10日の夕食はお馴染みの「にこら」さんです。
何日か前、先方のブログに「自家製からすみ」の記事が載っていたので、午後 進々堂から電話で予約して、開店一番に行きました。
まずはお楽しみの「からすみ」!

最初にこれを考えた人に敬服!

ねっとりとした食感にお酒がすすみました。
続いて「旬菜セレクト」。
秋刀魚の鞍馬煮、カキと自家製鴨の生ハムの白和え、京鴨ロース煮の3品に鱚や野菜の天麩羅がつきます。



続いていただいたのが、牡蠣の西京味噌漬け(カレー風味)

美味しい・・・けど作り方が想像つきません。。。
こちらは「そば寿司」。

玉子焼きの甘さと干瓢の味が優しい。
〆はいつものざるそば♪


今回は早めの夕ご飯だったので、このあと清蓮院の夜間特別拝観へ行ってきました。(次回へ続く)
何日か前、先方のブログに「自家製からすみ」の記事が載っていたので、午後 進々堂から電話で予約して、開店一番に行きました。
まずはお楽しみの「からすみ」!

最初にこれを考えた人に敬服!

ねっとりとした食感にお酒がすすみました。
続いて「旬菜セレクト」。
秋刀魚の鞍馬煮、カキと自家製鴨の生ハムの白和え、京鴨ロース煮の3品に鱚や野菜の天麩羅がつきます。



続いていただいたのが、牡蠣の西京味噌漬け(カレー風味)

美味しい・・・けど作り方が想像つきません。。。
こちらは「そば寿司」。

玉子焼きの甘さと干瓢の味が優しい。
〆はいつものざるそば♪


今回は早めの夕ご飯だったので、このあと清蓮院の夜間特別拝観へ行ってきました。(次回へ続く)