東京は、本当に不安定な天気が続いています。
日中は晴れていたと思ったら、つい先ほどから またまた夕立に見舞われています。
去年までなら、これくらいでも「バケツを引っくり返したような」って表現を使ったと思いますが、今年ほど何べんも(それも半端じゃない)豪雨を経験した後では、「チョッとしたお湿り…」って感じですね~
そう言ってる間に雷鳴も遠くなり、雨も小降りになってきました。
さて、京都の夏休みの日記帳、最終ページを飾るのは、前から一度行ってみたかった「
小豆家 うさぎ亭」さんです。
今回いただいたのは、「本日のランチ」。
蔵王放牧豚の中華風かき玉・ジャガイモとズッキーニのトマト煮・香の物が入って 冷やし茄子煮・ふわふわ豆腐。

これに土鍋炊き有機ご飯とお味噌汁がついています。
中華風のかき玉は、ホントにフンワリとしたいい感じの中華丼みたい!
ジャガイモとズッキーニのトマト煮は濃厚な味で一瞬のゴマ風味を感じました。
茄子もヒンヤリと美味しく、定番のふわふわ豆腐は名前どおりの汲みあげのフワフワ♪
ご飯も本当に美味しい! 後のことを考えなくていいんなら、「お代り!」って言いたいところです!
「うさぎ亭」さんは、元々は「小豆家」というネーミングからも推測できるように、和のスィーツのお店でしたが、最近、京都の蕎麦のニューウェーブの一角を担っていたお連れ合い(聞くところによれば蕎麦アレルギーで蕎麦打ちができなくなって惜しまれながら2008年1月閉店)が、多彩な能力を活かして夜のメニューのサポートを始めたようで、スィーツのみならず酒肴も充実しているそうです。
今回はランチタイムの訪問でしたので、メニューはこの1品のみでしたが、素材へのこだわりや味付けは流石!
次回は、是非じっくり 一献傾けたくなる「小豆家 うさぎ亭」でした♪