goo blog サービス終了のお知らせ 

餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

歴史探訪

2007-03-11 22:27:08 | 旅行記
昨日阪神今津駅の前に沿線散歩という冊子があったのでもらいました。蔵元をまわって西宮駅に着いた時この冊子をみると近所に傀儡師故跡というのがあったので行ってみることに。神社かと思ったらビルの前に像と立て札があるだけでした。社は西宮神社の境内にあるとか。
西宮神社といえばえべっさんで毎年福男をめぐる壮絶なバトルで有名なところ。実際見たことなかったし近くだったので行ってみました。テレビで見たことのある門がありました。なるほど参道が折れ曲がっています。暗かったのでこの辺でこけるのねと、第2ポイントくらいまで行って帰りました。


百花繚乱?

2007-03-10 23:47:58 | 日記・エッセイ・コラム
おおまかに灘の酒と言いますがけっこう広くて灘五郷と分けられているみたいです。今津、西宮、魚崎、御影、西。前に西郷に行ったので今回今津郷と西宮郷を回ってみました。
歩いていると一本桜が咲いていました。また歩いていると沈丁花の香りがしてくる。その横に馬酔木の花。またしばらく行くと白木蓮が咲いていました。えーと今は何月なんでしょうか。
今は新酒の時期。味見だけで結構酔えます。


虎の穴?

2007-03-08 22:00:31 | 金魚
ランがいるのであんまり水汚したくないけど、スーとミキは食べるからなぁと今朝の餌は少しだけ。
しかしあまりに寒かったのかスーもミキも水面に上がって来ません。スーはまん中あたりでじーっ。ミキは底あたり。すると突然底にへばりついていたランがぱたぱたと垂直に上がって来ました。しかし途中で力つきてまた沈んで行きました。‥‥ひょっとしてものすごくお腹すいていた?
ランチュウは浅い水槽で飼いましょうと読んだ覚えが。底が気にいっているんじゃなくて上がれなかったの?。水を減らした方が良いのかな。でも水深が浅いと金魚ごと凍るからねぇ(ランチュウをそんな悪条件で飼うんじゃないっ)。


引きこもり

2007-03-07 23:58:24 | 金魚
空気が綺麗なのか驚くほど月が明るいです。
ランの隔離中に鉢の掃除したし大幅な水替えしたし、水も綺麗になったろうとランを戻しました。古巣に帰れてうれしいかと思いきや、何だか嫌な顔をされたような。そう言えば寒いぞ。こんなに冷える日に引っ越しさせなくても。もう少し暖かくなるのを待てば良かったかな。隅に隠れたきり出て来ません。おーい。