goo blog サービス終了のお知らせ 

餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

コンサルタント会社

2012-11-14 23:48:18 | 映画
映画「シャドー・チェイサー」を見て来ました。
ちょっと遠い映画館へ。「アルゴ」にしようか「シャドー・チェイサー」にしようか。「アルゴ」の方が楽しそうかな、でも終わる時間が早かったので「シャドー-」にしました。いつもガラガラの受付に行列が。高校生くらいの子が多い。前で買っている人を聞いていたらほとんど「悪の教典」でした。人気あるのね。
「シャドー-」は全編スペインロケ。観光地をすごく回っているのですが、ほとんど夜のカーチェイス・シーン。よく見えませんって。昼の交通規制できなかったのかな。スペインにもコロセウムあったっけ。ブルース・ウィリス早くに退場。あー、不死身の男がいなくなった。どうすんの、とはらはら出来ました。


田植えダンスバトル

2012-11-13 23:56:30 | 映画
映画「のぼうの城」を見て来ました。
爽快というより結構泥臭い戦いですね(爽快な戦いがあるかどうかは別として)。何でそこまで慕われているのかはわかりませんが、農民達の動きがいいです。のぼう様が全然策士に見えないところがミソでしょうか。敵には回したくない人です。最後の現代の映像が良かったです。石田光成っていい奴やん(友達かっ)。


めでたしめでたし後

2012-11-12 22:57:08 | 映画
昨日は美容院でスター・ウォーズと東方神起のファンの美容師の方と「スター・ウォーズ エピソード7」と「黄金を抱いて翔べ」の話をしていました。
ディズニーは違うよねとか。新作ができると言っても残っているジェダイはルーク一人。ハンソロとレイア姫の子供をルークが育てるとか。あの二人の子供がルークの手におえるはずがないとか(ひどい)。
「黄金を抱いて翔べ」はすでに5回見たそうです。5回…嫌になります。もう見るところが違います。味噌汁の具が豆腐だけだったとか。油揚げも入れんかいっと突っ込んでみたり。
和田はつ子「金魚心」読了。
お医者同心 中原龍之介シリーズ第七弾、もちろんこれしか読んでいません(宣言するな)。江戸時代の金魚は長生きしなかったみたいです。5年も生きていると言ったら嘘つきよばわりされていました。水が大変ですもんね。


過酷な環境を超えて

2012-11-11 23:16:14 | サンショウウオ
ドーモーが御飯を食べなくなりました。前足で移動していたのですが最近はまったく動いた形跡がない。目の前に餌でバタバタさせると嫌そうに顔は動かします。脱皮もうまくいかないようなのでプールにつけてふやけたところを撫でていました。糞をしていないし、お腹が膨れている。もう撫でたり手のひらで暖めてみたり。しかし暴れ方もおとなしくなりました。虫を入れたまま夜を越したので、朝覗いてみました。虫だけ移動している。手に取ると手と頭は動かしました。指先に水をつけ頭にのっけると、微かに口をあけましたが虫は食べず。また今夜と思い、そのまま出かけました。
早めに帰って来たのにそのままぱったり寝込んでしまいました。ハッと起き上がり様子を見に行くとドーモーは亡くなっていました。長いのか短いのか来年の春で10才だったのにね。


秘仏公開特集ツアー

2012-11-10 23:50:52 | 旅行記
法性寺、六波羅蜜寺、禅定寺、観音寺、海住山寺と「南山城の十一面観音めぐり」に行って来ました。割合仏像は好きな方かと思いましたが、いやいや。寄ったついでに見ることはありますが、わざわざ見に行きませんしね。いつも行く旅行のツアーと雰囲気が違います。みんな詳しい詳しい。大阪集合京都の寺めぐりなのに参加者が京都滋賀奈良岡山東京…。バスの座席がやけに空いているなと思ったら京都で乗り込んだ人の方が多かったです。そうか他県のツアーでもわざわざ参加するようなツアーだったのか。久しぶりに六波羅蜜寺見てみたいかなと申し込んだだけなので。
六波羅蜜寺は綺麗になっていました。前来た時はガラガラで、宝物殿は暗くごちゃごちゃおいてある感じでした。案内のおじさんが懐中電灯で照らしてくれたようなイメージが(うろ覚え)。禅定寺の十一面観音が綺麗だったかな。
お土産物屋さんも寄らずひたすら山のお寺めぐり。確かに個人では難しいです。
観音様を堪能しました。いいことあるかな。