緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

めぐり逢えたら

2011年01月23日 | つれづれ

土曜日20時から24時、常任理事会 (ええ!?24時までぇ)
日曜日10時半から16時半、理事会・・・・・

という予定のこの週末。
土曜日は22時には終わりましたので、
予定より、ちょっとお得感ありです。

先ほど、大阪から帰ってきました。
ブログは再掲で、お許しを・・


今年の緩和医療学術大会は北海道です。
抄録の締め切りの目安は、バレンタインデー。
バレンタインというと、この映画。
で、この記事を再掲することとしました。








一番繰り返し見た映画は?と、聞かれたら、これです。



「めぐり逢えたら」 (原題:Sleepless in Seattle) 1993年 

トム・ハンクス扮するサムは、3年前に急な出来事で妻を失います。 
息子5歳のジョナと2人暮らし。 
それまで住んでいたシカゴからシアトルに移り住みます。

が、鬱々とした毎日を過ごすサムを見ているジョナは、
クリスマス前に ラジオ人生相談で 
“クリスマスの贈り物”というテーマの日に 
「パパに新しい奥さんを見つけて・・」 と、電話をします。 

突然の生放送、電話相談の電話。
しぶしぶサムは、受話器をとります。
そして・・
妻を失った心情を切々と電話で語ります。

・・・この電話のシーンが好きなのだけれど、
実は、メインはこの後。 

この全米を涙に誘ったラジオを聞いたメグ・ライアン扮するアニーが、
ボルチモアから訪ねていったりするのですが、すれ違いが続きます。
中々、会うことが叶わないのですが
ジョナの家出をきっかけに、バレンタインの日に劇的な出会い、
ハッピーエンドとなります。




このクリスマス前のラジオ相談の電話で、
サムが語ります。 

「特に、この時期は辛いのです。
 妻はクリスマスを素敵に過ごさせてくれました。
 2人の出会いはまるでマジックだった。
 手が触れ合った時、
 運命だと思った。 
 そんな彼女を亡くしてから、
 朝起きると意識して空気を吸い込み、吐き出すことをなんとか繰り返しています。 
 こうして呼吸しているうちに
 きっといつかは、
 意識しなくても呼吸できるようになるのだろうけれど・・」 
(私の記憶の中の言葉に置き換えています)
 
大切な人を亡くした後の
心の作業をグリーフワークと言います。
クリスマス、お正月、結婚記念日などの時は、
いつもと違い、さらにいっそう悲しさを強く感じてしまいます。 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近、引きうけているレクチャー | トップ | 頂いたお礼のメール »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕も何度も見ました (メタボリック)
2006-08-31 21:28:14
 妙な名前で済みません。

 しゃれの効いた映画で何度も見ました。子供も刺激されて気に入っているみたいでした。また見ても良いなと思っています。
返信する
お立ち寄りありがとう! (aruga)
2006-08-31 22:12:39
邦題は、あの”めぐり逢い”の舞台のエンパイアステートビルを使っていることから、”めぐり逢えたら”としたのですよね。でも、原題の、Sleepless in Seattle を直訳すると、眠れないシアトルの住人とでもなるのでしょうか、何だかリアルなタイトルだなあと思っていました。
返信する
Unknown (missy)
2009-08-27 14:58:22
覚えていますよ~この映画!もう一度見直そう!と思いました。

記念日は一番辛い時と聞きます。最愛の人を亡くしクリスマスができなくなった人を知っていますよ、、、。

余談ですが、こちらでグリーフのことを学んでいた時、喪中の意味が良くわかりました。お祝い事を謙遜するのは、そういう祝い事が辛くなるから避ける意味もあったんですよ!ヨーロッパでは喪中に黒いバンドを腕にする習慣があったそうです。こうして示すことによってコミュニティーにグリーフ中です、と宣伝できる!昔の人の方がグリーフワークをしっかりしていたんだな、と感心しました。世の中情報は溢れているのに、こういうことは薄らいでいっていることを悲しく思っています。

あと似たような内容で二つTBしました。もしかしたら以前もうしたかも知れないけれど、、、、。
返信する
missyさん (aruga)
2009-08-27 23:16:04
こんにちは。
お正月の年賀状がないのは、さみしい習慣だなあと思っていました。
北米にいた時、グリーフワークの時こそ沢山のクリスマスカードを送ってあげたいという心意気にそうした方を中心におく暖かさを感じていました。
一方で、ヨーロッパの喪のとらえ方に、日本的なそっとする文化を教えて頂いたように思います。
違う方向からのアプローチですが、いずれにも共通しているのが、思いやる心ですね。
人の優しさが胸に響きます。
TBありがとうございました。

返信する
私も。。。 (ぴょん)
2009-08-31 16:47:42
本当に、そういう心境になるものだと。。。思います。。。



喪中の時に、わざと年賀状をくれた、友あり。。。

ネットショッピングしているお米屋さんからの年賀状でも、あった方が良いと思って居ました。

あの頃。

その心遣いに感謝いたしております。。
返信する
ぴょんさん (aruga)
2009-09-01 22:40:45
こんにちは!
ぴょんさんだからこそのコメント、本当にありがとうございます。賀状の意味、喪の意味、深いものです。胸に響きます・・
返信する
Unknown (himawari)
2011-01-25 10:34:38
私は喪中のはがきを頂いた中の親しい方には寒中見舞いを送っています

気持ちの慰めのひとつにもなればと地元が実家の人には地元の風景の写真などを使っています。

年の瀬に夫の元上司の方が奥様を亡くされました
私ども夫婦共に親しくさせて頂いていたので、今頃、葬儀のお疲れや寂しさが募る頃かと、いつもにまして心をこめて送らせて頂きました。

気持ちが届くといいのですが・・・


返信する
himawariさん (aruga)
2011-01-29 23:02:19
他の方の痛みに心を澄ましてみる・・
そして、どうだったら安堵されるだろうか・・とさらに想いを巡らせてみる・・

himawariさんの優しさがにじみ出ているコメント、本当にありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事