今日の東京は晴れ! 
昨日に続いて30℃を超える真夏日になりそうです!
住んでるマンションが大規模改修にあたるので、ベランダ緑化で這わせたゴーヤなども片づけなくてはならないので、外で作業をしていましたが、しかし、暑い!
暑いと言えば、明日が衆議院選挙の投票日。
勤め先のある池袋は、4年前の「郵政選挙」の「刺客第1号」が送り込まれた象徴的な選挙区。
今日の夕方は 東口には現政権党の漢字の読めない総裁が、駅を挟んだ西口にはかつて「宇宙人」と云われた次期首相が来て 火花を散らす
…なんてのが職場でも話題になっています。 
現世の火花はさておいて、17日に行った飛鳥路の続きです。
石舞台から酒船石に向かう途中の明日香村で、雑誌に紹介されていたお店もあったにはあったのですが、イマイチ食指が動かず酒船石遺跡までペダルを漕いで行きました。
写真の亀形石造物や小判型石造物は平成12年に発掘されたものですが、これら2つの石造物は栓があるので水を溜めたことは想像できますが、一体何に用いられたのかは全く見当がついていません。


上の写真ではあまり水が溜まってませんが、亀の尻尾のところの栓をすれば下のチケットの写真みたいになるんですね♪

下はお馴染みの酒船石。
先ほどの石造物の南側の小高い丘の上にある、長さ約5.5m、幅約2.3m、厚さ約1m花崗岩の石造物です。
上面に皿状のいくつかの窪みとそれを結ぶ溝が刻まれていて、酒を造る道具とか薬などを造るための道具など諸説あるようですが定かではありません。

手塚治虫の漫画(火の鳥?)にも使われていましたが、ホント 不思議な形ですね~
酒船石のある丘から下りてきたら丁度時分どき。
隣接する奈良県立万葉文化館(立派な建物!
)に併設されている食堂でランチ!
古代米のカレーをいただきました♪

昨日に続いて30℃を超える真夏日になりそうです!

住んでるマンションが大規模改修にあたるので、ベランダ緑化で這わせたゴーヤなども片づけなくてはならないので、外で作業をしていましたが、しかし、暑い!

暑いと言えば、明日が衆議院選挙の投票日。
勤め先のある池袋は、4年前の「郵政選挙」の「刺客第1号」が送り込まれた象徴的な選挙区。

今日の夕方は 東口には現政権党の漢字の読めない総裁が、駅を挟んだ西口にはかつて「宇宙人」と云われた次期首相が来て 火花を散らす


現世の火花はさておいて、17日に行った飛鳥路の続きです。
石舞台から酒船石に向かう途中の明日香村で、雑誌に紹介されていたお店もあったにはあったのですが、イマイチ食指が動かず酒船石遺跡までペダルを漕いで行きました。

写真の亀形石造物や小判型石造物は平成12年に発掘されたものですが、これら2つの石造物は栓があるので水を溜めたことは想像できますが、一体何に用いられたのかは全く見当がついていません。



上の写真ではあまり水が溜まってませんが、亀の尻尾のところの栓をすれば下のチケットの写真みたいになるんですね♪


下はお馴染みの酒船石。

先ほどの石造物の南側の小高い丘の上にある、長さ約5.5m、幅約2.3m、厚さ約1m花崗岩の石造物です。
上面に皿状のいくつかの窪みとそれを結ぶ溝が刻まれていて、酒を造る道具とか薬などを造るための道具など諸説あるようですが定かではありません。


手塚治虫の漫画(火の鳥?)にも使われていましたが、ホント 不思議な形ですね~

酒船石のある丘から下りてきたら丁度時分どき。
隣接する奈良県立万葉文化館(立派な建物!

古代米のカレーをいただきました♪
