goo blog サービス終了のお知らせ 

緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

もうすぐ3年になります

2014年03月09日 | つれづれ

日差しは、春の明るさを取り戻しましたが、
寒さは、まだまだ続いています。

街の色々なところに、
さくらを見つけました。

で、思わず買ったもの・・

さくらのワイン






さくらの花がふたつ
ふんわりと浮かんでいます。

ほんのりとした桜色と
やわらかな花びらに
ほっとするような
春を思うような
一時を感じます。




もうすぐ、11日が来ます。
震災の特集をTVでも見ることが増えてきました。

災害に関することも。

遠くて、近い3年前を
みんなで振り返り、
心のひだを辿り直す作業を
行っているような感覚です。




今、皆様はお元気ですか?

様々な出来事や
3年前の傷を大切にしながら、
その中にもささやかな幸せや
平穏さをかんじることが
できるといいなあと思います。

この3年間。
お亡くなりになった方々のぶんも
生きなくては・・などと
ありきたりですが、
思うことがありました。




もう近くに来ている春を感じながら、
3年前を思い起こし、
大切な出来事として、
刻んでいます。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
3年たちました (みえママ)
2014-03-12 23:06:21
あの日から、もう3年、まだ3年…でも、あっという間に感じます。震災関係のテレビ番組が多くなっていて、震災のことを忘れてはいけない、被災地を忘れてはいけない、と、いっていましたが、節目の日には、東北3県以外の被災地のことも、少しふれてほしかったな、とおもいました。東北と比較すると、被害は少ないですが、亡くなった方、行方不明の方もいますから。
返信する
みえママさん (aruga)
2014-03-17 00:16:42
そうでしたね。
千葉、茨城、東京・・様々な傷は形は違っても、残っています。色々なことがありましたね。
コメント、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。