フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

パンダさんの出産

2012年07月07日 | 動物
パンダの赤ちゃん画像公開 あやすような仕草も

東京・上野動物園のジャイアントパンダ・シンシン(7)が5日昼すぎ、赤ちゃんを出産しました。すでに赤ちゃんを胸に抱きかかえ、あやすようなしぐさも見せているということです。

 上野動物園によりますと、午後0時半ごろ、モニター越しにシンシンの様子を確認していた女性の飼育員が、「キーキー」という鳴き声に気づきました。赤ちゃんは片手に乗る程度の大きさで、シンシンは赤ちゃんを胸のあたりに抱き、時折、あやすようなしぐさも見せたということです。パンダは出産直前になると、巣づくり行動や落ち着かない様子で動き回るなどの変化が見られますが、シンシンは出産の1時間ほど前までいつも通り笹を食べていて、変わった様子はありませんでした。出産も非常に短時間で、安産だったということです。上野動物園は、赤ちゃんが順調に育つよう注意深く見守ることにしています。

(テレ朝news 2012/07/05)




わずか15センチ、赤ちゃんパンダ 上野動物園画像公開

東京・上野動物園は6日、ジャイアントパンダのシンシン(メス・7歳)が赤ちゃんを胸に抱き、授乳している様子を撮影した画像を公開した。

 園によると、赤ちゃんは体長15センチ、体重150グラムほどと推定され、体にはうっすらと白い毛が生えている。パンダらしい白黒の模様が見えてくるには3週間ほどかかるという。性別は不明で、園はシンシンが落ち着いてから赤ちゃんを取り上げて調べる。

 シンシンは出産後、エサも水も口にしないまま赤ちゃんの世話を続けている。赤ちゃんの鳴き声で15分おきに起きて授乳する様子も見られるといい、福田豊副園長は「新米お母さんだけど、常に注意して大切に抱いている。きっといいお母さんになる」と話した。

(朝日新聞デジタル 2012/07/06)



◇というわけで

めでたいニュースですので、記事にさせていただきました。

このパンダ出産とは全く無関係でありますが、7月5日、わが家でちょっと悲しい出来事がありました。冷蔵庫が壊れてしまったのです。わずか3年という短命な家電でした。茫然自失。ショックを隠しきれぬまま、現実を受け入れて前向きに行動することを決意して、新しい冷蔵庫購入に奔走しました。そして翌、7月6日、新品到着。

ニューフェイス家電の冷蔵庫の色はピンク! 実は3年前これが欲しかったのですが、在庫がなくて諦めていた代物。ピンクといってもパー子さんみたいなショッキングピンクではなく、いぶしピンクというか、地味な色合いの淡いピンク。かわいい。台所に行くと思わずニヤけてしまうのでした。

以上、恥ずかしながらドメスティックな話題で失礼いたしました。パンダの赤ちゃんもピンク色なんですね。いやあ、かわいい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿