フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

現代用語のクソ知識

2013年10月20日 | 
『現代用語のクソ知識』
(ゲンダイヨウゴノクソチシキ)
Kusochishiki Of Contemporary Words

有吉弘行
(アリヨシヒロイキ)

双葉社

発売日 2013年10月18日
定価 1,260円 (本体 1,200円)
判型 四六判
ページ数 221ページ
ISBN 978-4-575-30579-1


2013年10月20日 第1刷発行 
著者 有吉弘行
発行者 赤坂了生
発行所 株式会社双葉社
印刷所 三晃印刷株式会社
製本所 株式会社 若林製本工場


企画 高畠久美子(大田プロダクション)
構成 鈴木実(21世紀BOX)
デザイン 鈴木徹(THROB)
イラスト かがわの水割
協力 家子満、府野竜也(太田プロデクション)
カバー写真 川しまゆうこ
編集 市村阿理(双葉社)


◇帯

今さら人には聞けない現代用語を
有吉先生の経験と偏見 悪意
に基づき徹底解説!! 双葉社

怒涛の429語収録!

エコバッグ セレブのゴミ袋。
ガーデニング ゴミ屋敷の始まり。
セミヌード 乳首を出す半年前の状況。
ツンデレ 犬のしつけには効果的。
女子旅 5人以上になるとそれはもう「婦人会」。
セレブ 一生のうちに飲むシャンパンの量が多い人たち。

現代に生きる日本国民よ、
言葉の響きやニュアンスに
騙されるな!!

アベノミクス/SM/炎上/おひとりさま/カダフィ大佐
帰国子女/コンプライアンス/授かり婚/ジブリ映画
終活/女子力/すっぴん公開ブーム/ちょい足し
ディスる/デリバリーヘルス/TENGA/売名行為
花びら2回転/パンケーキ/風俗における偽名/ブスかわいい

R-18


◇はじめに

本書は、有吉弘行先生の独断と偏見によって
編纂された現代用語辞典です。
普段気になっているけれど、
今さら人には聞かない現代用語の数々を
有吉先生のクソ知識で解説しています。
全編にわたり、毒舌と悪意に満ちた解釈に溢れているので、
ご使用には十分にご注意ください。


本書は月刊誌『EX大衆』にて2010年10月号~2013年7月号まで
連載されていた「現代用語のクソ知識」に加筆・修正したものです。

有倫 ARIRIN
R-18 有吉倫理委員会


◇本の紹介

「アンチエイジング」や「女子会」、「ゆるキャラ」
といった現代用語を有吉弘行が分かりやすく解説。
物の本質をズバリと突く著者ならではの目からウロコの痛快辞書。
現代に生きる日本国民よ言葉の響きやニュアンスに騙されるな!!

→双葉社・単行本「現代用語のクソ知識」
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-30579-1.html?c=30800&o=date&


◇というわけで

『オレは絶対性格悪くない!』
 2008年9月発行 太田出版刊

『嫌われない毒舌のすすめ』
 2009年7月発行 KKベストセラーズ

『お前なんかもう死んでいる
 プロ一発屋に学ぶ50の法則』
 2010年6月発行 双葉社刊

『毒舌訳 哲学者の言葉』
 2012年4月発行 双葉社刊

に続く第5弾の有吉さんの本です。
このほかに

『竜兵会 僕たちいわばサラリ-マンです。
 出世術のすべてがここに』
 2009年4月発行 双葉社刊

という竜兵会の本もあります。


本書は、3年前から3年間『EX大衆』で続いた連載をまとめたものです。『EX大衆』は成人男性向け雑誌でございまして、ぶっちゃけエロ雑誌なので、お色気グラビア満載、読み物も下ネタが多く、毎月コンビニあるいは書店での購入は、いくばくかの背徳感も無きにしもあらずのスリリングな行動でありました。

ですから、まさかこんなふうに単行本になろうとはゆめゆめ想像だにせず。しかも、書店の話題の新刊コーナーに平積みにされている光景は、まさに快挙という以外ございません。

見れば「有倫R-18」の文字がありまして、この確信犯的センスが心憎いばかりです。中は本当に「現代用語辞典」なので、全429語ひとつひとつ、空き時間等に楽しむこともできます。世間一般で使われている本来の意味と、独自の鋭い視点による有吉先生のわかりやすい解説、この二つがそれぞれの項目に併記されている親切仕様。これを読めば硬軟両用、鬼に金棒。幅広い言語の世界を学ぶことができます。有吉ワールドで豊かな知的生活を送ることができる…はずです。


怒り新刊

2013年05月19日 | 
先日、近所の本屋さんに行くと文庫本の新刊コーナーで、このように並んでいました。

以前も、マツコさん有吉さんの新刊が並べて置かれていたことがありました。

このタイミングを合わせた出版は、何なのでしょうか。

書店側の配慮としても、読者の趣味嗜好を鑑みて、2冊同時の購入を意図してなのか。

もちろん怒りを呼ぶものではなくて、微笑ましい光景であります。

もう始めから2冊セットにしちゃえば!

なんなら東野コージさんの本も一緒に置いておけば楽しさ倍増だと思いました。

毒舌訳 哲学者の言葉

2012年05月05日 | 
『毒舌訳 哲学者の言葉』
 Philosophy with an edge of sarcasm

有吉弘行
 Hiroiki Ariyoshi

2012年04月20日発売

定価 1,260円 (本体 1,200円)
判型 四六判
ページ数 204ページ

ISBN 978-4-575-30412-1

2012年4月22日 第1刷発行

著者 有吉弘行

発行者 赤坂了生
発行所 株式会社双葉社
印刷所 三晃印刷株式会社
製本所 株式会社 若林製本工場

●スタッフ
企画 (株)太田プロダクション 高畠久美子
構成 (有)21世紀BOX 鈴木実
装丁・デザイン 鈴木徹/THROB
編集 市村阿理
写真 川しまゆうこ


◇帯

ニーチェ? 言ってることが「少年ジ●ンプ」っぽい!
サルトル? 近所付き合いが苦手なタダの偏屈ジジイ
モンテーニュ? めんどくせー奴! ツイッターだったら無視!
ベーコン? 貧乏したことないでしょ! 苦労知らずのボンボン!

哲人の教えをぶった斬る!
「有吉哲学」の真髄ここにあり。

哲学とは…
変わり者が適当に言ったことを普通の人たちが
無理やり「わかるわかる」と納得してあげるもの。

哲学者とは…
ブツブツと小難しいことを言って周りに説教したり、
ニヤニヤと女を舐めまわしてみたりする嫌われ者。


◇contents

1 女について
2 金について
3 働について
4 性について
5 生について
6 死について
7 恥について
8 己について


◇本の紹介

大ベストセラーとなった『新訳 ニーチェの言葉』の「毒舌訳版」。
いまやテレビで見ない日はない芸人・有吉弘行が
自身の体験から得た鋭い指摘を「毒舌」というオブラートに包み、
軽妙洒脱にアウトプットする。ニーチェだけでなく、
難解な哲学者の言葉を有吉の毒舌でわかりやすく解説した自己啓発本。

双葉社・単行本



◇というわけで

『オレは絶対性格悪くない!』
 2008年9月発行 太田出版刊

『嫌われない毒舌のすすめ』
 2009年7月発行 KKベストセラーズ

『お前なんかもう死んでいる
 プロ一発屋に学ぶ50の法則』
 2010年6月発行 双葉社刊

に続く第4弾の有吉さんの本です。
このほかに

『竜兵会 僕たちいわばサラリ-マンです。
 出世術のすべてがここに』
 2009年4月発行 双葉社刊

という竜兵会の本もあります。

まず、いずれもタイトルがいいですね。書店で見かけたら思わず手に取ってしまう強力なインパクトがあります。だんだんグレードアップしているように見受けますが、新刊では「哲学」を絡めていて、新鮮な印象です。テレビや雑誌のインタビューなどの斬新な発言を思い起こさせ、センスあふれる有吉ワールドの新境地を堪能できます。なにより気軽に読み進めて楽しめる価値ある一冊です。


文庫本『お前なんかもう死んでいる』

2012年04月13日 | 
お前なんかもう死んでいる
プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

発売日:2012年04月12日
定価:580円 (本体 552円)
判型:A6判
ISBN 978-4-575-71386-2

猿岩石時代の月収2千万円から一転、給料ゼロのどん底生活に陥ったお笑い芸人・有吉弘行。天国と地獄を味わった男だからこそわかる不況社会を生き抜く50の知恵。明るい未来なんかクソ喰らえの「毒舌生存論」を学べ!

2012年4月15日 第1刷発行
著者 有吉弘行
発行者 赤坂了生
発行所 株式会社双葉社
印刷所 三晃印刷株式会社
製本所 株式会社宮本製本所


◇というわけで

2010年6月に刊行された単行本が文庫本になりました。4月12日、本屋さんの新刊本コーナーに行くと、マツコさんの本の隣りにありました。

解説があるかなと思って見ると、巻末に「おわりに」がありまして、「一昨年の6月に単行本『お前なんかもう死んでいる』を出したときには、まさか文庫本になるなんて思ってもみませんでした」で始まる文章が1ページ半ありました。

さあ、また読み返してダマされてみましょう。存外、読後は爽快感が残ります。有吉マジックは気持ちを軽くしてくれます。手軽に持ち歩ける文庫本は、「毒舌生存論」にピッタリのサイズです。


電子書籍

2011年02月08日 | 
電子書籍版『嫌われない毒舌のすすめ』有吉弘行著
2011年2月2日より App Storeで配信中
価格 450円(税込)
KKベストセラーズ
対応機種 iPhone iPad
 

http://www.kk-bestsellers.com/ariyoshi/


目次
第一章 マイナス評価をプラスに変える「人たらし」の方法
第二章 確実に相手を「たらし込む」人付き合いの方法
第三章 無駄なプライドを捨てて「クズ」として生きる方法
第四章 単純なヤツを使って自分の「株」を上げる方法
第五章 上司・先輩・同期・後輩を上手に「転がす」方法
第六章 苦手な相手を「小バカ」にして好感度を上げる方法


お前なんかもう死んでいる

2010年06月27日 | 
『お前なんかもう死んでいる
 プロ一発屋に学ぶ50の法則』

著者 有吉弘行

illustration:Hiroiki Ariyoshi


 2010年06月16日発売

 定価 1,260円 (本体 1,200円)
 判型 四六判
 ページ数 207ページ

 ISBN 978-4-575-30221-9


2010年6月20日 第1刷発行

発行所 株式会社双葉社

印刷所 三晃印刷株式会社

製本所 株式会社 宮本製本所

企画 株式会社太田プロダクション 高畠久美子

構成 21世紀BOX 鈴木実

デザイン 鈴木徹(THROB)

編集 市村阿理

写真 川しまゆうこ

スタイリスト 加納ひろみ

衣装協力 DOARAT


◇帯

甘えて生きてる
サラリーマンに警告!!

猿岩石時代の月収2千万円から一転、給料ゼロのどん底生活
に陥ったお笑い芸人・有吉弘行。天国と地獄の両方を味わっ
た著者だからこそわかる不況社会を生き抜く50野知恵。明る
い未来なんかクソ喰らえの「有吉版・救国の書」ここに誕生!!

完全失業率5.0%超!!
年間企業倒産件数1万2866件!!

「僕、食べなくてもいいですから、
 僕の分現金でください」

帯を装着すると↓



◇目次

第1章「栄光からの転落」4の法則
 現金で4千万円って「お金」って実感がないんです

第2章「どん底生活」11の法則
 このままでいるより自殺したほうが楽なんじゃないかな

第3章「地獄で発見」11の法則
 俺も試しに炊き出し喰ってみといたほうがいいかな

第4章「プロ一発屋」9の法則
 アイドルみたいなお笑い能力の低い奴らの中で面白いって言われたい

第5章「現代人へ贈る」15の法則
 お前なんかもう死んでいる


◇本の紹介

『猿岩石』で一大ブームを巻き起こすも、あっという間に人気急落、天国から地獄へと急転直下でどん底生活を味わうこととなったお笑い芸人・有吉弘行。本書は芸能界、そして人生の辛酸をなめた有吉だからこそわかる落ち目を生き抜く指南書です。100年に一度の不況と言われている今だからこそ誰にでも地獄はやってくる。そんなとき一体どうすればいいのか。有吉が語る“死んだまま生きる”ゾンビとしての生き方とは一体何なのか!?



◇というわけで

発売から1週間たちました。26日(土)TBSテレビ『王様のブランチ』の「本」のコーナーで、「文芸書ランキング」の中に入っていました。

1 夜行観覧車
  湊かなえ(双葉社) 1,575円

2 お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ50の法則
  有吉弘行(双葉社) 1,260円

3 小暮写眞館
  宮部みゆき(講談社) 1,995円

4 1Q84 BOOK3
  村上春樹(新潮社) 1,995円

5 くじけないで
  柴田トヨ(飛鳥新社) 1,000円

6 天地明察
  冲方丁(角川書店) 1,890円

7 母ーオモニー
  姜尚中(集英社) 1,260円

8 ゲゲゲの女房
  武良布枝(実業之日本社) 1,260円

9 神様のカルテ
  夏川草介(小学館) 1,260円

10 1Q84 BOOK1
  村上春樹(新潮社) 1,890円


嫌われない毒舌のすすめ

2009年07月23日 | 
『嫌われない毒舌のすすめ』

 有吉弘行 著

 ベスト新書 240

2009年7月20日 初版第1刷発行
発行所 KKベストセラーズ

2009年7月8日発売
定価 790円
版型 新書並製 
ページ数 192ページ
 
ISBNコード 978-4-584-12240-2


◇帯

上司や先輩に取り入り、
後輩をたらしこんで転がす
逆説的な処世術入門!

上手な媚びへつらい&ヨイショ
をマスターすれば面倒な
人付き合いが楽になる!
  

◇目次

はじめに

第一章 マイナス評価をプラスに変える「人たらし」の方法

第二章 確実に相手を「たらし込む」人付き合いの方法

第三章 無駄なプライドを捨てて「クズ」として生きる方法

第四章 単純なヤツを使って自分の「株」を上げる方法

第五章 上司・先輩・同期・後輩を上手に「転がす」方法

第六章 苦手な相手を「小バカ」にして好感度を上げる

おわりに

竜兵会 僕たちいわばサラリーマンです。出世術のすべてがここに

2009年04月18日 | 
『竜兵会 僕たちいわばサラリ-マンです。
 出世術のすべてがここに』

2009年4月12日 第1刷発行

 定価 1,470円
 判型 A5判
 ISBN 978-4-575-30121-2
 発行 双葉社

 
◇表紙

 不幸な境遇も笑いに変えるべし!
 
 定期的に上司をサシ飲みに誘え!!

 トップたるものまわりには自分よりデキる人間を置くべし!!


◇帯

 不況を生き抜くバカイイ話

 全メンバー出演!!

 絶対にスベらないとかスベるの次元じゃない

 放送禁止 80分ト~ク!!DVD付き
  

◇目次 CONTENS

 第1章 広報部長 土田晃之

 第2章 新人社員 インスタントジョンソン・すぎ

 第3章 リストラ候補 デンジャラス・ノッチ

 第4章 チンピラ社員 有吉弘行

 第5章 総務部長 デンジャラス・安田和博

 第6章 独立成功のヤリ手 劇団ひとり

 第7章 庶務担当課長 ヤマザキモータース

 第8章 副社長 ダチョウ倶楽部・肥後克広

 第9章 社長 ダチョウ倶楽部・上島竜兵
 


◇というわけで

いろいろありましてようやく昨日、
るんるん買いにゆきました。

早速、読みました。聴きました。

こう言っちゃなんだが面白すぎます!
待望の竜兵会本。
数々の非道なロクでなし話に爆笑。
性懲りもなく繰り返す蛮行。
もう大変なスケールで展開。
非難ごうごう、なんくるないさー!
上へ下への大騒ぎ。
まさに溜飲が下がる変態集団。

読み応え、聴き応え、ずっしり。お勧めです。

ゴリラのかあさん

2008年11月17日 | 
ちがいがわかる写真絵本シリーズ
 どうぶつの赤ちゃん ゴリラ

 ISBN 978-4-323-04104-9
 増井光子 監修
 定価 2415円
 27×22cm 32ページ
 金の星社 発行

 森の住人ゴリラの、森と調和した穏やかな暮らしや、
 群れにおけるルールを知り、
 サルの中でも人間に近いゴリラの成長の様子を学習します。



◇というわけで

今日は「よいゴリラの日」です。
ゴリラさんは千葉市動物公園のシンボルマークにもなっており、
動物園の中心的存在で、親近感を抱かずにはいられません。
赤ちゃんゴリラは可愛くて、
お母さんゴリラには安らぎがあって、癒されます。

ニセ坊っちゃん

2008年11月12日 | 
東貴博 初の自伝的小説

 2008年9月30日 第1刷発行

 定価1365円 幻冬舎発行

 昭和の浅草、大好きなパパ
 僕を育ててくれた
 かくもおかしき日々

笑って、泣いて、じわりと胸が熱くなる
昭和のコメディアン、東八郎とその息子の物語



◇というわけで

ラジオパークで購入した本です。面白かったです。東MAXを思い浮かべながら、また東八郎さんを思い起こしながら読みました。可笑しくてホロリとさせる人情エピソードの数々です。先日の日比谷公園の朗読劇で紹介された「マヨネーズ事件」も笑えますが、同級生と見に行く「松竹演芸場」の話も、当時の演芸場の様子がわかって面白いです。

私は東MAXより、お父さんの東八郎さんに思い入れが深いです。生の舞台を見たことはありませんが、東八郎のトリオグループ、トリオスカイラインが好きでした。私は中学の時、学校で一度だけ漫才のようなものをやったことがあって(若気の至り)、それはトリオスカイラインのマネでした。

当時トリオブームで、テレビではトリオザパンチやナンセンストリオやトリオスカイラインが活躍していました。好きなものはすぐにマネしたくなる軽薄と短絡の年頃です。トリオザパンチは拳銃が要るし、ナンセンストリオは忍者の扮装をしなきゃならない。その点、トリオスカイラインは喋るだけでよさそうに思えたので、安直にも、年度末のクラスのお楽しみ会で、トリオスカイラインふうのトリオ漫才をやろうと、同級生二人を誘いました。私が台本を書き、私が真ん中の立ち位置。つまり「東八郎」です。

お楽しみ会の当日、一人が欠席という手段で逃走したもんで(恥ずかしかったんだろうね)、急遽、二人用に書き直して演じました。で、結果がどうだったか、記憶がない。それ以降、人前でこんなことをすることはなかったので、たぶんパッとしなかったんだろうと思います。

高校生になると、これに懲りてか、ひたすら内向の時代となりました。あ、そうそう、中学の時はフォークブームで、それにも乗っかり、仲のいい別の友だちと二人でフォークグループ作ってギター弾いて歌ってました。そのときのグループ名が「フェアリーフライ」。たしか、「世界一小さな虫」の名前だったと記憶しますが、あやふやです。このブログのタイトルを「フェアリーフライ」にしたとき、いろいろ調べましたが、そんな虫の名前はどこにもありません。謎ですが、懐かしくも思い入れのある名前です。

オレは絶対性格悪くない!

2008年09月16日 | 
有吉弘行 初エッセイ集

 2008年9月11日発売

 定価 1260円
 版型 四六判 
 ページ数 158ページ
 
 ISBNコード 978-4-7783-1141-4


『オレは絶対性格悪くない!』

 2008年9月27日 第1刷発行

 文・写真 有吉弘行
 
 企画・構成 マッコイ斉藤
 
 編集者 七井エリ
 
 発行人 落合美砂

 発行所 株式会社太田出版

 カバー写真他 森豊

 装丁 木庭貴信+松川祐子(オクターヴ)

 印刷・製本 中央精版印刷株式会社


◇内容紹介 

 はたして、有吉は本当に
 性格が悪いのだろうか?
 己のアイデンティティを懸けて
 有吉自ら無実を訴える、入魂エッセイ!!


◇目次

 はじめに

 早すぎる有吉自叙伝
 
 有吉マンガ道場

 有吉写真館&エッセイ
 
 巻末特別対談 上島竜兵vs有吉弘行
 「僕、性格悪くないですよね?」
 
 最後に



◇有吉弘行 直筆POP

http://www.ohtabooks.com/press/2008/09/11.html



そんなこんなで

2008年07月20日 | 
『高田文夫のラジオビバリー昼ズ そんなこんなで20年』

笑芸人/編  ニッポン放送/監修

2008年7月10日発行  1,800円

発行所 白夜書房

月~金 11時30分~13時 好評放送中の 『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』放送開始20周年を迎えて、初めて刊行されたオフィシャルブック。
全ビバリーファンにおくる、永久保存版の内容です!

番組20年のアーカイブスから、よりすぐった番組傑作シーンを収録した豪華CD付。
放送第一回のオープニングはもちろんのこと、爆笑でつなぐ貴重なプレミアム音源はまさにマストアイテムです!



 というわけで、CD BOOKです。
 先日よみうりホールで行われた
 20周年感謝祭・還暦記念ライブに行かなかったので、
 本でビバリー20周年を味わい尽くそうと、購入しました。
 有吉さんについて触れられているのは、次の箇所です。


●ラジオビバリー昼ズ
 隠れキャラ紳士録

有吉弘行…現・準レギュラー。東のピンチヒッターと、忘年会の賑やかしで呼ばれることが多い。性格悪し。「竜兵会」懲罰委員長。


 性格悪いんですって。
 そうかなあと、よくよく考えたら、
 今年初めに出たDVD『我々は有吉を訴える』が決定的です。
 あれは相当悪いわ。(笑)
 それと、同じ「紳士録」で土田さんも取り上げられています。


土田晃之…ビバリー野球部ドラフト6位。その正体は清水ミチコ並に野球のルールを知らなかった男。「東会」理事長。「竜兵会」組織委員長として暗躍。


 そうねえ。ガンダムに野球は出てきませんから。
 スポーツだったらサッカーのほうですね。
 それから、出川さん。


出川哲朗…元・レポーター。俳優。宴会での脱ぎっぷりを買われてレポーターに抜擢された。宮崎文子デスクの天敵。
 

 脱いでおくもんですね。

 そんなこんなで、ビバリーの代打男、有吉さんです。
 東MAXや昇太師匠のピンチヒッターはもちろん、
 増田みのりアナの夏休みにも代わりに登場します。
 25日には高田先生が夏休みにつき、出演です。

スノーマン

2006年12月23日 | 
写真は、スノーマンの絵本とカップとマシュマロ。

○絵本
 作:レイモンド・ブリッグズ 出版社:評論社
 サイズ:30.2X21.6cm/32ページ 定価:1,680 発行日:1998/10/10
 ISBN 4-566-00397-3

 文字のない絵本です。
 少年とゆきだるまが楽しくすごした、ファンタジックな一夜のできごと…。
 やさしく温かい愛と夢にみちた名作絵本『ゆきだるま』が、デラックス装丁で登場。


○カップ
ケンタッキーフライドチキンのおまけ。
加熱しても、「スノーマン」は溶けません。

○マシュマロ
アセロラゼリー入り。コラーゲン+ビタミンC配合。
いまのところ、「マシュマロマン」に変身する気配はありません。

読書

2006年02月23日 | 
どうも鼻がムズムズする日です。桜餅を食べながら東野圭吾『容疑者Xの献身』読みました。面白かったです。一気に読みました。本の帯には

 134回 直木賞受賞 
 謎解きの戦慄と物語の感動。東野圭吾の偉大なる到達点

 運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪。
 これほど深い愛情に田会ったことがなかった。
 いやそもそも、この世に存在することさ知らなかった。
 男がどこまで深く女を愛せるのか。どれほど大きな犠牲を払えるのかー。

とあります。すごいなあ。もちろん普通の純愛とは違っていまして、ここまでくると唸ります。トリックというか仕掛けは何となく読みながらウスウスこの辺かなあと推測しましたが、これほどとは!周到です。大胆です。はい、読みごたえありました。

おいもの絵本

2005年11月18日 | 
どうも。寒くなりました。部屋の暖房の調子がよくなくて、暖炉がほしい今日このごろ。「火」が恋しいです。火→たきび→やきいも→さつまいも→おいもの絵本、というわけで絵本の紹介です。

『おおきなおおきなおいも』
市村久子原案 赤羽末吉作・絵 福音館書店刊 88p サイズ22×16㎝ 初版1972/10/1

<幼稚園の子どもたちが共同で描いたとてつもなく大きなさつまいもをめぐって、子どもたちの空想が無限に広がっていく愉快なお話。実際の園での遊びからヒントを得て作られました。>

ページをめくるのが楽しくて、あまり本に関心のない子供も夢中になります。仕掛け絵本的おもしろさがあります。おいも色のワクワク世界が素晴らしいです。