goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

ハイビスカスは当たり前の花なのか?

2010年07月26日 | 日記
何年か前に鉢植えのハイビスカスを見たときには驚いたものだった。
ハイビスカスは南洋の島に咲く神秘的な花だったからだ。

この大輪で鮮やかな色彩に憧れたものだった。



ハイビスカスと言えば赤である。
蕊の元気の良さに感嘆しきりとなるのは必定である。



ピンクのハイビスカスは比較的少ないと思う。



緑の黒髪に挿されたハイビスカスは生き生きとして生命が吹き込まれたようである。
命になぞらえられても決しておかしくは無い。



この花は、東京近郊のとあるフラワーセンターの外で売られているのである。



白さが陽射しを照り返している。
熱さがいや増すのである。



これもハイビスカスである。
これはこれで、小さくて可憐な印象である。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。