朝方は氷点下まで冷え込みましたが、日中は風も弱く穏やかな晴天

要町の「龍栄」でランチ。
前に食べて美味しかった「あんかけ焼きそば」をお願いしようかと思ってたのですが、「20分位掛かります。もやしの下処理に手間がかかるので混雑時はお断りする場合も…」など、前にはなかった張り紙をみてあきらめて、定番の「ダヌダヌ麺」にしました。
前にも書いたような気もしますが、この「ダヌダヌ」ってのは、中国語で「担々」を発音するとそのように聞こえるそうで、いわゆる「担々麺」のことです。
炒めた豚ミンチ、モヤシとニラ+鶏つくね団子。ややオレンジ色の白ごまが利いたスープは適度な酸味と辛味!途中で味変にレモンを絞って美味しくいただきました