goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

平林寺の秋深まる・・・デジタルブックで

2010年11月29日 | 日記
平林寺が名刹である事は言を待たない。
平林寺の正式名称は「金鳳山 平林禅寺」というのである。

従って、臨済宗の禅刹というのが正確であると言えるのだ。



かてて加えて、この禅寺のなかには「野火止用水」が昔のままに流れているのである。
京都の楓の赤は朱色とも言える艶やかさであるけれど、ここの楓も艶やかなのである。



モミジを狩った感動のままにデジタル・ブックに仕立て上げてみたのである。
時間が御有りになられるのなら、是非ご照覧あれ!


デジブック 『平林寺の秋深まる』



ダラダラと流してしまったかもしれないけれど、楓の朱色に染まるのも年に一度の眼福である。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ripple)
2010-11-29 16:41:55
平林寺の野々村玄龍老師は、川崎の寿福寺の住職でした。わたしはそこの檀家です。世話人のとき何度か平林寺にお邪魔しました。いまモミジを増やしているそうです。全山紅葉にしたいとおっしゃっていました。おととしでしたか天皇皇后が訪問されたとか。つごうがつけば行きたいと思っていますが。
返信する
Unknown (KATSUMI)
2010-11-29 17:06:41
素敵なアルバムを見せて頂きました。
こちらでは里山にもそろそろ冬の気配が・・・
長い冬に入ろうとしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。