天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

高知市内観光

2015-06-16 17:09:54 | 雑記
今回のお宿は私が探してきました。
10人まで一部屋で泊まれるホテル。地元のこなつちゃん含めみんなで泊まっての修学旅行気分。まくら投げはしませんでしたが。
詳細は分からず行ってみると、最上階はこの部屋と大浴場だけ。…いくら騒いでもOK?!
夜は2時半くらいまで。
朝はごはん食べた後10時のチェックアウトまでうだうだ。
おもむろに三味線をひきだすいろはさん、虎ふくさん、そして小亀さんも加わっての三味線談義。
前で寝ている人はいるわ、しゃべっている人はいるわで、このうだうだもよき思ひ出。



ホテルを出て高知城下の日曜市へ。
海産物、野菜、加工食品、古道具屋、服屋…、雑多なお店が並んでいまして、規格外のこなつやらしょうがやらが安かったので思わず買ったらえらい荷物に。

それから高知城へ。
せっかくなので天守閣まで傾斜の強い階段を上って…、



高知市内を一望。
松山でも城に行きまして、これから城下町を落語会でまわろうかという企画があがる旅一座。

お昼は食べ放題ビュッフェへ。



最後に買い物をして(まだ買うか!)、14時前のバスで帰途につきました。

こなつちゃんとこなつママが「みんなが帰ったらさびしくなるやろうな」とぼそり。
いやいやいや、ほっとしますよ!と口ぐちに突っ込みを入れる関西勢。
意外と静かに5時間の旅を終えたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別嬪寄席in高知

2015-06-15 10:58:04 | 落語
第53回日本笑い学会四国支部研究会
「別嬪寄席in高知」

高松、広島、松山に続きましての開催~べっぴんシリーズ
※各地で微妙に会の名前は違う。
今回は高知在住の花の家こなつさんが取りまとめてくださり、芸乃虎や志さんの一門のみなさん、笑い学会四国支部のみなさん、こなつさんのご友人の方々、こなつママ みなみなさんのご協力により開催されました。





下座は芸乃一門の方々、三味線は虎や志さん、ちろりさん、いろはさん、虎ふくさんと豪華豪華!



高座もそれぞれ楽しかく、もちろん楽屋も楽しくあっという間に時間は過ぎて行き、さて打ち上げ!



何回もマクラで言った“初カツオ”!!塩でいただいたのですが、いままで食べたカツオってなんだったのか!という臭みの中と旨み!!夢のようなひとときでした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった高知の旅

2015-06-14 21:05:59 | 
先ほど帰宅しました。高知駅近くを1:48にバスで出発したので、6時間。やっぱり札幌の方が近かったかも(笑)
まずは着物よりなにより土産もんを広げております。

高知でお世話になったみなさん、ありがとうございました!!
ボチボチまた後追いで日記書きます^_^


日曜市で買ったカツオ。500円。


こなつちゃんにすすめられた塩けんぴ。さっそく母に食されています。


これは土産もん屋で買いました。


しょうが、200円。


こなつママに頂いた木札とこなつ、3つで100円のところをおまけで1つつけてくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別嬪寄席in高知

2015-06-13 22:48:24 | 落語

【演目】
のぼ亭 こなつ  「つる」      【お囃子:石段】
花の家 こなつ  「猫と金魚」    【お囃子:赤猫】
参遊亭 小遊   「老眼メール」    【お囃子:オクラホマ・ミキサー】
五月家 小亀    「ピカピカの一年生」 【お囃子:おまかせ】
五月家 ちろり    「真田山」  【お囃子:ミッキーマウスマーチ】
仲入り
満福亭 ゆ乃月    「平林」  【お囃子:菖蒲浴衣】
芸乃 虎ふく     「宗論」  【お囃子:猫じゃ猫じゃ】
栗栖亭 いろは  「金明竹」  【お囃子:晒くずし】or【さつまさ】
芸乃 虎ふく     「宗論」  【お囃子:猫じゃ猫じゃ】
春日家 みっち    「いたりきたり」  【お囃子:春藤】
猪名川亭 風鈴    「悋気の独楽」  【お囃子:供奴



詳しくは明日←できるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジュアルフレンチというよりもアメリカン

2015-06-12 21:36:30 | 
明日は5時起きですわ。という訳で早め解散になりました今月の定例会は、グランフロントのカジュアルフレンチですのよ。

AUX BACCHANALES
http://r.gnavi.co.jp/kbwj618/

前菜とメインを組み合わせるディナーコースを。


うん…おおかったな。念のため書き加えますと、ケーキは四人でシェアしました。
道路に面してオープンエアになっているお店で、時期としてはちょうどよかったです。

さて、友達との話題。前にヘビに食われかけてたカエルを助けたのに未だ恩返しがない。
ところが同じ経験を持つ友達曰く…

カエルよりもヘビの呪いかも。

げっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAZI café @箕面

2015-06-11 20:58:20 | 
箕面のCAZI caféに行ってきました。なんでもサッカー選手の奥さんがやってる古民家改造カフェだそうです。



大学が茨木の山の中だったので、石橋から茨木までバスで通ってましたが、近年この辺りが開発され、口コミで有名なお店がたくさんできているらしいです。



駅から遠いのに、お客さんがたくさん。運よくすぐに入れましたが、すでに終わってるランチメニューも。せっかくなので(私はこれが多い)品数が多いいろいろ定食を。1400円。



小鉢が10皿も!古いお皿もいい感じ!それぞれ丁寧な味。少しずつでお腹いっぱいになりました。
こばんの横の卵豆腐みたいなのは不思議な食感。粘りがある屑?みたいなのでした。
サッカー選手の奥さん、なかなかできる人ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢@落語教室第160回目

2015-06-10 23:05:09 | 落語


今日から今期の教室がスタートしました。初回は遅い時間に到着する人が複数いたため、開始時間を15分から20分遅らせることに。


15分…誰も来ない。中国語の勉強してやる!
すず苺ちゃん到着。
案の定、先生来ない。
フッ、こうなることも想定して30分開始としなかった私GJ。

先生来られまして、すず苺さんのリクエストである「宗論」の音源録り。
そうです。贅沢なことに到着していた、たったふたりの観客の前での高座を堪能。
そして、私は前回発表会後に言われた

「いろんなところで化物使いをされているようなので、一回見ておかないと」

私だけ…復習?!

そして…、大変大変ありがたいお稽古でございました。
やっぱり我流になってるもんですね。私は先生のイメージでやっていても。
慣れた話だからこそ、分かる指摘もあったのが発見←覚えてる途上は覚えることに一生懸命なので余裕がない。
そんな贅沢続きの教室一回目でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻尾の釣り

2015-06-09 21:50:07 | 
日本昔話百選
クリエーター情報なし
三省堂


NHKラジオのレベルアップ中国語は月曜、火曜が日本の昔話の中国語訳、水曜、木曜が中国の故事成語の物語、金曜がエッセイです。
ちょっとずつ単語のレベルや表現法が違っていて勉強の段階としてはなるほどねえ、と思います。
一番音読しやすいのが月曜、火曜の日本の昔話です。
なんとなく読んでいるうちに会話文よりも語りになっているような気がするのは私が落語しているからか?←放送のネイティブ朗読もドラマチックだったりします。
さて、今週は「キツネとカワウソ」です。
カワウソから魚やらをもらって明日、山に来たら山のものをあげるよと言ったのにまんまとだまくらかしてあげなかったキツネにカワウソがしっぽで魚を釣るんだとウソを教えます。
さっそく実践したキツネは夜の間にしっぽが凍りつき、村人がでてきたので慌てて山に帰ろうとしてしっぽが切れました。どんとはらい。
というお話。

これ、昔話研究ゼミで最初に当たって調べた「尻尾の釣り」ではないですか(amazonリンクが教科書でした)。全国でどのように伝承されているかを調べて分類して表にした若かりし頃…。確か、全国の伝承で差異はそうなかったかと記憶しています。

中国語に戻って、キツネは「狐狸」これは日本語では“こり”ですがな。中国には狸はいないのか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳ランチ、薬膳買い出しとケーキの休日

2015-06-08 20:25:31 | 
昨日はせっかく三宮に行ったので、友達とランチ&ティー!

まずは開店前から並んだ元町の甜蜜蜜に!香港式、薬膳も扱うところ。スイーツもありますが、いつもランチタイムの利用でスイーツオンリーはまだ未体験。

今回も、



キノコとニラの和え麺、ピータンと塩豚のお粥、大根餅、なすびの煮浸しにくこの実のトッピング。
旨味たっぷりの中華粥、大好きです。麺はそうめんのような細麺、コシあり。


ランチメニュー。



棗が入った黒糖の塊を自分で食べる用に購入。そのまま食べても溶かして飲んでもOK。
「棗は漢方薬として貧血、イライラ、疲れに使われます」
うん、必要だ。イライラ対策!←もちろん、家には乾燥棗があります

そのまま、中華街の林商店さんで薬膳の買い出し。



今回は来月の健康診断を前に子宮筋腫対策強化月間にするべくハトムギ粉(ヨクイニン粉)を!!粉は、はじめて買いました。前に漢方の授業で味見したときは臭みがあったのですが、黒ごま、黒豆きなこ豆乳に混ぜて飲むとまったく気にならない。。一ヶ月後の検診が楽しみです←自覚症状はない。

帰りはMUJIcaféへ。



夏っぽくレモンタルトです。隣では友達が、ゆず茶を飲み柑橘系の香りと味に包まれたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回神能殿寄席

2015-06-07 22:31:41 | 落語
神戸の湊川神社内の能舞台での落語会に行ってきましたよ。



【演目】
月亭八斗  「青菜」
笑福亭呂竹 「始末の極意」
林家染雀  「腕喰い」~後ろ面
中入
桂阿か枝  「金明竹」
桂あやめ  「ルンルン大奥絵巻」

能舞台での義太夫の発表会は経験ありましたが落語会ははじめて。
舞台の前方のみが客席になっていました。そして、特筆すべきは高座まで距離が長いこと!そのあたりがいつもと違っていて新鮮。
お茶子さんは後方のちっさい扉からの出入りでした。
八斗さんからスタート。夏が近くなってきたなあと「青菜」を聞いて、先日読んだばかりの米朝さんの本を思い出しつつ「始末の極意」。
夏の噺といえば怪談めいた噺ということで「腕喰い」と久々に拝見した後ろ面。
“ぼーん”で客席が笑ったので、下座に向かって「ご協力ありがとうございます」とおっしゃる染雀さんでした。
そして、ちょうど覚え中の「金明竹」も聞けてラッキー♪私が覚えているのとちょっと違うので参考になりました。
で、会場に向かう途中に偶然お会いして声をかけてしまったあやめさん。
後ろの松に合う噺ってことで「ルンルン大奥絵巻」を。マクラからずっと笑っていました!あ~、楽しかった!
次は11/15だそうですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定吉、札幌へお使いに行く。

2015-06-06 21:32:25 | 落語
一回目からお声をかけて頂いていた、

第三回社会人落語札幌チャリティ寄席



にやっと行くことができました。日帰りで。



ありがとう!ピーチ!あなたがいなければ日帰りは思いつかなかった!
諸般の事情により日帰り。滞在6時間、高座15分、あほちゃう?
来週は高知の落語会へ泊まりで。札幌で共演したひとりの方とまたご一緒します。あほちゃう?

10年ぶりの札幌。


を堪能することもなく会場入り。出番を深めにしてもらっていましたが、自宅から着物で行き




ネタは「平林」で、脱法?!な風林火山さんの後。私は風林火山さんやちゃん平さんの後になることが多いのだ。定吉、せめて元気よくお使いにいてきました!

再会もつかの間、会の終わる前に会場を泣く泣く後に。

北海道で食べたもの?オール弁当…。
今頃、北の大地では盛り上がってるんだろうな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小佐田定雄『枝雀らくごの舞台裏』

2015-06-05 22:21:29 | 雑記
枝雀らくごの舞台裏 (ちくま新書)
クリエーター情報なし
筑摩書房


数年前に出た本をいまさら。そう、米朝本を買いに行って見つけたのです。
枝雀さんのために落語を書いていた小佐田先生の枝雀さん本。
落語の演目に沿って語られるそばにいたから知っている話の数々から当時の空気を甦えらせます。それぞれの落語で枝雀さんがなにを主眼にしていたかも書かれていますし、付随する一門の物語も。ざこばさんと枝雀さんの話はいちいち目頭が熱くなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁昌亭昼席

2015-06-04 21:34:52 | 落語
林家花丸 繁昌亭大賞&文化庁芸術祭大衆演芸部門優秀賞ダブル受賞記念ウィーク 6/4(木)





大阪文化祭賞奨励賞も取られてトリプル受賞の花丸さんがトリをつとめられる繁昌亭昼席。6/21に消滅する有給がたまっていたので平日昼席に!これがまた知り合いに会うのですよ!思わぬ再会、そしてみなさんに前髪、前髪(花丸さんにまで)と言われた美容院翌日でございました。
外も暑かったけど中も熱かった!大入りで笑いに笑いました。




染吉さんの「兵庫船」よかったなあ~。染太さんに力が入り、三風さん「ハンカチ」にホロっとして太神楽にヒヤッとして銀瓶さんの「阿弥陀池」シュッとしてるなあと思いつつ、仁智さんのブラックさに笑い、口上後すぐに着物が変わったあやめさんの腐った豆腐に、立ち上がっての由瓶さんの汗まみれの「ウナギ屋」のあとは待ってましたの花丸さん。
今日は「あくびの稽古」でした!あくびの後の笑顔が(笑)
終わってからネットつながりのちょっとした女子会♡あー、楽しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅

2015-06-03 21:27:15 | 雑記
とうとうこの季節が…。本日より涼しくなるまで私の髪型は基本的にアップスタイルになります。あ、明日は晴れるらしいので朝は巻いてでようと思います。暑なったらアップにします。

かしぽんちゃんに、前髪を伸ばしたら地毛で日本髪を結えるよ、と言われ伸ばしていたのですが日本髪を結う機会もなさそうなので前髪を切ることにしました。

ちょうど6月の高座はふたつとも「平林」ですから、丁稚さん風に。

はじめて行った美容院。
とにかく眉毛の上、もっと上!ためらうな!ゴー オン ザー マユゲ!!
そして、自分の数年前の写真を見せてこれくらい!と伝える羽目に。



丁稚さん完成です!
ためらってた美容師さん、不安だったらしく…最後に「あ、似合いますね」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭

2015-06-02 20:43:34 | 雑記


会社へ二年前に贈られた胡蝶蘭。なーんと二年ぶりに花を咲かせました!
お世話係りの私、鉢の植え替えもせずにただ水をやっていただけでしたが、うれしいもんですね。
この前にもうひと鉢、つぼみはつけたけど栄養不足で落ちてしまっていたのです。
茎は好き勝手な方向に伸びていて商品価値はありませんが、かわいくて仕方がありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする