平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「光る君へ」第14回「星落ちてなお~まひろ、道長は挫折! 道隆の独裁が始まり、清少納言は「わたしのために生きる」宣言!

2024年04月08日 | 洋画
 まひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)、『挫折』である。

 まひろは文字を教えていたたねの父親にこんなことを言われてしまう。
「俺らはあんたらお偉い方の慰みものじゃねえ」
 日々の生活に追われている民にとって必要なのは労働力であって文字ではないのだ。
 貴族と庶民の間にある深い溝。
 仲介役だった直秀(毎熊克哉)がいたら……。

 道長は検非違使庁の改革案を何度も出して却下される。
 兄である摂政・道隆(井浦新)に拠ると
「下々の者のことは下々にやらせておけばいい」ということらしい。
 道長は却下されて、
「俺は何ひとつなしていない……!」

 現実に対して、まだ無力なふたりである。
 ………………………………………………………………

 星が落ちた。
 兼家(段田安則)が亡くなった。

 死の際、欠けた月を見て兼家は何を思ったのだろう?
 家を守るばかりか、隆盛に導いて満足だったのか?
 自分がやって来た非道を悔いたのか?
 自分が多くの人間の恨みを買っていることは認識していた?
 兼家は何も語らなかった。
 唯一、語ったのは、道綱の母・寧子(財前直見)と過ごした日々について。
「輝かしい日々であった」

 兼家が亡くなって、長男・道隆が摂政に。
 自分の息子・伊周(三浦翔平)はわずか十七歳にして蔵人頭に。
 実資(秋山竜次)いわく、「まったくもって異常! 異常中の異常!」
 中宮と皇后が並び立つ前例がないのに、定子(高畑充希)を中宮に。
 ラストのナレーションで「道隆の独裁が始まった」
 ドラマでは道隆という人物があまり描かれていなかったが、この急変は何が原因なのだろう?
 権力が道隆を狂わせたのか?
 もともと独裁者的な気質の人物だったのか?

 次男・道兼は酒におぼれる日々。
 父・兼家に、お前は汚れ仕事をしろ、と断言されてしまった。
 これを受けて、
「この老いぼれが! とっとと死ね!」
 妻・繁子(山田キヌヲ)からは三下り半。
 この人は弱い人だからな。過去の所業が心を蝕んでしまったのだろう。
 道兼はどこへ行く?

 道長は心の中をはっきり見せない。
 現実の中でどう生きていけばいいか迷っている様子。
「検非違使庁の改革」では自己主張をしたが、基本は流されている。
 ただ父を慕っていた。
 父に拒絶された道兼のことも心配していた。
 明子(瀧内公美)の見舞いにも来た。
 道長のベースにはやさしさがある。
 ………………………………………………………………

 女性たちはたくましい。

 兼家を手なづけた道綱の母・寧子。
 道隆を立てながらコントロールしている妻・高階貴子(板谷由夏)。
 道兼に三下り半をつきつけた繁子。
 実資の新しい妻は実資に日記を書かせることに成功!
 明子は何と兼家の呪詛に成功してしまった!
 
 そして清少納言ききょう(ファーストサマーウィカ)。
 和歌の会の姫たちを「つまらない」と語り、
「自分を慰める女でいよ」という夫と別れ、子供も押しつけて、
 まひろに言う。
「私は私のために生きたいのです」
「私のためにやったことが他の人のためにもなる。そんな道を見つけたいのです」

 このききょうの宣言に対し、まひろは何を思ったのだろう?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする