仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




9日~10日と東京に行ってきました。
錦糸町「すみだトリフォニーホール」で行われるコンサートにお招きをいただき、久し振りに東京を楽しんできました。


この日はほとんど雲のない晴天となりました。残念ながら飛行機では通路側の席しか取れなくて、ほとんど外を見ることができませんでしたが、羽田空港からはしっかりと富士山の姿を拝むことが出来ました。


コンサートは午後2時からということでまず、両国の江戸東京博物館を訪れました。今日が「始皇帝と彩色兵馬俑展」の最終日ということで、特別展示館は大混雑でした。入り口付近は身動きもとれない状態で、とにかく中に進みましたが、これだけ混んでいると鑑賞するという雰囲気にはなれません。
会場ではFM式の解説器を貸し出していましたが、それを使っている人たちは説明が終わるまでその前に立っているため、なかなか動きません。また、耳がふさがっているためか回りの雰囲気がつかめず、人の流れをブロックする人が多くいました。それでも、表題の彩色兵馬俑も何体か展示されており、見るべき価値はありました。



続いて常設展示の江戸東京博物館に回りましたが、人が多いことには変わりはありませんが、スペースが充分にあるために楽でした。江戸から東京へと変わっていく姿を復元建築などで展示していますが、こちらもなかなか見応えがありました。
特別展示のほうは撮影禁止でしたが、こちらでは貴重な資料などを除いて原則、自由です。なおかつ、フラッシュを使ってもいいところにはフラッシュが光ったカメラのマークがつけられており、写真を撮りたい人にはうれしい場所でした。


その中で私が気に入ったものは、表題にもしましたがスバル360の展示でした。多少のレストアはなされているかもしれませんが、新車同然の輝きを保っており、うれしくなりました。学生時代、ゼミの教官がこれに乗っており、免許取り立ての私に運転させてもらったことを懐かしく思い出しました。

さてコンサートですが、すばらしい演奏でした。はるばる高知から出かけてきた甲斐がありました。会場ではまた、思いがけない方ともお会いでき、楽しいコンサートになりました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




清滝寺の本尊・薬師如来像が、33年振りにご開帳されるとのことで参拝に行ってきました。


(御本尊の写真は非公開)

午後から宝物殿の扉が開かれ、大勢の人が参拝に訪れていたそうです。私たちは夕方から行われる記念講演、「お寺で授業」と題した高知女子大学助教授の青木淳先生のお話を聞くため5時前に訪れましたが、そのときも多くの人が詰めかけていました。


(投影されている写真が清滝寺・薬師如来像の横顔です)

青木先生は、高知県の仏像などを研究されている方で、清滝寺の薬師如来(国の重要文化財)を始め、県内各地の仏像を紹介してくださいました。中には秘仏とされている御本尊の写真も見せてくださり、集まった大勢の方は熱心に耳を傾けていました。


(6時半を過ぎたところですが、すっかり暗くなっていました)

講演が終わると秋の陽は既に暮れ、十七夜の赤い月が東の空に登っていました。ほとんどの人が車で来ていましたが、私たちは歩きです。懐中電灯を頼りに真っ暗な山道を降りてきましたが、途中で一人の女性と合流しました。高知市からわざわざ、青木先生の講演を聴きに来られたそうですが、麓に車をおいて歩いて登ってこられたそうで、帰りの暗い道に心細い思いをされていたそうです。


(赤い光りの帯は、高知自動車道を走る車の尾灯です)

ちょうど車を置いてきた方向に私たちも降りるため一緒に歩きましたが、あまりよくわからない山道を一人で降りるのは勇気がいったと思います。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




今日は風が強かったのですが、思い立ってまた、モネの庭に行ってきました。真夏とは違う花や景色を堪能して帰宅してみると、郵便小包が届いていました。


(水の庭から遊歩道を登る)

懸賞などめったに当たることの無い我が家ですが、何の気無しに申し込んだディズニー・オン・アイス「ファインディング・ニモ」のモニター招待に当選し、入場用のICカードが送られて来たのです。


(前回行ったときよりも青い睡蓮はずいぶんと増えていました)

このモニター招待は、高知工科大学が設立したネックスカードシステムジャパン(株)(NSJ)による、イベントマネジメントシステムのテスト(モニター)として招待されるもので、自宅に送られてくるICカードを持って会場に来てくださいということでした。


(芸西村にある、海に飛び出したようなレストラン)

しかし、ICカードを送ってくるのにこれほどの大きさの箱が要るの?と疑問に思いながら開封してみました。


そうすると箱の中には、カードライターとICカード、それに取扱説明書が同封されていました。読んでみると、インターネット経由でカードライターのソフトをダウンロードしてパソコンにインストール。カードライターが使えるようになれば同封されていたIDを使ってNSJにアクセス、未記入のICカードに書き込みを行ってくださいとのこと。


(左:モネの庭・風の丘展望台、右:安田町付近から見た夕陽)

もともと、インターネット経由の応募でしたので、パソコンが使えることが前提になっているかも知れませんが、ICカードを送られて来るという条件だけで応募した人には敷居が高いかもしれません。ユーザー自身がICカードへの書き込みをするというシステムでしたら、事前にそのような説明があってもよかったかもしれません。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




中土佐町の久礼八幡宮・秋の大祭「おみこくさん」が10月5日~6日と行われます。明日の未明から松明をかかげた若者達が町を練り歩き、太鼓をぶつけ合う喧嘩太鼓も有名です。


本当は明日、来たかったのですが、仕事の都合で今日、準備中の八幡宮を覗いてきました。


大祭の行事としては2日から始まっているようですが、参道の回りには露天も並んでいました。しかし、今日は午後から強い雨が降ったこともあり、テントを下ろして雨を防いでいました。


久礼は大正市場も有名ですが、ここの秋の大祭は高知県の三大祭りの一つに数えられています。様々な行事も予定されていますので、ご都合の付く方はおいでになってみませんか。

おみこくさん

中土佐町による久礼八幡宮の紹介を参照してください。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




越知町宮ノ前公園で行われているコスモス祭りを見てきました。


仁淀川の河川敷を整備してコスモスを植えていますが、無料で開放されています。平日の昼間でしたが、多くの花見客で賑わっていました。ただ、花は三~四分咲きといったところで、今週末くらいが見頃では無いでしょうか。

コスモス祭り

私が行ったとき、駐車場には香川県の大型観光バスが三台、止まっていました。これは混雑するなと思っていましたが、それほどの混み具合ではありません。そうこうするうちにバスは、誰も乗せずに出発しました。案内プレートを見るとウォーキング団体の表示がありましたので、どこかでお客さんは降ろしてから駐車のためだけに入ってきたのかもしれません。


因みに、NHKの大河ドラマ「功名が辻」の最終ロケが先日、高知県で行われましたが、河原のシーンはここから少し上流に行ったところで行われたそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




湿気が多く蒸し暑い日になりましたが、空は晴れました。昨日の雨で中止になった小学校の運動会が順延で今日、行われました。平日の月曜日開催と言うことで多少、応援の人数は少なかったかも知れませんが、祖父母も参加して賑やかに行われていました。


午後に少し、時間があったのでのぞきに行きましたが、先生や子どもたち、そして保護者も一体となって楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。
6年生の保護者参加競技をみましたが、親子でそれぞれが趣向をこらした仮装をし、それで親子対抗の徒競走をするというものでした。


(もう少しすると赤く色づくビナンカズラです。右はつぼみですが、花開くまでにはいたりませんでした)

単なる仮装かと思っていましたら、本格的な衣装を作っていたのには驚きました。自分たちはこういう理由でこんな仮装をしました。衣装はお母さんが作ってくれましたなど、事前に口上を言ってから登場しましたが、本当にすばらしいできでした。


(清滝寺の石仏です)

徒競走の前に親子でグランドを一周しましたが、それぞれの絆がしっかりと見える、すばらしいパフォーマンスで応援席を湧かせていました。このような親子を見ると、お互いが信頼しあっていることが良く分かり、昨今のおぞましい親子関係とは皆無の世界に安堵しました。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )




今日は天気予報が当たり、朝から雨になりました。近くの小学校では運動会が予定されていましたが順延となりました。テントが張られ、白線が引かれたグランドには場所取りのシートも置かれていましたが、雨では仕方がありませんね。


(左:刈り取りの終わった田んぼのトンボ、右:キツネノマゴ=白花)

今日から10月、衣替えということで長袖のシャツにしました。雨が降っていることもあり、半袖ではちょっと涼しすぎるかもしれません。でも、長袖になるとやはり、気持ちが秋になってきます。


(オオイヌタデ、小さな蟻が一生懸命働いていました)

少し用事があったため雨の中、傘を差して外に出てみました。カメラも持って出たのですが、用事を控えているとどうも、カメラを構える余裕がありません。結局、1枚もシャッターを切らずに帰ってきてしまいました。


(カラスノゴマ)

と言うことで、今日の写真は昨日のものです。動物にちなんだものを集めてみましたが、名前については自信がありません。


コメント ( 3 ) | Trackback ( )



   次ページ »