平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

麒麟がくる 第37回「信長公と蘭奢待」~天下をほぼ手中にした信長が求めたのは「権威」だった

2020年12月21日 | 大河ドラマ・時代劇
 武田信玄(石橋凌)病死。
 浅井・朝倉滅亡。
 将軍・義昭(滝藤賢一)、捕らえられ、室町幕府終わる。

 歴史が一気に進んだ。
 近畿を制圧して、ほぼ天下を手中におさめた信長は『権威』を求めた。
 今井宗久(陣内孝則)の言葉を借りれば、
「自分の値打ちを知りたい」と思った。

 それが、香木・蘭奢待(らんじゃたい)だった。
 大きなことを成し遂げた者のみが見ることができる正倉院の秘宝。

 信長さん、そこなのかい!?
 とツッコミを入れたくなってしまうが、信長が欲したのは、権威や地位だった。
 そこには、どんな社会をつくりたいかという構想がない。
 旧い秩序や既得権を壊したのはいいが、壊した後に何をつくるかを考えていない。
 今作の信長は、ただ褒められたいだけの『ビジョンのない人物』として描かれている。
『天正』を『天は正しい』と信長は読んだが、信長の社会構想は「帝が頂点にいて自分が支える」くらいのものだろう。
 それを危惧する光秀(長谷川博己)。
 信長がたどり着いたのは、山の中腹。山頂にはまだ遠い。

 余談だが、安倍晋三氏も憲法を改正して、その後にどんな国をつくるかというビジョンがない。
 野党時代につくった自民党の憲法草案は否定しているし、
 9条に自衛隊を書き込んでも「何も変わらない」と言ってる。
 要するに「憲法を改正した宰相」として名前を残したかっただけではないのか?

 さて信長。
 自我がどんどん肥大化している。
 将軍・義昭を追い落とし、自分の上にいるのは帝のみ。
 武田信玄もいなくなり、浅井・朝倉が滅びて、当座、大きな脅威もなくなった。
 こうなると万能感に囚われて狂い出す。
 これが権力の誘惑だ。
 それは義昭も免れず、駒(門脇麦)に「将軍をおやめください」と言われても、
 自分にはまだ力があると思い、囚われている。
 義昭は、駒が言うとおり、半径100メートルを幸せにする人物で大きな力を振るう器ではなかった。

 さて、光秀はこんな信長とどう従い、向き合うのか?
 三淵藤英(谷原章介)の言う『家臣の器』が試されている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする