goo

両山堂印刷所

世の中は今日からシルバーウィークと称する5連休。
いわゆるハッピーマンデー制度で、それまで9月15日であった敬老の日が2003年から第3月曜に引っ越したことで、秋分の日によっては土曜日から翌週の水曜までが連休となるパターンが出来たもの。
(因みに次の秋の5連休は2015年だそうです


小石川の菩提寺で墓参を済ませ、上野広小路から根津を目指して不忍通りを歩いていたら、昔の七軒町のあたりのチョッと奥まったところに重厚な大谷石造の建物が…



なんともレトロな袖看板に「レッテルは 上野 池の端 両山堂」の文字。
『レッテル』って言葉…普段は「レッテルを貼る」なんて表現にしか使われない 死語ですね~



元は工場として使われていたらしい建物の壁にも、くっきりとした切り文字。
両山堂さんの歴史は分かりませんが、かつては最先端のラベル印刷をしていたんでしょうね♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハムトースト @イノダコーヒ


9月7日、建仁寺さんで双龍図などを眺めたあとは、午後の仙洞御所の見学の前に腹ごしらえ…と思って 錦を抜けて角を曲がり、いつものように「さか井」とかかれた暖簾をくぐろうとしたら。。。。

ガ~~~~~~~ン!!!!! 「お休み」
「明日があるさ」と自分に言い聞かせ、イノダの三条店でランチ!

本店のビフカツサンドはもちろん美味しいのですが、このハムトーストも美味!

昔ながらのコロっとしたトースターで焼かれるパンも美味しいし、チョッピリ厚めにスライスされたハムがまた旨いんだな~ 

三条店の奥の丸いカウンターのオープンキッチンで、何となく顔も覚えた店員さんたちの手元を眺めるのも楽しみの一つ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建仁寺

今日の東京は晴れ!
湿度が低かったとはいうものの、9月中旬にしては厳しい陽射しで、最高気温は28℃!
暑かったはずです!

さて、建仁寺と言えば先に紹介した俵屋宗達作の風神雷神の二曲一双の屏風が有名ですが、本坊や金堂(建仁寺さんでは法堂(はっとう)と呼ぶようです)にも、見るべきところが沢山ありました♪


写真は建仁寺本坊の中庭にある「潮音庭」の三尊石。



紅葉のころはさぞかし綺麗でしょうね!

下の二匹の龍が描かれているのが法堂の天井。



2002年に創建800年を記念して描かれたそうです。



ヒンヤリとしたお堂のなかで龍を見上げていると、なにやら動きだしそうな気配も!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建仁寺界隈

今朝の東京は曇り空

羽織るものが欲しいような空模様です。


さて、写真は9月7日の朝 東山安井から建仁寺さんへ至る祇園甲部歌舞練場の南側の通りの某ショップの「芸術」? 

意図は?ですが 面白いのでパチリ 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

栗の渋皮煮


今日の東京は気持ちの良い快晴!

空も一段と高くなり、雲の形も鯖の模様みたいです♪ 


さて、写真の栗の渋皮煮は会社の友人のお母さまの力作!

これってホント手間がかかるんです。

途中で煮崩れないように、渋皮を傷つけないで固い皮を剥かなければいけないし、何度も茹でこぼしたり…

深まりゆく秋を味あわせていただきました♪ 
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

彼岸花


今日はずいぶん暑くなりました。 昨日に較べると6℃も高かったとか!


溜まった家事を済ませて 散歩に出たら 近所の都住の片隅に彼岸花が咲いていました。

彼岸花って ある日突然地中から茎が伸びてきて花をつけるところがチョッと不気味。。。

彼岸花・曼珠沙華といえば、飯能の先の巾着田が有名ですね!
前に行ったときのアルバムはこちらから♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

祇園畑中 長月料理献立

今日の東京は昨日の愚図ついた天気がウソのように朝から晴れ
掃除・洗濯に精を出して働いています!



写真は、丁度1週間前の6日に泊まった「祇園畑中」の夕ご飯。

先付
菊花お浸し 八幡蒟蒻 水菜 占地茸 酸橘

赤い八幡蒟蒻の食感がなんとも面白い。


八寸 (手前から時計回りに)
酢取茗荷 鱧寿司 石伏魚(ごり)飴煮 栗真丈 車海老浅煮 新銀杏 筋子醤油漬

秋らしい盛り付け、和食は眼で食べるって感じ♪ 

御椀
菊花仕立て 胡桃豆腐 鱚酒焼 松茸 尾花葱 青柚子

和のメインディッシュ、お出汁に浮かぶ菊の花が蒔絵のよう! 


炊合
小芋含め煮 恵比寿南京 蛸柔らか煮 蓮根万年煮 楓麩 絹鞘 青柚子

一見地味な炊合、でも一品一品みな違うお出汁で炊いてある妙。 


強肴
絹水雲 鱧焼霜 落し芋 梅肉 針生姜

今シーズン最後の鱧。


焼肴
真名鰹幽庵焼 葉地神 香母酢 鼈甲生姜

幽庵の柚子の香りが清々しい! 


この他に御向(淡路鯛 鮪湯葉巻…) 台物(海老、貝柱、賀茂茄子、椎茸、万願寺甘唐…)


最後は留椀(赤出汁仕立て 粉山椒 丸十 朧昆布 花三度豆)に 御飯
松茸御飯



京都の秋のフルコースでした! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピリ辛みそらーめん @鶏の穴

今日の東京は終日スッキリしない空模様。
今はけっこう大粒の雨が、大規模修繕工事の足場を叩いています。 

最近、チョッとご無沙汰だった「鶏の穴」。昨日、久しぶりに行ってみました♪

と言うのも遅まきながら「今月限定」の「ピリ辛みそらーめん(@780)」の張り紙(うろ覚えですが「以前修業していたお店で覚えた味噌ラーメン云々」)に、チョッピリ心を動かされたからです。

でてきた丼には鶏を使ったチャーシュー・味玉に加え、キャベツもたっぷり!
キャベツは味噌との相性はバッチリですね!
トッピングに色を添えるのは糸唐辛子。それと 奥に焼き海苔。

麺はいつものやや太めのプリッとした食感です。
スープはいつものコクのある鶏ガラに、ブレンドされた味噌がいい感じになってました。

このところ凝り過ぎの感のあった鶏の穴の「限定」ですが、これは〇かも?!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青ねぎと刻みキツネうどん @雅楽

今日の東京は昨日とうって変わった、素晴らしい快晴♪

友人からのメールにも「通勤電車からも富士山が綺麗!」とありました♪


さて、そんな天気とは裏腹に、今日も仕事で朝から飯田橋の会議室に缶詰め×

たまたま20階で眺めが良いのが せめてもの救い… 


そんな缶詰め状態から一時放たれるのが、ランチタイム!

会議の場所に近い「雅楽」にやって来ました!

今日はだいぶ涼しくなったので、久しぶりに温かいおうどんにしてみました。

お願いしたのは、写真の青ねぎと刻みキツネうどん♪

京都の九条葱には及びませんが、ちょっぴり甘めのお揚げさんとのバランスは◎♪ 

快晴の空の下でチョッピリ散歩も楽しめました! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

干天の慈雨♪ 焼き味噌~ざるそば @かね井

6日の日曜から数日間、台風が予報よりも東の海上にそれたせいでしょうか、東京も晴れの日が続いていたようですが、その頃 京都は文字どおり厳しい残暑が続いていました。

かね井さんに行った6日も 真夏のような陽射し。。。

お店に入った最初の一杯の 冷えたビールの美味しいこと!
まさに 干天の慈雨です♪ 


仕事ぶりがキッチリしているかね井さんですが、器もみんな素敵♪

お通しに出る 山葵の軸をスライスした醤油漬けと、蕎麦のミミの揚げたのが美味しい! 


お酒と一緒にお願いした、杉板に載った ほんのり柚子の香る焼き味噌!


お味噌の中に 皮を剥いた蕎麦の粒つぶが 香おばしい… 

いつもながらの繊細な蕎麦!



最後は トロ~リとした蕎麦湯をいただいて 京の町家を渡る風に癒されました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »