが嫌いな人、病気などで糖分が取れない人にとっては嫌がらせであり、〇〇ハラスメントになってしまうのでしょうか?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする