笑顔の江川

薬害エイズを考える山の手の会のご案内
薬害被害者、がん患者の支援活動
尊敬する勝海舟や田中正造のコメント

医師と患者の対話を考える

2022-04-09 18:48:31 | 日記
自宅で医療者の歴史の本を読みながら本日は午後に大阪のあずまやのオンラインカフェに顔を出しました。医師と患者の対話は医療現場ではなかなか難しいことも多くあるようです。医療現場を離れてお茶でも飲みながらカフェの雰囲気でざっくばらんに話し合う機会をつくらなければなかなか本音の話は出来ないかもしれません。人は技術で理解するものではなくやはり心で分かち合うものだと思います。それがメディカルカフェの役割だと思います。歴史を紐解いても医療技術は発達してきたけれども人の心は繰り返しの連続です。人の心を感じつつ日々の活動を続けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史は人が創るものーだから歴史も繰り返される

2022-04-08 21:24:50 | 日記
どんなに文明が発達しても、どんなに技術が発達しても、どんなに通信手段が発達しても、どんなに便利になっても、人間である以上、人間の行為は変わりません。人間に感情はあり、様々に環境の違いはあるにせよ、食べていかなければ生きていきません。その人間の一つ一つの行為から、人との出会いがあり、分かち合い、また残念ながら考え方や感情のもつれから争いごとも起きるのです。AIをはじめとするシステムは、当事者の趣向を峻別して、当事者の思う通りに動いてくれ当事者を誘導してくれるかもしれません。便利なものですね。でも違う趣向の人間と出会い争いごとが起きた時どうなるでしょうか。当事者同士の感情をシステムでコントロールすることが出来るでしょうか。現代に起きる争いごとも人間の行為です。同じような争いごとは過去ー歴史の中にも同じようにありました。だから歴史は繰り返されるのです。歴史を事象だけを捉えるだけでしたらシステムでも出来ます。いやシステムの方があらゆる時代を瞬時に見ることが出来るでしょう。便利なものですね。でも歴史上の人物の生き方・生き様は見ることができるでしょうか。出会い、分かち合い、別れ、争いごとは、どうでしょうか。その人間の一つ一つの行為を見ることが大切です。それこそが歴史人間学そのものであり、現代の争いごとも、その本質が見えてくるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPVワクチン被害者の話を聞きながら

2022-04-05 20:47:44 | 日記
HPVワクチン被害者と支援者でオンラインの交流会を持ちました。HPV(子宮頸がん)ワクチン接種してから副反応に苦しみ、それでも希望をあきらめず看護師になったけれど子宮頸がんに罹り26歳で亡くなった仲間の話を被害者から聞きました。悲しい話しです。聞くだけの自分、聞くことしかできない自分がそこに居ました。動くしかない、でも思うように動かない自分、動けない自分がそこに居ました。自分で他人事ではない、当事者意識をもって動くことを訴えながら、出来ない自分がそこに居ました。まず動くことから始めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり歴史上の人物は一生涯をみなければ理解できないー歴史人間学のすすめ

2022-04-04 21:11:52 | 日記
4月の寺子屋江川塾は登場人物が多く準備している本も多数あります。幕末から明治に生まれた女性医療従事者ということで7名を上げましたが、それぞれの時代背景も生き方も皆違います。単純に医療従事者ということではかたずけられません。同じ女医でも生き方・考え方は違います。また幕末動乱期の体験、戦争体験ー幕末動乱にどう向き合ったか、戦争にどう向き合ったかーそれぞれ違います。医師、看護師、医療従事者という肩書では、その人物を理解することは出来ないということです。その人物の生き方・考え方を見ていくのが歴史人間学であり、またその生き方・考え方を自分に置き換えながら現代的意義を見ていくのが歴史人間学なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の中での女性の生き方を探る

2022-04-03 18:35:52 | 日記
4月の寺子屋江川塾のテーマは「幕末から明治に生まれた女性医療従事者」です。登場人物も幕末の女医・楠本イネから明治から昭和まで生きた看護師・井深八重で7名を取り上げます。時代背景の違いから女性の生き方も変わってきますが、同時に人間であるから繰り返すこともあります。技術や制度から変わっていくものもあれば、差別や偏見と繰り返されるものも見えてきます。ここで大切なのは歴史と哲学ーその時代にあるもの:歴史とそこに生きる人の生き方:哲学。歴史の中での女性の生き方を探る毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする