またまたウルシの紅葉で申し訳ないのですが、これは拙宅東側の公道に面した玄関先のウルシです。
どういう訳か、西側の自然林にあるウルシとは色合いが随分違います。こちらのものは、すこし淡い色合いで、しかも少し黄色がかっています。(大きな写真)
多分、日照の加減が異なるせいかなと思っています。
西側のウルシは、林の中ですので、大きな白樺やナナカマドに囲まれているので、日照も十分ではありません。
その点、東側は玄関前の空き地と道路なので、周囲は開けており、午前中は十分な日照があります。
もうひとつ条件が異なるのは、栄養状態です。
この写真のウルシは、家が間近に建っているので、落ち葉の堆積が少なく栄養状態が良くありません。心なしか色が薄いのはあるいは、そのせいかも知れません。
このウルシの見ごろは、1週間ほどで、その後、白樺やイタヤカエデなどの黄葉が続きます。
どういう訳か、西側の自然林にあるウルシとは色合いが随分違います。こちらのものは、すこし淡い色合いで、しかも少し黄色がかっています。(大きな写真)
多分、日照の加減が異なるせいかなと思っています。
西側のウルシは、林の中ですので、大きな白樺やナナカマドに囲まれているので、日照も十分ではありません。
その点、東側は玄関前の空き地と道路なので、周囲は開けており、午前中は十分な日照があります。
もうひとつ条件が異なるのは、栄養状態です。
この写真のウルシは、家が間近に建っているので、落ち葉の堆積が少なく栄養状態が良くありません。心なしか色が薄いのはあるいは、そのせいかも知れません。
このウルシの見ごろは、1週間ほどで、その後、白樺やイタヤカエデなどの黄葉が続きます。