アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

まだ何も終わっていない

2016年07月31日 | ドラミング
福島第一原発事故による被害についてである。
廃炉作業も、4号機の核燃料の取り出しは終わったが、全体的には「計画の計画の計画の端緒についたばかり」くらいの進捗率という。

昨日、地元の「原発といのちを考える市民の会」の総会があり、「5年目のフクシマ原発」という講演があったので聴きに行った。

講師は、北海道新聞の関口祐士記者。
2007年経産・環境両省の担当になって以来、原発問題に取り組み、福一事故後は足げく福島に通い種々の問題を提起して来たという。

現在、福島市の放射線量は、概ね、毎時0.6μSv(マイクロシーベルト)で、これは、常時レントゲン室に在室しているに等しい被爆量だという。しかも、これが福島県全体の面積の1割(札幌市の1.6倍)に及ぶというから驚く。

また、除染作業も遅々として進んでいないという。
例えば、いまだ居住制限区域となっている飯舘村の事故前の農産物の生産額は、概ね年間17億円だったが、同村の農地を除染するには850億円かかるという。

つまり、農産物の50年相当分の費用をかけなければ農地さえ除染できないというのだから、原発事故のすさまじさに茫然としてしまった。
コメント

音楽ABC~「W」 for Wolfgang Sawallisch(ヴォルフガング・サヴァリッシュ)

2016年07月30日 | 音楽ABC

「音楽ABC」のコーナーを放り出して2年余が経過した。
いくら何でもこのままではまずい。せいぜい最後の「Z」まで掲載すべきと(深く)反省し再開することにした。


Wfor Wolfgang Sawallisch(ヴォルフガング・サヴァリッシュ)

1923年ドイツ・ミュンヘン生まれの指揮者(2013年89歳没)。長年、NHK交響楽団(N響)の客演指揮者として活躍した。

ドイツ正統派の指揮者として、モーツアルト、ベートーヴェンをはじめ、シューベルトやメンデルスゾーン、シューマン、R・シュトラウスなど古典派やロマン派の作品を取り上げ、そのオーソドックスでけれん味のない演奏で日本のファンに親しまれた。

中でも、モーツアルトの交響曲は彼のおはこで、それだけにその親しみ易い演奏は好感が持てる。愛国的なチェコ・フィルハーモニーとの共演でも知られる。

手元に何枚かあるが、ここではチェコフィルを振った第38番”プラハ”と39番のカップリング(上図)をご紹介する。

ネットでは、ベートーヴェンの第6番”田園”が試聴に良いと思う。

コメント

まだ終わっていない

2016年07月29日 | ギャラリー

舛添氏に対するSekoi批判で始まった都知事をめぐる騒動。
新しい知事を選ぶ選挙の投票日はまだのはずだが、マスコミの関心はすでに他(内閣改造人事など)に移ってしまっている。

しかし、だからと言って都知事に誰がなっても良いというわけでは決してない。

都民の日常には、こうした問題が山積しているはずだ。

これらの声に耳を傾け、ひとつでも解決しようと努力するであろう鳥越氏に共感する。民進党岡田党首の訴え。 

 

コメント

安倍晋三様にご相談頂けることを願う?

2016年07月28日 | ドラミング
今回の神奈川県相模原市における障がい者大量殺傷事件。
容疑者の男が残した(衆院議長宛の)手紙が公開されている。

その全文は(新聞紙面では)報道されていないが、ネットでは何種類かの起こし文が流れていて読んだが、気になる点は、この文章に2回にわたって安倍晋三首相が登場することだ。

今回の殺戮は、戦中におけるナチスによるジェノサイドを想起させるが、その計画を「安倍晋三様のお耳に伝えて」と述べ、且つ、「安倍晋三様にご相談頂けることを切に願って」いるとしている点である。

これはあたかも容疑者が、この計画が同氏の心情に沿うものであって、(逮捕後の処遇等についても)同意が得られるものと考えていたのではないか。

つまり、同氏の日頃の政治姿勢や言動が、こうした発想を生む遠因になっていたのではと危惧する。
コメント

舞台裏

2016年07月27日 | 音楽三昧
LPレコードに刻まれたアナログ信号(音楽)を、ハイレゾ(デジタル)音源に作り替える作業は、いわばノイズとの闘いだ。



これは、その舞台裏をのぞき見するの図だが、この写真では4種類のソフトを使って、ノイズリダクションを行っている。

ついでに言えば、これより前の工程で低域のノイズを取り除く作業をしているから、都合5種類ものソフトでいろいろな種類のノイズを取り除いていることになる。

それというのも、レコード演奏というのは、鋭い針で盤面を擦って音を拾い上げているので、CD並みのノイズレスの音源を造ろうとすると、こんな複雑なことになってしまうわけである。

まぁ、それも愉しみのうちと言ってしまえばそれまでだが、何故これまでしてアナログ音源にこだわるかと言えば、そこには音楽の真の姿があるから、ということにでもなるであろうか。


コメント

思わぬ膝痛が~

2016年07月26日 | アーバンライフ
先週の始めから右膝に痛みが出た。
若い頃スキーで痛めた古傷だが、数年に1度ゲリラ的に出現する。

今回は、はっきりしない夏のお天気の影響と思うのだが、最近、散歩の途上で芝生のグラウンドを走ったりしていたので、その疲れがたまったのかも知れない。

問題は、一度これが顕在化すると、室内の歩行さえままならなくなる。ましてや外出はとてもダメで、JRの駅までの3分の道のりすら歩けないからどこへも行けなくなる。

ということで、この間、終日ソロソロ歩きを余儀なくされたが、一昨日くらいから快方に向かい、昨日は、1週間振りに散歩に出ることができた。

昨年は、夏の疲れが右奥歯に出たが、年齢を重ねるにつれ、このところ毎年のように何かが出ている。歳はとりたくないものだ。

蛇足~小生は今年76歳だが、都知事選挙に出ている鳥越俊太郎氏も同年だ。一部に健康不安説もあるようだがとんでもない。小生自身の体調を考えると、彼は飛び切り元気だ。3年前にはフルマラソンを完走しているというから驚く。

ちなみに、同じ76歳組の著名人には、麻生太郎財務大臣や元ソフトバンク球団監督の王貞治氏、ノーベル賞受賞者の益川敏英氏や評論家の立花隆氏などがおられる。
コメント (2)

何かスタジオのような~

2016年07月25日 | 音楽三昧
このところ、レコードを丸洗いしたり、高音質録音に取り組んだりと結構忙しく過ごしている。

その際、種々の技術的アドバイスを網友から受けているのだが、今度は、録音する音楽信号を必ずモニターすべしとのアドバイスを得て、プロも使う音質調整機器を導入した。



写真の上部にある機械だが、何やら音楽スタジオの雰囲気になって来た。

とは言え、やっていることは至極単純なことで、録音する信号に異常はないか、単にモニターしているに過ぎない。これで何か音が良くなるとか、そういうことはない。

要は、何か異常があった際、例えば、ハム音が混じったりするとすぐわかるから、その原因究明に役立つという具合だ。

勿論、網友など手慣れた人は、この波形を見ただけで(そのレコードが)録音に値するかどうか見分けられると言うのだが・・・。
コメント

最賃上げて景気良くしよう

2016年07月24日 | ドラミング
過日、労働総研が「最低賃金を1,000円に引き上げれば、消費需要が2兆4,800億円増える」という試算結果を発表した。



現在、最賃の全国平均は798円で、これで1日8時間、月22日働いたとして得られる給料は、額面で14万円にしかならない。ここから雇用保険や年金や健康保険料など差し引かれたら手元にいくら残るのか、これではとても生活できない。

こんな現実を捨て置いて、何が、「2020オリンピックを成功させよう」だと言いたい。最賃の引き上げで影響を受ける中小企業への支援を厚くして、これを大胆に引き上げることこそ、景気回復の抜本対策であることを強調したい。

こうすることで結婚する若者が増え、また安心して子育てできるとなれば少子化対策にも結び付く。政府は、こうした好循環を実現できる施策を優先させるべきだ。(記事は、21日付けしんぶん赤旗から借用しました)


コメント

やっとキュウリが~

2016年07月23日 | アーバンライフ
この春からベランダー(ベランダで野菜をつくる人)をしているが、思った以上に難しい。

勿論、夏日にさえならない当地のお天気を考えると、それも仕方ないと思うのだが、ここに来て気温も日差しもそれらしくなって来たので、やっとこんな図をお見せできることになった。



10日ほど前に、初果は採取しているのだが、ようやく自前のキュウリが食べられそうだ。

もうひとつ、今年失敗したのは、「有機入り」という肥料を購入して、プランターの底の方へしつらえたことだ。

これが、低温と注し水の影響で十分発酵せず腐ってしまったため、葉が萎れてしまう被害が出た。

プランターという限られた量の土壌でどう栽培するのかを、もっと良く知らねばならないと思った。
コメント (2)

沖縄の怒りは強く、福島の悲しみは深い

2016年07月22日 | ドラミング
昨日の新聞(朝日)に掲載された読者の投稿に心をうたれた。
先の参院選で、「現職閣僚」をそれぞれ落選させた沖縄と福島の人々。その怒りと悲しみに心を寄せたい。



こうして示された地元の民意を、安倍政権は一顧だにしない。
選挙が終わった翌日から(全国から機動隊員1,000人余を集めて反対派住民を排除しつつ)沖縄県東村高江でのヘリパット建設を再開し、また辺野古基地については県を相手に再度訴訟に踏み切るという。日本は民主主義国家ではなかったのか。






コメント