散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
豚バラ肉と栗の煮物
先日池袋で買い物をしていたら、美味しそうな栗があったので衝動買い。
栗と言えば 定番は栗ご飯ですが、栗ご飯だけではチョッと量が多いので、豚ばら肉と煮込んでみました。
栗は熱湯に30分ほど漬けておくと鬼皮が多少柔らかくなるので、下の方から刃をあてると割と簡単に剥けます。
渋皮もなるべく綺麗に剥いて、剥くそばからアクが出るので 水に放ってアク抜きをしておきます。
豚バラ肉は塊のまま長ネギと一緒に小一時間茹で、水洗いしてから食べよい大きさにカットしてから落し蓋をしたお鍋で、料理酒、醤油などでまた小一時間煮たら出来上がり
青味を添えた器に盛って、、、
「突出し」は 築地の「dancyu祭り」で買った「ビオファームまつき」さんの玉ねぎとズッキーニの和風マリネ。
太白ごま油でチョッと焦げ目をつけたら、白出汁+ポン酢に炒めたごま油も加えたマリネ液に漬け込みます。
玉ねぎがとっても甘~~い
栗ご飯と一緒にいただきま~す
栗と言えば 定番は栗ご飯ですが、栗ご飯だけではチョッと量が多いので、豚ばら肉と煮込んでみました。
栗は熱湯に30分ほど漬けておくと鬼皮が多少柔らかくなるので、下の方から刃をあてると割と簡単に剥けます。
渋皮もなるべく綺麗に剥いて、剥くそばからアクが出るので 水に放ってアク抜きをしておきます。
豚バラ肉は塊のまま長ネギと一緒に小一時間茹で、水洗いしてから食べよい大きさにカットしてから落し蓋をしたお鍋で、料理酒、醤油などでまた小一時間煮たら出来上がり
青味を添えた器に盛って、、、
「突出し」は 築地の「dancyu祭り」で買った「ビオファームまつき」さんの玉ねぎとズッキーニの和風マリネ。
太白ごま油でチョッと焦げ目をつけたら、白出汁+ポン酢に炒めたごま油も加えたマリネ液に漬け込みます。
玉ねぎがとっても甘~~い
栗ご飯と一緒にいただきま~す
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「ななつ星」 スタート
東京は「10年に1度」の強さを保ったまま接近する台風26号への警戒を強めていますが、博多ではJR九州の豪華列車『ななつ星』の運行が始まりました。
正式には「ななつ星 in 九州」と呼ぶそうですが、久しぶりの「電気式ディーゼル機関車」・DF200(7000番)を先頭に客車は7両編成。
ツアー料金が超お高いのはすでに知られていることですが、個人的に関心があったのは、その型式名。
1号車は展望ラウンジの「マイ77」、2号車は食堂車の「マシフ77」、3号車~6号車は2人用個室寝台の「マイネ77」、7号車はDXスイートの「マイネフ77」。
「業界」以外の人には「?」と思われることでしょうが、「マ」というのは車両の重さで、軽い方から「コ/ホ/ナ/オ/ス/マ/カ」と振られていて、一昔前に全国を走っていた客車の多くは「ナ」か「オ」だったことを思うと、「マ」は超重量級!
内装などが凝っているのに加えて、車両の剛性も高そうで 乗り心地も良いのでしょうね!?
次の「イ」という記号は、『グレード』。 今の『グリーン車』は「ロ」で普通車が「ハ」となっているのをみれば想像できるように、こちらはグレードの高い方から「イ/ロ/ハ」の順。
昔あった「1等・2等」が今の「グリーン・普通」になって、その記号が「ロ・ハ」ですから、『イ』はグリーン車のさらに上ってこと!
まぁ、あまりにお高い料金なんで 乗ることはないでしょうがね~~
※「シ」は食堂に「ネ」は寝台車ってのは判りやすいですが、「フ」は車掌さんの乗っている車両のこと
ちなみに、1号車は展望車ですから「マイテ」としてもいいんですけどね。
正式には「ななつ星 in 九州」と呼ぶそうですが、久しぶりの「電気式ディーゼル機関車」・DF200(7000番)を先頭に客車は7両編成。
ツアー料金が超お高いのはすでに知られていることですが、個人的に関心があったのは、その型式名。
1号車は展望ラウンジの「マイ77」、2号車は食堂車の「マシフ77」、3号車~6号車は2人用個室寝台の「マイネ77」、7号車はDXスイートの「マイネフ77」。
「業界」以外の人には「?」と思われることでしょうが、「マ」というのは車両の重さで、軽い方から「コ/ホ/ナ/オ/ス/マ/カ」と振られていて、一昔前に全国を走っていた客車の多くは「ナ」か「オ」だったことを思うと、「マ」は超重量級!
内装などが凝っているのに加えて、車両の剛性も高そうで 乗り心地も良いのでしょうね!?
次の「イ」という記号は、『グレード』。 今の『グリーン車』は「ロ」で普通車が「ハ」となっているのをみれば想像できるように、こちらはグレードの高い方から「イ/ロ/ハ」の順。
昔あった「1等・2等」が今の「グリーン・普通」になって、その記号が「ロ・ハ」ですから、『イ』はグリーン車のさらに上ってこと!
まぁ、あまりにお高い料金なんで 乗ることはないでしょうがね~~
++++++++++++++++++++
※「シ」は食堂に「ネ」は寝台車ってのは判りやすいですが、「フ」は車掌さんの乗っている車両のこと
ちなみに、1号車は展望車ですから「マイテ」としてもいいんですけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伏見甘長とうがらしと おじゃこ炒めもの
今朝の東京はどんよりとした曇り空
所により小雨が降ったところもあったようですが、通勤時には傘を差さずに済みそうです。でも、接近する台風26号の影響で午後から明日の朝にかけて 土砂降りの雨になりそうです。
ラジオでも「トラックが横倒しになるほどの暴風…」と注意を呼びかけています
さて、下の美味しそうな「伏見甘長とうがらし」とおじゃこの炒めもの。 先日 築地の「dancyu祭り」で買った「ビオファームまつき」さんの甘長で作りました
ごま油を熱して香りが立ってきたら鷹の爪を入れ 辛味を引き出したところへ、ざく切り(好みで種は抜いてあります)を投入。 あらかた火が通ったところで 常備のおじゃこを足して 香付け程度に醤油を回せば出来上がり
所により小雨が降ったところもあったようですが、通勤時には傘を差さずに済みそうです。でも、接近する台風26号の影響で午後から明日の朝にかけて 土砂降りの雨になりそうです。
ラジオでも「トラックが横倒しになるほどの暴風…」と注意を呼びかけています
さて、下の美味しそうな「伏見甘長とうがらし」とおじゃこの炒めもの。 先日 築地の「dancyu祭り」で買った「ビオファームまつき」さんの甘長で作りました
ごま油を熱して香りが立ってきたら鷹の爪を入れ 辛味を引き出したところへ、ざく切り(好みで種は抜いてあります)を投入。 あらかた火が通ったところで 常備のおじゃこを足して 香付け程度に醤油を回せば出来上がり
温かい白ご飯が何杯でもお替りできそうです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )