カレンダー 2020年12月31日 | 雑記 新年を迎える準備に、カレンダーの架け替え。一部屋に一つ、いただいたカレンダーを選ぶ。特注のナツのカレンダーも加わり、賑やかになった。お世話になった皆様、新しい年に向かうカレンダーを見ながら、良いお年をお迎え下さい。
りんご 2020年12月29日 | 雑記 りんごが美味しい。道産りんご、青森りんごが店頭に並ぶ。故郷の友人から、信州りんごが送られてきた。産地の味は、それぞれ個性があり美味しい。結婚式のおり、仲人の恩師から「りんごの花のような青年」と紹介されことを思い出す。美味しく実ることを期待してのお言葉。今では、熟し過ぎのシワシワりんご。りんごの花の青年は、りんごの美味しさを知るジジイ。
コヒーブレイク 2020年12月27日 | 雑記 朝からの雪かきが続き、コヒーブレイク。中原悌二郎記念彫刻美術館、喫茶コーナーのコヒーが飲みたくなった。普段、コーヒーを飲む機会は滅多にないが、今日は特別。友人二人はボランティアで月末の日曜日のみ、コーヒーを淹れている。年末は休み、とのことコーヒーブレイクは断念。次は、新年になってからのお楽しみ、
メリクリメール 2020年12月25日 | 雑記 いくつかのメリクリメールが届いた。手書きのイラスト、サンタのイラストあり、動画あり。中に、Celine Dionの歌が流れる動画。ヨーロッパの都市がライトアップされ、クリスマスの歌が日本語訳と共に静寂さを演出する。透明感の声は、聖夜にふさわしい彩りを添える。動画を送ってくれた友人に感謝。
案内状3 2020年12月21日 | 雑記 案内状3海外の友人に展覧会の案内状を発送したが、コロナ禍で時間がかかるという。ルーマニアの友人には、クリスマスプレゼントも含めE.M.S.で発送するが、航空便・船便も全て受け付けてもらえなかった。お子さんが大ファンという、アニメーショングッズの数々。当分の間、我が家に留まることになりそう。