去年の春の彼岸に行ってから、不祝儀やコロナ騒ぎに加え、近いからいつでも行けると思って先延ばしになっていた墓参りに行ってきました。


墓参りの帰り道、新大塚の「龍興刀削麺舗」で昼ごはん。
職場の仲間が勧める「世界一美味しい茄子料理」=「茄子の山椒揚」のお店ですが、一人で食べるには量が多いので、お店の名前にもなっている「刀削麺」に挑戦。
麻辣味か坦坦味か迷った末に、お願いした「坦々刀削麺」の出てきた丼をみて「!」と思ったのは後の祭り

苦手な〇ャンツァイさえ除けば、独特のナイフで削って作る幅広の麺のモッチリした食感と、ひき肉に芝麻のスープもいい感じ

美味しくいただきました
今日は渋谷駅の改良工事で、山手線(特に外回り)は大幅に間引かれているので、行きは地下鉄を利用しましたが、帰り道はバスで大塚に出て山手線の内回り。
大塚駅ホームの外回りは全部「大崎止まり」で運転間隔は10分

滅多にみられない表示です


墓参りの帰り道、新大塚の「龍興刀削麺舗」で昼ごはん。
職場の仲間が勧める「世界一美味しい茄子料理」=「茄子の山椒揚」のお店ですが、一人で食べるには量が多いので、お店の名前にもなっている「刀削麺」に挑戦。
麻辣味か坦坦味か迷った末に、お願いした「坦々刀削麺」の出てきた丼をみて「!」と思ったのは後の祭り


苦手な〇ャンツァイさえ除けば、独特のナイフで削って作る幅広の麺のモッチリした食感と、ひき肉に芝麻のスープもいい感じ


美味しくいただきました

今日は渋谷駅の改良工事で、山手線(特に外回り)は大幅に間引かれているので、行きは地下鉄を利用しましたが、帰り道はバスで大塚に出て山手線の内回り。
大塚駅ホームの外回りは全部「大崎止まり」で運転間隔は10分


滅多にみられない表示です
