フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

泳ぐイノシシ

2012年11月10日 | 動物
監視取締艇がイノシシに遭遇 今治・津島沖

9日午前8時15分ごろ、愛媛県今治市吉海町津島の南約300メートルの来島海峡で、海上パトロールを終え帰港中の今治海上保安部の監視取締艇「りべら」が、海上を猛進する体長約1メートルのイノシシに遭遇した。
横林善秀船長(56)は「何だろうと思って近づき、双眼鏡で確認するとイノシシが泳いでいた」と初めて見る姿に驚く。約3メートルまで接近、逃げようとしたため写真に収めた。「津島に向かって一生懸命“犬かき”していた。思ったより速かった」
市農林振興課によると、海を泳ぐイノシシの目撃情報は年に1、2件寄せられるという。同課は「1日から猟が解禁となり、猟犬に追われて海に逃げたのでは」とみている。

(愛媛新聞社)


◇というわけで

久々に動物の記事です。画像を見るとカワイイ感じもしまして、泳げイノシシくん!とか思ったんですが、イノシシがふえすぎて深刻な問題になっているところもありますし、調べたら、イノシシが泳ぐのは珍しいことじゃなさそうです。さすがにまだ、飛ぶイノシシの目撃談は無いようです。


パンダさんの出産

2012年07月07日 | 動物
パンダの赤ちゃん画像公開 あやすような仕草も

東京・上野動物園のジャイアントパンダ・シンシン(7)が5日昼すぎ、赤ちゃんを出産しました。すでに赤ちゃんを胸に抱きかかえ、あやすようなしぐさも見せているということです。

 上野動物園によりますと、午後0時半ごろ、モニター越しにシンシンの様子を確認していた女性の飼育員が、「キーキー」という鳴き声に気づきました。赤ちゃんは片手に乗る程度の大きさで、シンシンは赤ちゃんを胸のあたりに抱き、時折、あやすようなしぐさも見せたということです。パンダは出産直前になると、巣づくり行動や落ち着かない様子で動き回るなどの変化が見られますが、シンシンは出産の1時間ほど前までいつも通り笹を食べていて、変わった様子はありませんでした。出産も非常に短時間で、安産だったということです。上野動物園は、赤ちゃんが順調に育つよう注意深く見守ることにしています。

(テレ朝news 2012/07/05)




わずか15センチ、赤ちゃんパンダ 上野動物園画像公開

東京・上野動物園は6日、ジャイアントパンダのシンシン(メス・7歳)が赤ちゃんを胸に抱き、授乳している様子を撮影した画像を公開した。

 園によると、赤ちゃんは体長15センチ、体重150グラムほどと推定され、体にはうっすらと白い毛が生えている。パンダらしい白黒の模様が見えてくるには3週間ほどかかるという。性別は不明で、園はシンシンが落ち着いてから赤ちゃんを取り上げて調べる。

 シンシンは出産後、エサも水も口にしないまま赤ちゃんの世話を続けている。赤ちゃんの鳴き声で15分おきに起きて授乳する様子も見られるといい、福田豊副園長は「新米お母さんだけど、常に注意して大切に抱いている。きっといいお母さんになる」と話した。

(朝日新聞デジタル 2012/07/06)



◇というわけで

めでたいニュースですので、記事にさせていただきました。

このパンダ出産とは全く無関係でありますが、7月5日、わが家でちょっと悲しい出来事がありました。冷蔵庫が壊れてしまったのです。わずか3年という短命な家電でした。茫然自失。ショックを隠しきれぬまま、現実を受け入れて前向きに行動することを決意して、新しい冷蔵庫購入に奔走しました。そして翌、7月6日、新品到着。

ニューフェイス家電の冷蔵庫の色はピンク! 実は3年前これが欲しかったのですが、在庫がなくて諦めていた代物。ピンクといってもパー子さんみたいなショッキングピンクではなく、いぶしピンクというか、地味な色合いの淡いピンク。かわいい。台所に行くと思わずニヤけてしまうのでした。

以上、恥ずかしながらドメスティックな話題で失礼いたしました。パンダの赤ちゃんもピンク色なんですね。いやあ、かわいい。




北極海

2011年10月29日 | 動物
シロクマとアザラシが同居 上野動物園に「北極海」出現

東京都立上野動物園で新施設「ホッキョクグマとアザラシの海」が28日、オープンする。北極圏に暮らす5動物が一体的に展示される行動展示が見どころだ。一般公開は午前11時から。

約2年かけて施設を改修。北極海を模したホッキョクグマの飼育場は520平方メートルと、従来の約3倍の広さになった。強化ガラス1枚を隔ててアシカとアザラシのプールと隣り合い、一緒に見られる。アザラシは気温の下がる11月から公開する。シロフクロウなど鳥類の施設もある。

27日にあった報道陣向けの内覧会では、体重約300キロの雄のホッキョクグマ「ユキオ」がエサをめがけてプールに飛び込み、悠々と泳ぐ姿が見られた。

(asahi.com 2011年10月27日)



◇というわけで

久々に動物の記事です。有吉さんのツイッターで「上野動物園の白熊」について触れていました。調べたら、こんな綺麗な画像とともに詳しく紹介されていましたので、引用させていただきました。癒やされますね。


アザラシの赤ちゃん

2011年04月10日 | 動物
疎開アザラシ無事出産 福島から鴨川へ緊急避難

毛むくじゃらの体が元気に動き回る。鴨川シーワールドで、ゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれた。母親「クララ」(6)は、大津波に襲われた福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」から3月16日に緊急避難してきた。飼育スタッフは無事出産にホッとしている。

赤ちゃんは性別不明、体長80センチで体重10キロほど。クララは7日午後3時ごろ出産した。2時間20分後、授乳も確認され、母子とも元気いっぱい。避難当初はエサも食べなかったが、少しずつ食欲が回復、飼育担当者らは万全の体制を敷いていた。

親子の状態が落ち着くのを待って、1週間後をめどに公開する。荒井一利館長は「この赤ちゃんが、無事に再開したアクアマリンに帰る日が1日も早く来るよう願っています」

(asahi.com 2011年4月9日)


◇というわけで

なんともホッとする話題です。数日前、この「クララ」が鴨川シーワールドへやって来た新聞記事を読み、案じておりましたら、無事出産の報が! 未曾有の大震災で唖然と心ふさぐ日々に、なごむ知らせであります。動物の赤ちゃんは皆、可愛いものですが、このアザラシの赤ちゃんは格別な愛おしさを覚えます。

新しい命の誕生のニュースに触れて、思い出しました。「誕生」といえば、当ブログの誕生日が過ぎていました。「フェアリーフライ」は2005年4月6日に開設しました。よって、6年が過ぎ、7年目に突入していました! 「長いようで短い」と毎年書いていますが、本当に長いようで「長い」6年間です。さあ、7年目です。とりたてて変わったことはできませんが、かくも長き道はこれからも変わらず、うねうねと続いていくのであります。


ホワイトタイガー

2010年01月05日 | 動物
画像は、東武動物公園のホワイトタイガー。

2歳のトラのメープルちゃんです。元日放送の『ウソホンティSP』で、その映像が流れました。テレビで見ると可愛いので、東武動物公園のホームページに行ってみたところ、こんな画像がありました。日本の動物園にいると、身近なイメージで愛すべき存在ですが、なんせトラはトラですから威厳と風格と言いましょうか当然、恐いです。『ウソホンティ』では、日ごろ普通にトラ顔のトラが「鬼の形相」になるときがあり、それはどういうときでしょう、という問題でした。しかし、この画像を見る限り、すでに鬼の形相であります。迫力です。カメラ目線がハンパない。ニラメッコしたら、人間は勝てっこない。まあ、たまたまこんなふうに映っちゃったけど、もうちょっとマイルドな顔つきにもなるときがあるとは思います。

というわけで以下、この番組紹介です。去年の10月から始まった火曜深夜の30分番組。有吉さんレギュラーです。いつもは、「いっき落花生」の「記録」のほうに簡単に載せていますが、お正月スペシャルでありますし、画像も載せたかったのでブログの記事にしました。では、内容を少々。


『ウソホンティ』お正月スペシャル
紅白ウソみたいなホントの話合戦!
1月1日(金)23:30-24:30 フジテレビ

白組
 ウエンツ瑛士(キャプテン)
 ビビる大木
 有吉弘行

紅組
 ベッキー(キャプテン)
 ハリセンボン
 はるな愛

進行
 中野美奈子

 ウソみたいなホントの話を
 1つのテーマにつき3つずつ紹介!
 3つのうち2つの話はウソ!
 ホントの話ウソホンティは1つだけ!
 ウソを見やぶって
 優勝するのはどっち!?

ウソみたいなホノトのスペシャルゲスト
 荒俣宏 桜組 鳩山来留夫 鳩山似幸
 三沢光晴(イジリー岡田) 長州小力
 蝶野正洋 叶恭子 叶美香

 
◇第1問ファイルNo.21 ウソみたいなホントのゴルフクラブ(白組)

その1 つりざおになるゴルフクラブ(ウエンツ)
その2 ライフルになるゴルフクラブ(大木)
その3 しびんになるゴルフクラブ(有吉)→ホント

紅組の答えは「その1」で不正解。

正解は、まさかの「しびん」でした。フロリダのドクターフロイドが開発したもので、グリップ部がしびんになっているゴルフクラブです。お値段50ドル(約4500円)で通販のみ。付属のタオルで隠して、緊急時にプライバシーを守ってくれるスグレもの。実際にスタジオで絶妙な表情で使用してみせる有吉さん。荒俣さんも「さっそく通販で」と購入を決めていました。
 

◇第2問ファイルNo.22 ウソみたいなホントの視力検査表(紅組)

その1 アメリカ歴代大統領の視力検査表(ベッキー)
その2 心霊写真の視力検査表(ハリセンボン)
その3 ヌ-ドになる視力検査表(はるな愛)→ホント

白組の答えは「その3」で正解。

なんと、服を脱いでだんだんヌードになっていく検査表は、中国で作られたもので、イラストで描かれています。男だけ視力が上がるらしく、番組ディレクターが中国に渡り、日本で確かめようと持ち帰ると、ヌードで引っ掛かって税関で没収されてしまいます。そこでディレクターの記憶を頼りに完璧に実写化することに。有吉さんいわく「ありがたいねー」。実験すると、やはり男の視力だけを上げる不思議な検査表だったことが判明しました。不思議も何も、おねーちゃんのハダカを求める男たちの飽くなきスケベ心ですね。もっともっと露出を!


◇第3問ファイルNo.23 ウソみたいなホントの鬼の形相をするホワイトタイガー(白組)

その1 鬼の形相で水に潜る(ウエンツ)→ホント
その2 鬼の形相で土に潜る(大木)
その3 鬼の形相で空を飛ぶ(有吉)

紅組の答えは「その3」で不正解。

埼玉の東武動物公園には、ロッキーくん(オス)とメープルちゃん(メス)の双子のホワイトタイガーがいます。お肉と泳ぐのが大好きですが、寒さが苦手です。そこでプールを温水にして、馬肉を上から吊るして、メープルちゃんをプールに入れることに成功。何度か失敗を繰り返して、鬼の形相の撮影に成功しました。できあがった写真は、ほんとに恐ろしい「鬼」でした。水の抵抗でそう見えるのか、水中で野生が呼びさまされるのか。トラは巨大ネコとは違います。


◇第4問ファイルNo.24 ウソみたいなホントの超高級なスイーツ(紅組)

その1 25000ドル(約220万円)のドリンクヨーグルト(ベッキー)
その2 25000ドル(約220万円)のフローズンチョコレート(ハリセンボン)→ホント
その3 200万円のストロベリーシェイク(はるな愛)

白組の答えは「その2」で正解。

「ウソみたいなホントの超高級!飲むスイーツは、セレブなお店のセレブなスイーツだった」

注文する人が一人もいなくて、8ドル95セントのフローズンチョコレートと味はほとんど同じだそうです。車一台と同じ値段の一杯のチョコレート。金箔だらけでトリュフをトッピングですからねえ。


◇第5問ファイルNo.25 ウソみたいなホントのおめでたい一芸を持つお嬢さん(紅組)

その1 髪の毛で2つの和太鼓を演奏(ベッキー)
その2 おでこでピアニカを演奏(ハリセンボン)→ホント
その3 おしりでカスタネットを演奏(はるな愛)

白組の答えは「その2」で正解。


◇第6問ファイルNo.26 ウソみたいなホントの正月っぽい特技を持つおじさん(白組)

その1 指で畳をクルクルまわす(ウエンツ)→ホント
その2 足で大凧を自由に操る(大木)
その3 ワキの下でおもちをつく(有吉)

紅組の答えは「その1」で正解。


◇結果

6問対戦して、白組が5勝1敗と圧倒的に強かったんですが、最後の問題のポイントがとびきり高くて、紅組の優勝でした。大逆転勝利で、豪華賞品をゲットする紅組。賞品は、以前、番組に登場した「ゴリラに襲われないためのメガネ」です。みなさん、このトボけたメガネをかけて、番組は終わりました。最後までくだらなくて、笑わせてくれました。下ネタに走っても、あまり下品になりすぎず、かといって知識のひけらかしで高尚になることもなく、いい塩梅です。ビビる大木さんは、有吉さんを「アリ」と呼びます。同期ならではの親しさなのか、ナイスです。

サルハマシギ

2009年05月17日 | 動物
珍鳥サルハマシギ来訪

旅鳥のサルハマシギが習志野市の谷津干潟で一休みしている。同市のフリーテレビカメラマン荒井弘さん(67)がビデオカメラで撮影した。

チドリ目シギ科の鳥で、シベリア中部の北極圏で繁殖して、冬はインドやアフリカなどで過ごす。日本にはあまり渡来しない上に、体長22センチほどと小さく確認が難しいことから珍鳥とされている。

荒井さんが撮影したサルハマシギは夏羽の成鳥。特徴の頭から胸や腹にかけて赤みが強い赤褐色が鮮やかだ。10日に50メートルほど離れたところにいたのをとらえた。「遠くにいる小さな鳥なので撮影は難しかったが、うまくおさめることができた」と話している。

(2009年5月15日 asahi.com)


◇というわけで

このところ、鳥ブログとなっています。なぜか鳥を見ると載せたくなります。「サルハマシギ」とい語感の愛らしさ。緑の水辺に映える褐色の姿。シベリアからインド、アフリカまで渡る雄大なスケール。それが体長22センチの小さな鳥。発見の喜び。

アホウドリ

2009年05月13日 | 動物
無事に増えてます

伊豆諸島・鳥島で育つ国の特別天然記念物アホウドリのヒナが初めて300羽を超えたことが長谷川博・東邦大教授の調査でわかった。

昨年12月の調査では島全体で418個の卵があった。4月からの今回の調査で306羽のヒナが育っているのを確認した。

島の南側にある従来の営巣地は火山灰が流れて不安定なため、92年から島の北西斜面に模型を置いてアホウドリを呼び寄せていた。その新営巣地でも37羽のヒナが育ち、順調に新営巣地のアホウドリが増えている。無事に巣立つと鳥島のアホウドリは推定2360羽となる。

(朝日新聞 2009年5月13日)



◇というわけで

アルバトロスです。大空を翼広げて飛翔する様は勇壮です。阿呆鳥という名前もご愛嬌です。絶滅宣言から60年。人間の努力と自然界の逞しさ、素晴らしいです。

アフリカハゲコウ

2009年04月07日 | 動物
千葉市動物公園は2日、園内の放飼場からコウノトリ科のアフリカハゲコウ1羽が逃げた、と発表した。
同園によると、逃げたアフリカハゲコウは、放飼場で飼育している2羽のうち雌の1羽で、体長約120センチ、体重5~7キロ。
同日午後3時ごろ、飼育係が放飼場にいないのに気づいて周辺を探したところ、同園近くの住宅街の民家の屋根にとまっていた。人への被害などはないという。
同園は、翼が仮切り状態であったため、この日の強風で逃げたとみており、3日朝から、捕獲作業にあたる。
日本動物園水族館協会によると、国内で飼育されているアフリカハゲコウは、05年12月現在で16羽だという。
(asahi.com 2009年4月2日)

千葉市動物公園から逃げ出した大型鳥アフリカハゲコウが5日、約72時間ぶりに捕獲された。鳥にけがはないが、衰弱しているため治療するという。
「脱走」から丸3日たった5日午後3時過ぎ、千葉市稲毛区長沼町の住宅街の屋根にいるところを、職員が高所作業車で近づき、竹ざおで引っかけようとしたが、鳥は空き地に落下。その後、飼育係の水上恭男さん(42)が取り押さえた。
水上さんは「ほっとしたというのが一番の感想」。京増裕行園長(59)は「市民の皆様の激励に感謝します。できれば名前を募集し、体調を見て公開したい」と話した。
(asahi.com 2009年4月5日)



◇というわけで

強風に乗って逃げたアフリカハゲコウが、大脱走の果てに約72時間ぶり捕獲されたというニュースを紹介しました。「大トリ物」と書いていた新聞もありました。いやはや、無事でよかったです。これから名前募集ということは、今までは名無しだったんですね。素敵な名前がつくといいと思います。このハゲコウめ!なんて呼ばれないように。いやメスですから、ハゲコ!とか言われていたんでしょうか。いずれにしても、冒険心あふれるナイス!ハゲコウであります。

(写真は、千葉市動物公園から脱走したのと同種のアフリカハゲコウ)

寒い国から来たアザラシ

2009年03月10日 | 動物
写真は、温泉に入っている格好の芸をするバイカルアザラシのビリー君。

極寒のロシア・バイカル湖から来たアザラシが、箱根で極楽気分?
神奈川県箱根町の箱根園水族館で、
バイカルアザラシのビリー君が披露している新芸だ。

前脚でたらいをつかみ、頭に手ぬぐいを乗せてプカプカと水面に浮く。
単純な芸に見えるが、7頭いるアザラシの中で、
この芸を披露するのはビリー君だけだ。

バイカルアザラシは、飼育係の服が変わっただけでも寄ってこないほどの臆病者。
人一倍好奇心の強いビリー君も、初めはタライを怖がった。
頭の上に手ぬぐいを置くのも苦労した。
まず、直径15センチほどの輪を使って頭に物を乗せる訓練をし、
それから手ぬぐいに慣れさせた。集中力は10分ほどしか持たない。
習得には約3ヵ月かかり、1月にデビューした。

ビリー君の芸が見られるショーは、平日は午前11時と午後1時の2回、
休日は3時半も加えた3回。

(2009年2月26日 asahi.com)


◇というわけで

「アザラシ温泉」です。以前、当ブログで「おさるさん温泉」を取り上げました。このときのサルたちは本物の温泉で極楽気分なわけで、見ているほうも心温まるものがありました。今回は「温泉に入っている格好の芸をするアザラシ」です。「いい湯だな~」とリラックスしているのではなく、特訓の成果を披露しているわけで、目が真剣です。がんばって「温泉芸」をしている姿に胸を打たれます。ビリーザブート温泉。

イルカちゃん

2009年01月28日 | 動物
画像は、しながわ水族館のイルカちゃん。

 バンドウイルカのサーフくん。
 ただ1頭のオスのイルカです。
 男らしくがっしりした体で体重は350kgもあります。
 アザラシ館側のショースタジアムから見て
 左側のプールにいることが多いので
 ショーでお目にかかることは少ないかもしれませんが、
 遠くから声を掛けてあげてください。


◇というわけでイルカです。

『カスペ!お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル』 
1月27日(火)19:00-20:54 フジテレビ

 人気のお笑いタレント16組が大集合し、本業の「お笑い」ではなく、
 「歌がうまいのは誰か?」を勝ち抜き戦(トーナメント戦)で勝負する、
 大好評のカスペ!『お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル』の第14弾!
 見どころは優勝賞金100万円&豪華賞品を目指し、
 出演者たちが繰り広げる「お笑い」なしのガチンコバトルだ。

ついに有吉さん登場です。毎回毎回出るか出るかと期待して、やっと満を持しての登場。前回つるのさんが優勝をかっさらってましたが、以前、出場した土田さんも川島くんも1回戦敗退でした。もう出るだけでいいんです。1度でも歌声が聞ければ。しかも対戦相手が、そろそろ優勝しそうなTKO木下さん。

「とにかくその好感度を上げに来たって感じはあります」という有吉さん。思えば、テレビでのマジ歌は、『ものまねバトル』(日テレ)で山崎まさよし(One more time, One more chance)を歌って以来、3年ぶりじゃないでしょうか。


 イルカ 『なごり雪』(75年)

  元かぐや姫の伊勢正三が作詞・作曲したナンバー
  卒業シーズンに数多く歌われている定番の名曲


   汽車を待つ君の横で僕は
   時計を気にしてる
   季節はずれの雪が降ってる
   東京で見る雪はこれが最後ねと
   さみしそうに君がつぶやく
   なごり雪も降るときを知り
   ふざけすぎた季節のあとで
   いま春が来て君はきれいになった
   去年よりずっときれいになった


素敵です。優しい優しい歌声は、本当に猿岩石の有吉くんでした。声質の素晴らしさに、心鷲づかみです。語尾がいい感じで余韻を残して、胸キュンが止まりません。衣装も赤をインにして、カッコいい。隣りに森脇くんがいてほしいと思わずにはいられません。

有田「有吉もね、また全然いつものイメージと違う」
有吉「あ、そうですか」
松尾「なんかイケメンに見えました」
有田「昔のなんか猿岩石にね」
有吉「いやまた、あのころに戻りたいですね」(笑)
有田「ね、イメージ悪いですからね、いまどっちかって言うと。人にさ、悪いあだ名ばっか付けてさ。だって俺も付けられたもんね、去年ね」
上田「なんてあだ名だっけ」
有吉「クズ人間です」(笑)
有田「(笑)なんでクズなの?」
有吉「ほんとに人間として全くいいところがないでしょ。全くゼロでしょ。珍しいぐらい」(笑)
有田「上田は?」
有吉「上田さんは、木彫りの深海魚です」(笑)
上田「(笑)俺も強い否定できない。じゃ、マツコ・デラックスさんとかは?」
有吉「マツコさんは、イカ墨チャーハンです」(笑)
有田「たまたま今日は(黒い衣装)でしょ」
上田「今日の色だけだろ。じゃ、審査委員長は?」
有吉「審査委員長は、かくし芸を隠さない男です」(笑)


上田さんの『木彫りの深海魚』、ちゃんと「海砂利水魚」が入っています。

ヤギミミ

2009年01月15日 | 動物
画像は、双子のヤギの「やぎよ」と「うしか」(成田ゆめ牧場)

ボクの名前は「うしか」 牛柄のヤギの赤ちゃん

千葉県成田市の観光牧場「成田ゆめ牧場」で昨年生まれた白黒模様のヤギの赤ちゃんが、「うしか」と命名された。理由は「牛にしか見えないから」。丑年に合わせたかのような見事な模様に、牧場にいる70頭の牛を上回る人気を来場者から集めている。

昨年11月28日、オスとメスの2頭の赤ちゃんが誕生。このうちオスがホルスタイン柄だった。母親はヤクシマヤギで茶色の毛に覆われており、突然変異とみられるという。

牧場でオスの名前を募集したところ全国から3209件の応募があり、その中から選ばれた。メスの名前は職員が「やぎよ」に決めた。

(asahi.com 2009/01/08)


◆というわけで

ヤギです。今年はウシ年じゃなくてヤギ年か?と思えるほど、ユニークなヤギさんたちをテレビで見かけます。はい。お正月に放送された『キキミミ』でも素敵なヤギが登場しました。以下、ちょっと紹介します。


『キキミミ』
1月1日(木)24:40-25:40 テレビ朝日

 耳トレーニングバラエティ
 世界の(珍)音大集合

 MC 劇団ひとり 下平さやか(テレ朝アナウンサー)
 ゲスト 綾戸千恵 東貴博 磯山さやか 麒麟(田村裕・川島明) 有吉弘行
 VTR出演 ザ・たっち

◇ナゾミミ
 効果音当てクイズ どうやって作っている?
・「野菜いための音」
 解答
  有吉…フライパンとクルミとドライヤー
  磯山…発泡スチロールとフランスパンとフライパン
  綾戸…濡れタオルとアイロンと割り箸
 正解…濡れタオルにアイロンを押しあてる
・「殴る音」
 解答
  磯山…ムチ+有吉
  川島…コンニャク+田村
 正解…フランスパンでコンニャクを叩く
・「廊下がきしむ音」
 正解…発泡スチロ-ルを指でこする

◇ヤギなのに
・「ヤギなのにおじさん」
 ウクライナ人のジャスティン・マクレナンさんが
 ペルーでハイキングをした時に出会ったヤギ
 (酔っぱらって大声を出しているオジサンのような鳴き声)
・「ヤギなのにバカ殿」
 (「いいんだよー」と言い出しそうな、志村けんさん風の鳴き声)
有吉「これ、ヤギで(番組が)一時間いけるんじゃないですか?」

というぐらいにヤギが面白かったです。ラブリーでした。

ネギをめぐる戦い

2009年01月09日 | 動物
画像は、ネギ争奪戦を繰り広げる福岡のチンパンジー。


ネギはチンパンジーにも効く 風邪予防に福岡の動物園

福岡市動物園(同市中央区)のチンパンジーは、今冬から風邪予防に毎朝ネギを食べている。4匹のうち3匹はすっかり大好物に。1.5キロをあっという間に平らげるようになった。

これまで毎年冬になると、鼻水を垂らすなど風邪の症状に悩まされ、子ども用の風邪薬を使っていた。困った飼育員が多摩動物公園(東京都日野市)での取り組みを知り、与え始めた。

多摩動物公園では04年冬からチンパンジーに長ネギを与えている。「ネギを食べると風邪をひかない」という人間の伝承療法を参考にしたのがきっかけで、サルの風邪引きはめっきり減ったという。今はハチミツ漬けのキンカンも与えている。

人間と同様、アリシンという成分が効くとみられ、福岡のチンパンジーたちも今のところ元気いっぱい。いつもはオスがたくさん取って食べるが、発情すると、メスの気を引こうと譲る場面もあるという。

(asahi.com 2009/01/08)



◇というわけで

ネギで風邪予防です。ネギは良いですね。この時期、お鍋に大活躍。一年通じて味噌汁に納豆に焼き鳥に、その他もろもろ枚挙にいとまがありません。そして、このチンパンジーたちのように、長いまま齧るのもオツです。ネギの辛味でシャッキリと寒い冬を乗り切りましょう。

海牛

2008年12月22日 | 動物
海にもウシいるよ

09年の干支(えと)「丑(うし)」にちなんだ
海の生物たちの展示が20日から
鴨川市の鴨川シーワールドで始まった。

ウシにちなんだ和名のついた4種と
中国名、英語名の各1種の計6種30匹。

クロウシノシタなどウシノシタはヒラメの仲間で、
形がウシの舌に似ている。
ムカデミノウミウシなどウミウシの仲間は
頭にある2本突起がウシの角のようにみえる。

イネゴチなどコチの仲間は、
ウシの尾に似ていることから中国語で「牛尾魚」と書く。
いずれも南房総の沿岸など近海で見られる。

コンゴウフグ(=写真)の仲間は英語名がcowfish。
沖縄のサンゴ礁に生息している。
目の上の2本のトゲがウシの角を連想させる。

来年1月12日まで。

(asahi.com 2008/12/22)



 あなたを追って鴨川市
 シーワールドは太平洋
 愛を見うしない 水槽の中
 頭のトゲは
 ツノに見えなくもない
 まるで海牛

(2008年ベスト替え歌50選に申請中)

おさるさん温泉

2008年12月02日 | 動物
写真は、温泉に入るサル。

 ごくらく、ごくらく~ 函館、サル山の池に温泉引く

北海道函館市の湯の川温泉にある市営熱帯植物園で、
飼育されているニホンザルが温泉につかり、
心地よさそうな表情をみせている。
12月に入って、サル山の池に約40度の温泉が引かれた。
2日の函館の最低気温は2.3度と平年より約4度高かった。
札幌管区気象台によると、12月は平年より気温がやや低めになるという。

(asahi.com 2008/12/02)



お寒うございます。
こんな日は、ゆるりと風呂につかって
一日の疲れを癒すがよろしかろう。
サルたちの顔が赤いのは元々でござるが、
じんわりあたたまって
瞑想にふけるがごとく。

あー、びばのんのん、びばびば。
びばやんぐー、じょいまんぐー、
やんきー、もんきー、のんきーす。

ナマケモノの赤ちゃん

2008年11月24日 | 動物
写真は、タオルにつかまるフタユビナマケモノの赤ちゃん。

千葉市動物公園は、母親から落下したところを保護、人工飼育を始めて80日が経過したフタユビナマケモノの赤ちゃんを、11月14日から時間限定で一般公開している。ナマケモノの人工飼育は珍しく、1ヵ月以上育ったのは国内2例目。
母親に見立てた丸めたタオルにつかまりながら、飼育員から粉ミルクを与えられたり、カボチャ、好物のアボガドなど離乳食も食べるなど、すくすくと育っている。
(千葉日報)


◇というわけで

ナマケモノです。あまりにストレートな名前です。ひょっとしたら、「ナマ」+「ケモノ」で、ナマのケモノ、なまなましいけもので、実は荒々しいのかもしれんぞ、なんて深読みしました。が、調べたら、なんのことはない、そのままの意味です。ゆっくりとした動作から、「怠け者」という呼び名がついています。英語名の「Sloth」も同じく「ものぐさ」という意味。怠け者でいいじゃないか。大志を抱かなくても、夢を達成しなくても、その日を無事に過ごせれば、それでいいじゃないか。おおらかに、のんびりと。ナマケモノの赤ちゃんを見ていると、そう思えてきます。