goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

カタバミそしてエニシダ

2012年05月31日 | ポエム
カタバミは色彩のグラデーションが美しい。
花びらが淡いのが良い。

エニシダは黄色の色が鮮やかである。



まずはカタバミである。
生薬名は、酢漿草(サクショウソウ)とする。






  カタバミや淡きピンクの夢見たり  野人


  カタバミの頬赤らみぬ普段から  野人






花言葉は「心の輝き」「喜び」である。



生薬としては、消炎・解毒・下痢止めなどの作用があるとされる。
なんと、臨床実験で肝炎にも効果があったとの報告もあるのである。



貴重な生薬である。



次いで、エニシダである。

花言葉は「清潔」「謙遜」「清楚」「きれい好き」「上品」とある。
漢字で書くと「金雀子」である。







  エニシダや雨に濡れても色褪せず  野人







いずれも、楚たる花であって初夏を代表できる花である。



こんなに豪勢に咲くカタバミもある。
大体が、花壇で咲いていて、多くの場合ドクダミと共生しているのである。





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
  荒 野人