goo blog サービス終了のお知らせ 

カウンセリングルーム 横手(三鷹)しゃべりば

個人カウンセリング
グループカウンセリング
学習会
ひとりごと等
(見たいカテゴリーを、クリックしてください。)

個人カウンセリングのご案内

2014年01月06日 14時03分49秒 | 個人カウンセリングのご案内
 誰にも言えない悩みや問題、日々のストレスや不満からどうにも動くことができなくなった方、とにかく自己評価の低い方、うつ等の精神的な障害で困っている方など、少しでもお役にたてたらという思いから、東京は三鷹市にてカウンセリングルームを開業しておりました。が、このたび居を生まれ故郷である秋田県横手市に移し、昨年、新たにオープン致しました。
  築60年もの、古いだけがとりえのようなカウンセリングルームですが、妙に落ち着くような気がします。この部屋で、ときには気持ちを楽にして、自分と向き合ってはみませんか?
たとえ問題や悩みが今すぐに解決できないとしても、自分を見つめることで、何らかの方向性が見えてくるかもしれません。
自分が成長することで、もしかしたら問題が気にならなくなるかもしれません。
さまざまな気付きから、これからの自分の進んでゆく道が開けていくのではないでしょうか。

【営業時間・予約申し込み方法】
当カウンセリングルーム「三鷹しゃべりば」は完全予約制ですので、面接カウンセリングを希望される方は、下記営業時間をよくお確かめのうえ、携帯メールにてご希望の日時を伝えて、予約申し込みを行なってください。2回目以降も面接希望の方にのみ、電話番号をお知らせ致します。
なお、予約状況によってはご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

≪営業時間≫
平日・・・・・・・・・・・・・10:00~19:00(最終受付)
土・日・祝日・・・・・・・・・10:00~18:00(最終受付)
※定休日・・・・・・・・・・・ 火曜日

≪面接料について≫
初回・・・・・・3,000円 (1時間)
2回目以降・・・2,000円 (50分)
 ※平成30年1月現在

≪申し込み・問い合わせ先≫
〒013-0027 秋田県横手市平城町7-19(針生皮膚科医院より徒歩1分)
電 話;090-1551-0023 
メール:takahashi4061@gmail.com


≪出張カウンセリング≫
ご指定の場所に、こちらから出向くこともできます。ただし、場所によっては別途ガソリン代がかかります。


【カウンセラーのプロフィール】
高橋 悦子(たかはし えつこ)
(財)日本カウンセリングセンター出身。メンタルケア協会認定・メンタルケアスペシャリスト。平成19年から同24年まで、三鷹市社会福祉協議会傾聴ボランティア員。平成13年から同24年までグループカウンセリング三鷹しゃべりば主催、現在は横手市にて、メンタルヘルスサポーター「和生の会」会員、及び横手市・市民後見人。

【略 歴】
昭和31年秋田県横手市生まれ。専修大学経済学部卒。
29歳の時の衝撃の離婚体験が、カウンセリングの道へ進むきっかけとなる。
平成8年春、(財)日本カウンセリングセンターに通い始め、24年、東京を立ち去る日まで、同センターにて学び続ける。


【影響を受けた本・好きな本】
『自我の終焉ー絶対自由への道』(クリシュナムーティ著 篠崎書林)
『命の輝き』(ロバート・C・フルフォード著 翔泳社)
『モモ』(ミヒャエル・エンデ著 岩波書店)
『ミュータント・メッセージ』(マルロ・モーガン著 角川書店)
『みちのく』(友田不二男著 全日本カウンセリング関係団体連絡協議会)
『老子読本』(友田不二男著 (財)日本カウンセリングセンター )
『国境の南、太陽の西』 (村上春樹著 講談社)
『そうか、もう君はいないのか』(城山三郎 新潮文庫)
『私の個人主義』(夏目漱石著 『漱石文明論集』岩波文庫)


改めて開業の報告をします。パートⅡ(笑)

2013年07月07日 07時37分14秒 | 個人カウンセリングのご案内
 父の亡くなった9年前実家に帰ろうと思い立ち、長年務めた会社を辞めたのまでは良かったけれど、住みなれた東京を離れることだけはすぐにはできなかった。それぐらい心を通わせた東京の友人たちや、東京だけが持っている決して他にはない知的な世界環境は、その後も私をこの地に留まらせた。
何度も何度も決心しては心が揺らぎ、その度ごとに新しい職探しをしては、ボロボロになるまで東京に苛められた。そんなこんなの中、昨年やっと心が定まって、横手に帰ることができました。この間、9年もの月日が流れました。
 そして帰ってからの7カ月、今度はあの大雪にぐうの根も出ないほどに叩かれ、さらには会話が決してかみ合うことのない、人のいいおばさまたちに苦戦につぐ苦戦をして、今日に至っております。
確かに朝の空気は素晴らしいし、何ものにも代えがたい朝をくれるけれど、人はそれだけでは生きてはゆけない。この知的な世界環境とは真逆にある生活の中でさえも、食べていかなくてはいけない。働いて生活のためにわずかでもいいから、いえ少しでも人並みに、お金を稼がなくてはいけない。そう決心したときに、私にはやはりカウンセリングになりました。
 タダではカウンセリングは行えないのでお金を頂いて、気骨をもって行います。
1時間三千円です。どうか興味のある方は、いらして下さい。

改めて開業の報告をします。

2013年06月25日 09時50分02秒 | 個人カウンセリングのご案内
 何度も何度も書きましたが、東京は三鷹市の自宅にて個人カウンセリングを11年間開業、昨年末、実家のある秋田県横手市に、31年ぶりに戻って参りました。
引っ越すや否や、その頃から今年の3月あたりまでは、豪雪などというひとくくりの言葉では言い表せないほどの体験をして、思いっきりへこんでいました。

この先、この地で果たして生活していけるものかどうか、やはり自宅マンションが売れていないということは東京に帰れということなのかなとか、いやこの体験こそは私を成長させるために与えられた試練なのかもしれないとか・・・まあ~日々悶々としては、クドクドクドと得意の屁理屈を並べたて、カウンセリングをやらない理由を頭に送り込み、半年が過ぎようとしていました。

が、いつの日にか、お伝えする機会があるかとは思いますが、
忘れもしない6月5日(水)「もう~私、こんなことしている場合じゃない。カウンセリングをやらないと!」と、目が覚めるような感覚に襲われ、それまで少しだけ関わっていた仕事をきっぱりやめて、やはりというか、当たり前というか、再びカウンセリングをこの横手で開業することに決めました。
私のパタ~ンと言ってしまえばそれまでのことなのですが。


この地ではかなりの新参者ですが、それでも生まれた町は勇気を与えてくれるようで、
特に5月になったころからの毎朝の散歩で感じる空気の美味しさは格別で、あっまい、あまい^^、そこらじゅう甘い香りが漂っていて、文句のつけようもない朝の始まりです。

川で泳ぐ生まれたての子ガモの愛らしさやセキレイの鳴き声にうっとりしたり、日々成長を続ける草花たちを見続けるのは体にも心にも優しく、私までも優しくなれそうなどと、あくまでなれそうレベルですが、、、
極めつけは、晴れた日の蛇の崎橋から観える、雪のかぶったドッシリとした鳥海山、これらが、毎朝の生活に組み込まれるのはと~っても幸せなことです。心が安定してきます。
改めて新参者ですが、横手の皆様、どうぞよろしくお願いします。

そしてもちろん、東京の皆様も上京した際は今まで以上によろしくお願いします。
あの井の頭公園の朝も、決して横手に負けていないからねえ。