天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

文楽「仮名手本忠臣蔵」大序から四段目まで

2019-04-15 22:58:00 | 観劇
今年は文楽劇場開場35周年ということで一年を通して「仮名手本忠臣蔵」がかかるのです。
 
仮名手本忠臣蔵 (かなでほんちゅうしんぐら)  大序  鶴が岡兜改めの段
恋歌の段
二段目 桃井館力弥使者の段
    本蔵松切の段
三段目 下馬先進物の段
    腰元おかる文使いの段
    殿中刃傷の段
    裏門の段
四段目 花籠の段
    塩谷判官切腹の段
    城明渡しの段
今回は四段目まで。
前回は一日通しでの上演で10時半から21時前までとまさに「忠臣蔵」だけの一日でしたが、三回に分けて上演されるのは、夜の部が終演が早くなったから。
その代わり、前回入ってなかったものが入ったりしてるそうです。
 
 
前回も聞いてるはずなのに始まった途端に人物設定が分からず混乱。室町幕府がどーのこーのと兜がどーのこーのと。
幕間に慌ててパンフを買いに走りました。
人物が減るとやっと理解ができるように。せやから前回も聞いてるはずなのに。
それにしても、補助席まででる盛況ぶり。やればできるやん、というかやはり「忠臣蔵」は別格なのか?
わたしはベルばらを指してタカラヅカの「忠臣蔵」と評したことがありましたが、タカラヅカは「忠臣蔵」がエリザベート、ロミジュリなどなど増えているので、文楽も「忠臣蔵」が増えますように。
 
さて、疑問。
文楽の「忠臣蔵」の大序の前の口上がいつもと違った気がするのですが人の違いではなく、「忠臣蔵」ならではの作法があるのでしょうか?ここに書いていたら誰かが教えてくれかも、と。
 
やっぱり「忠臣蔵」は格別で、太夫若手の方々も多くでておられみなさんそれぞれ単に若手と言えない風格も。
 
 
お昼を食べたら(梅の花の浪速弁当)、松の廊下。まぶたもたるむことが予想され、いえ、その予想は的中。
若狭助が気がついたら塩谷判官に変わってました。目覚めてよかった殿中でござる殿中でござる。
前は感じなかった、そらここで止めたら恨まれるわな、というのは文楽世界に毒されているのでしょうか?
 
続きましては、お馴染みの「裏門の段」、三人で分割したとはいえ客観的に聴くとよくもまあ語れたなと思いつつも豊蝶さんの「質屋芝居」の手伝いをしたことを思い出していました。それにしても、バカップルだよ、このふたりは。
 
短時間の休憩では「次にかかる段では出入りできません。ご注意ください」とロビーでの呼びかけ。そうです。切腹の場面。
咲太夫さんが復活なされていてよかったと思うとともに無音の緊迫感。
そして、簑助さんの顔世御前が亡骸に寄り添う顔に涙が見えた。
続いては、「城明け渡しの段」。
わたしはこの段が好きです。舞台の見せ方、無念を描く三味線、光。
そして、ただひとこと
 
「はったと睨んで」
 
息を詰めて見つめていた場内の空気が揺れたような気がします。このひとことは碩太夫。この日の忠臣蔵を締めくくるのに相応しい太夫でした。
そして、物語は次の悲劇に。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこもり

2019-04-14 21:57:00 | 観劇
今日は一日文楽劇場におこもりでした。
お手製の文楽手ぬぐいのカバン、お手製の半幅帯は結ばない帯結びでベルトが帯締め代わり、雨やからタイツに靴。
昼の部はひとりで。
夜の部はちりとてちんのお弁当付きの鑑賞会。また感想などはおいおい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古@伝楽亭

2019-04-13 23:09:00 | 落語
今朝告知で伝楽亭の予約の入ってない日は、かかしさんが穴埋め落語会をする、飛び入り歓迎とあったので、早速行ってきました。
 
 
久しぶりのスカスカの伝楽亭!
 
かかしさんが「延陽伯」されたあとにお稽古です!と宣告して「七段目」やらしてもらいました。
自分の体の重さを感じた…。
舞扇とそれを包んでいた風呂敷で代用した高座道具
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去帳

2019-04-12 22:33:26 | 落語
発表会の打ち合わせにて、先生の今年の“お楽しみ”はどうしようか問題。

その場では先生もみんなの記憶も曖昧で、

先生「七度狐」しましたっけ?
わたしら「えー?したかなあ?東の旅発端はありましたよね、短かった」

こんな時に便利なのがわたしのブログ。
遡るとやってるがな「七度狐」

わたし「あ、だってドラやったもん」
やっていませんと言いたげでしたが実は三味線を弾いてたやよいさんを見る一同。

わたしのブログ、便利なんですが、ECC時代には書き残す気持ちがなくチラシもECC作成の本名が書かれたものだったりで自分以外のことは極力省いた記載で全然遡れず。
記憶を頼りに過去の先生のネタを拾いましたが、こうなると全部、全員のネタも順番も書き留めて置くべきだったと今更振り返る。

今は教室の運営のためもありグループラインに発表会の段取りからチラシ、会計報告まで保存しています。

発表会
1回目:2008年1月26日
2回目:2008年7月27日
3回目:2009年3月28日
4回目:2009年9月26日
5回目:2010年3月5日 ←さよならECC
6回目:2011年3月5日
7回目:2012年4月8日
8回目:2013年4月28日
9回目:2014年4月20日
10回目:2015年4月5日
11回目:2016年7月31日
12回目:2017年6月18日
13回目:2018年6月10日
14回目」2019年5月5日

【落語教室沿革より】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下座合わせ@落語教室第188回

2019-04-12 00:40:00 | 落語
先週に続き落語教室。3月4月と発表会に向けての特別プログラム実施中で本来ならわたしは休みの日でしたが(それでも行ってたけど)、やよいさんとのハメモノ合わせをせねばならぬと割り込んで入れてもらいました。この前の日曜も軽く合わせましたが、お稽古では……そんなもんじゃなかった。二週間近くお稽古がなく、次が最終なのでほんまのほんまにモノにしなくては。今日はそんなに怒られなかったとホッとしてる場合ではない。
今夜の食事はsoup stock tokyoの兵庫県産イチジクのチャツネが乗ったキーマカレーと春野菜とサクラのクリームスープ。ごま混じりのご飯が食べたくて。ターメリック!
発表会は5/5!先生含めほとんどの演者が20分の中ひとり40分の方が!!! こうご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケーキ大

2019-04-10 22:18:00 | 
ちょっ!!!
いま舐めた?
舐めたよね?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼

2019-04-09 23:09:33 | 落語
日曜は第五回コラボ寄席だんしーずの会へのご来場、ご声援ありがとうございました。
今回は前回の集客を恐れ、大きな会場になりました。
スタッフとしてはスタッフの居場所が確保されたやりやすい会場でした。次回も空いてますように。
 
さて、当日は寅公くんが「七段目」をかけたので便乗してリハーサル中にわたしも寅公くんのお母さんやよいさんに発表会にむけての下座合わせをさせてもらいました。
だって、発表会まで教室では一回しか合わせるチャンスがないんです。
いつも心の中では口三味線をしていますが動きにリズムを合わせているかも。
三味線をよく聞くというのは課題ですな。
 
さて、コラボ寄席、次回は8/25「ザ・ベストテンの会」です。
引き続きよろしくお願いいたします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定のうっかり

2019-04-08 21:53:00 | 雑記
帰宅して荷物を開くと・・・
 
 
あああ!間違えて持って帰ってきてしまった! 今日豊中在住の上司にこの話をしたら、今日千里中央いくよ! いえ、さすがに会社にはもってきていません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの閉め出し

2019-04-08 00:00:00 | 雑記
コラボ寄席が終わって帰宅すると鍵がかかって家に入れず。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット広告

2019-04-06 21:51:00 | 雑記
なぜか台湾人向けの広告がでるのです。
台湾人でもなければ野球好きでもないのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会まであとひと月@落語教室第187回目

2019-04-05 22:28:50 | 落語
発表会まであとひと月・・・。
気がついたら、同じ歩みだったうれ志さんがゴール間近となり、見事なそばのすいっぷり・・・。うれ志さーん、置いてかないで~!

そしてわたしは・・・。
先週、たいへんに厳しく注意を受けた芝居のところをもう一回(心の中:今日は前からやると思ってました)。

「歌舞伎に見えません」

ひー。あと、フリのところも不器用これに極まれり・・・。
あと・・・ひと月。稽古は二回・・・。


落語教室発表会
5/5 15時から(開演は15分前)
猿之助「短命」
先生 お楽しみ
つね吉「京の茶漬け」
こら村「らくだ」
仲入り
ゆ乃月「七段目」
うれ志「そば清」
やよい「一文笛」

豊中市立伝統芸能館(阪急岡町駅下車)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ騒動記

2019-04-04 23:03:00 | 雑記
全国的な紙不足だそうで(いろいろ裏がありそうですが)、コート紙からマットコート紙に変更したものが届けられました。
 
なんか今まで来た中でいちばん嵩高いんですけど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案内業務

2019-04-03 22:58:16 | 落語
さて、重い腰をあげてやっと日曜の寄席の告知はがきを印刷しました。
というのも、
はがき代は高いので、違う場所でとったアンケートの住所に送るべきかどうか判断に迷ったからです。
大忘年会は箕面、コラボは豊中。
といっても近いちゃあ近い。
コラボのほうは次の落語会のチラシをその前の落語会で配布するようにしているので初回に住所をもらった後に案内だしてからは出していません。
お金がかからないメールでの案内を希望された方にはついこの前お送りしたので、それも不公平かと住所を入力。
アンケートを見ると「ぜひ案内がほしい」と書かれている方もいらっしゃる。
出すべきやな。
ついでに8月と12月の予告も載せておきました。

コラボ寄席vol.5 だんしーずの会はいよいよ次の日曜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪と宝塚と

2019-04-01 22:14:23 | 
続けて読んだ本が戦時下の関西を描いたものでした。
 
田辺聖子『私の大阪八景』戦時下の大阪の女学生を描いた自伝的小説。大学の歴史の授業で『ボクラ少国民』山中恒をテキストのひとつとしていて読んだことを思い出し重なった。お聖さんのそれはあくまでも主人公トキコを描く。熱しやすいトキコの愛国心は滑稽。時代を経て振り返って筆者はもちろんそれも折り込み済み。タイトルにあるように大阪、兵庫での戦中が書かれ、大阪弁はやらかく、少女の心のつぶやきは生々しい。差別的な証言も包み隠さず書かれているのはこれが書かれた時代に読んだ人が冷静に判断するだろうということがあったのだと思うがヘイトがあふれる昨今作者の意図と違うところを同調する人もいるだろうと思った。いやな時代だ(いまが)。
 
増山実『風よ僕らに海の歌を』こちらも戦時下から物語がはじまる。宝塚の老舗イタリアンの店主をモデルにした作品で、同盟国からやがて敵対国になったイタリア人が歴史に翻弄される様を描いている。中盤からは主人公は息子に。息子は関西でバンド活動をする。ライバルとしてジュリー、そして東京で見て衝撃を受けたのがショーケンてこらまたタイムリーな。随所に描かれる宝塚、神戸。また、日本で本当の意味で老舗のイタリアン二店舗がわたしの住まうところに縁があるというのを知る。最後はイタリアに話が飛び大団円に。しかし、最後の章がセリフでの説明が多く物語りとしては着地が弱い感じ。過去の物語が厚いほど現代は描きにくいのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張國榮 Leslie Cheung【追 Chase】Official Music Video

2019-04-01 22:07:10 | 音楽
張國榮 Leslie Cheung【追 Chase】Official Music Video


レスリーが46歳で亡くなって16年。

わたしも46歳になり、これからレスリーを追い抜いていきます。
なんだかんだあっても長いスパンで仕事は順調、パートナーがいて、そのパートナーが男性であることをゆるやかに公表していて、それへのバッシングもさほどなくて、いや、あったかもしれんけとそれ以上に支持する仲間がいて、友達がいて、ファンがいて…。

それでも、レスリーはいってしまいました。
やっぱり何年たっても哀しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする