現下の物価高から、食料の確保にさえ頭を抱えある人が少なくない中、東京では昨日、都庁前で食料配布が実施され、700人を越える人々が集まった由。
毎週土曜日実施。
今朝のしんぶん赤旗が伝えている。
こうした実態は、東京に限らず地方都市でも例外でなく、消費税の減税等、実効性の高い施策の実施が望まれる。
現下の物価高から、食料の確保にさえ頭を抱えある人が少なくない中、東京では昨日、都庁前で食料配布が実施され、700人を越える人々が集まった由。
毎週土曜日実施。
今朝のしんぶん赤旗が伝えている。
こうした実態は、東京に限らず地方都市でも例外でなく、消費税の減税等、実効性の高い施策の実施が望まれる。
イスラエルによる攻撃で、連日犠牲者が出ているガザで、今度はハンユニスの病院が爆撃され、救急隊員やジャーナリスト20人以上が犠牲になった由。
昨日のしんぶん赤旗が伝えた。
ジャーナリストは、ロイター、AP通信、米NBC、アルジャリーラ及び地元メディアの記者らと言う。
これに先立つ攻撃で、犠牲となった人々の救護と報道のため駆け付けたところを狙ったという。
ひどいものだ。
16日付けしんぶん赤旗の記事。
先の大戦を終結させるため、連合国軍側の首脳がかの地(ポツダム)に集まった際、米国大統領トルーマンが日本に原爆を投下するゴーサインを出したという。
そのようなかかわり方をしたことへの反省も込めて(ポツダムに)モニュメントが建設されたという。
今朝のしんぶん赤旗1面の記事。
NHKの世論調査結果を報じたものだが、先の参院選でも議論の的となった「消費税減税・廃止」が、今や国民多数の要求となっていることを示している。
野党が多数を占める国会でもあり、是非、実現に向け頑張って欲しい。
今朝の新聞(朝日)に掲載された「天声人語」氏に共感した。
トランプによる米国の関税政策の無茶ぶりについてである。
それは1歳の赤ん坊に似るという。以下、ご参照乞う。
今朝の新聞(朝日)に掲載された「天声人語」氏の言葉に共感した。
ガザの報道に接する度に絶望する。
つまり、人間の非道さと、これを阻止できない不合理さについてである。
昨日は、戦後80年目となる「沖縄慰霊の日」でした。
この日大勢の人々が摩文仁の慰霊碑を訪れ、沖縄戦で亡くなった大勢の人々の慰霊を慰めたとのこと。
関連記事を本日付けしんぶん赤旗から転載します。