goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

サボテンの花

2010年06月23日 | 日記
サボテンの花が咲いた。
ブラジル、ウルグァイ、アルゼンチンにかけて生息するサボテンである。



ノトカクトゥス属の一種のノトカクトゥス・オットニス(Notocactus ottonis)である。
和名「青王丸」と称する。

黄色の綺麗な花である。
朝日とともに咲き、夕方には閉じる。

人の営みとともに咲いてくれるのである。



ところで、サボテン自体には花言葉はあるのだけれど、このサボテンには花言葉が無いのである。

仙人掌(さぼてん)の花言葉は、「熱情」「偉大」「内気」「暖かい心」「風刺」「枯れない愛」である。

枯れない愛・・・なんてまるで取って付けたようで面映ゆいではないか。
むしろ「暖める愛」とか「いつか成就する」とか「静謐な時間」とかのほうがよろしくはありませんか?

あるいは「夏の暑さに耐え、冬の厳しさにも耐え、いつかは鮮やかに咲いて見せるぞ!という思いを込めてその時を待つ忍耐強い心の緊張」なんてダラダラした花言葉はいかが?



あるいは「秘め事」と一言で。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょごり)
2010-06-23 08:29:50
おはようございます、今日も雨が降ってますね・・・

サボテンの花はある日突然、ぽっと咲き、棘棘の間から、美しい姿で・・・
私は詳しくはないから、名前も知らないけれど、なぜか好きです!
我が家にも少しだけありますが、ある日、気づかない時に咲いていた!そんなふうに・・・
返信する
荒野人さんへ (バラ)
2010-06-23 12:05:05
今日は夫が交代をしてくれて、今は家で洗濯をしていますが、頭の中は、朝から洗濯機よりもグルグル回り、結局目を回して、お昼になりました。
荒野人さんの言われたこの美しいサボテンの花言葉を考えていたのです。
あの長い花言葉は私の好むところですが、ちょっと覚えにくいので、一言
「告白」これはいかがでしょう?
じっと耐えたサボテンが、マンヲジシテ打ち明ける心の思い。
黄色も光のようでいいですよね。
これどこかにありましたか?
私が午後こっそり見に行く予定の映画「告白」
に影響されたのでしょうか。(内容は全く違いますが)
どこまでも頭の悪い私です。
返信する
ちょごりさんへ! (荒野人)
2010-06-23 22:08:27
仙人掌の花は、気づかないのに咲いていて、気がついたら散っている。

そんな憎い花です。
でも、原色系でクドクなく鮮やかに咲いてくれるのです。

そんな感じが大好きなのです。
返信する
バラさんへ! (荒野人)
2010-06-23 22:12:20
告白!
良いですね。
それにしましょう!

マンヲジシテ打ち明ける心の思い。
で・・・告白。
なんとなくこうして花言葉を考えるのってなかなか次元が高くて宜しいのではありませんか?

和名「青王丸」の花言葉は「告白」です。
もしできましたら「焦れる心」なんてのも入れて頂けますでしょうか?
返信する
荒野人さんへ (バラ)
2010-06-23 22:41:06
ええ~っ!このサボテンには花言葉がないということで考えたのですが、すでにあったということですか?しかも「告白」!
信じられません。
荒野人さん、これって私にも鋭い感性があるっていうことですか?(笑)

「焦れる心」と言うほうは全く分かりません。
もう退散します。

「告白」の映画は小説をそのままをなぞった重い映画でした。

返信する
荒野人さんへ Ⅱ (バラ)
2010-06-23 23:01:26
あの~ もしかして・・・わたくしが「告白」と言ったから「青王丸を告白」と決めて下さったのですか?
いつもの荒野人さんの優しさですか?
よく読むとそんな気がして来て・・・

神聖なコメント欄を二度も汚してすみませ
返信する
バラさんへ! (荒野人)
2010-06-23 23:26:09
バラさんが「告白」と言ったから、今日は告白記念日ですね。

いやいや仙人掌命名記念日かな!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。