今日の東京は小雨の朝。
でも、段々と晴れてきて、昼前には日差しも戻って、気温も久しぶりに29.7℃にまで上がりました。
(チョッと蒸し暑いです
)
さて、写真は「天神さん」を冷かしてから どこでお昼を食べようかな~~と上七軒をブラブラしましたが、お目当てのお店はお休みだったり、たまたま貸切だったりして、結局バスに揺られて新京極界隈まで戻ってきました。
迷った末に行ったお店は 「菜根譚」。
紅寅餃子房でお馴染みの際コーポレーションが展開するお店の一つで、コンセプトは「町家でいただく中国料理」
柳馬場蛸薬師上ルにある町家に手を入れた、いかにも“際コーポレーション”らしいお店です。
長~い露地をぬけた先の和室に案内されました。

いただいたのは、今日のランチ。
賀茂茄子の四川チリソースや、海鮮や大海老の炒めもの、東坡肉にスープ…などがセットになっています。

軽くお酒もいただけますし、何と言ってもネットへの露出度が低いのか、あまり混まないのが嬉しい
いかにも「際」さんらしいって云えばそうですが、お昼に手軽に寄れるお店としては まずまずのCPのお店でした

でも、段々と晴れてきて、昼前には日差しも戻って、気温も久しぶりに29.7℃にまで上がりました。
(チョッと蒸し暑いです

さて、写真は「天神さん」を冷かしてから どこでお昼を食べようかな~~と上七軒をブラブラしましたが、お目当てのお店はお休みだったり、たまたま貸切だったりして、結局バスに揺られて新京極界隈まで戻ってきました。
迷った末に行ったお店は 「菜根譚」。
紅寅餃子房でお馴染みの際コーポレーションが展開するお店の一つで、コンセプトは「町家でいただく中国料理」
柳馬場蛸薬師上ルにある町家に手を入れた、いかにも“際コーポレーション”らしいお店です。

長~い露地をぬけた先の和室に案内されました。

いただいたのは、今日のランチ。
賀茂茄子の四川チリソースや、海鮮や大海老の炒めもの、東坡肉にスープ…などがセットになっています。


軽くお酒もいただけますし、何と言ってもネットへの露出度が低いのか、あまり混まないのが嬉しい

いかにも「際」さんらしいって云えばそうですが、お昼に手軽に寄れるお店としては まずまずのCPのお店でした
