自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

石破茂氏は「決められない人」

2018年08月30日 | 社会、読書
月刊Hanada10月号に掲載された有本香氏の石破茂評を読んだ。
石破氏が自分語りの人であり
日本や私達日本国民の立場でものを言わないという指摘や
石破氏が多くの点で小池百合子都知事にそっくりだという指摘に
なるほどと思った。

だが、それ以上に興味深かったのは、防衛大臣時代の彼を知る防衛省OBの言葉だ。
-----
「石破さんは幕僚なら最適でしょうが、指揮官には向かない人だと思うのです。
総理の参謀役ならいいが、自衛隊の最高指揮官にはなってしほくない人です。」
「右に行くか、左に行くかを決めて、結果、責任を取るのが指揮官です。
判断を誤らないよう、参謀(幕僚)の情報、知見を参考に深慮の必要がある。
但し、適切なタイミングで決断しなければ、どんな有益な情報も無駄になります。
石破さんという人は、「「そろそろご決断を」」という段になっても、
もっともっと情報を、と延々議論・検討を終えない」

しかも、「もっともっと」の追加情報を数時間で用意しろ、
と無理を言うこともしばしばだったと苦笑する。
別の防衛省OBは、石破が官僚や自衛隊の幹部らに、
「兵器知識だめし」の議論をふっかけてくることに閉口した、と述懐している。
つまり石破は「決められない人」なのだ。

石破が「決められない」理由はどこにあったのか。
「矛盾するようですが、
実は石破さんはご自分の中であらかじめ決めているんだと思います。
スタッフの情報を聞くまでもなく、「「こうやりたい」」と。
自分のやりたい方向に合う情報が出てくるまで、
延々と情報を出せと言うのではないかと。」

(62~63頁より引用)
-----

昨年の暮れから今年3月にかけて、
自由民主党では憲法九条改正について議論を深めてきた。
石破氏は当初、
「党の議論の結果として方向性が決まれば、自分はそれに従う。」
とテレビ番組で明言した。
ところが第三項を付け加えることで集約されてくると
「まだ議論が足りない、拙速に集約するな。」と言い
党外でメディアに向けて自由民主党を批判する発言を繰り返した。

そして今回の自由民主党総裁選において
「九条改正は急ぐことではない。他に急ぐべき項目がある」と言い出した。
自分のやりたい方向に合う結論が出るまで、
10年でも100年(!)でも、議論が足りないと言い続けるのではないだろうか。

しかし、それは真摯な態度での議論ではないし
ましてや政治ではない。
政治とは現実であって、必ず期限が設定されるべき事柄だ。
決断して実行して結果を出すのが政治であり現実の社会である。

決められない(決めたくない)人、決断できない人、石破氏。
決断できないということは、結果を出せないということである。
時機を失して有効な手を打てないということである。
同時に責任は取らないということである。

このような人を指揮官つまり総理大臣にしてはならないと確信する。
それどころか国会議員としても退場いただきたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする