最近の我が家の流行り物・・と言えば・・・・・
インナーパワー
オロナミンC の企業から発売されている栄養機能食品
でも、味は、リポビタンD に似ているのが、中々面白い・・・
9月に三重にお呼びいただいた時、
グッチー先生曰く
「徹夜明けで疲れた朝、インナーパワーを一本飲んで出勤すると
ちょうどミーティングの頃、絶好調になる・・」
ホントかなあ・・・
元々、朝からステロイド一杯!って印象があるくらい
先生は、お元気だからねえ・・と思っていました。
ところで・・
我が家の、部活引退元バスケマン、次男。
今は、塾通いも板に付き、このところ、帰宅が遅い日が続いていました。
疲れもたまってきたころ
翌朝の体育がバスケだと思い出し、
血が騒いだのでしょう。
たまたま、
我が家にあったインナーパワー
朝1本ギューっと飲み干し・・
飲んだ 瞬間・・・・
おお・・効いてきたぁ“~ と叫ぶ声・・
(ん・・・ そんなすぐに効くわけないじゃん。
リポビタンDを濃くしたようなビタミン味というか
あのニンニク注射を弱くしたような味が
まさしくプラセボ効果かぁ”==)
で、帰宅後・・・
次男曰く
凄いよ。あれ、本当に疲れ知らずだったよ・・
・・・・・・・・・・・・・・
(コイツは、プラセボ効きやすいタイプに違いない)
オルニチン回路が回りやすく
BCAAだの
CoQ10だの
Lカルニチンだの
クエン酸だの
ViBだの
銅に亜鉛も入っているようです。
グッチー先生直伝として
乳酸の代謝がよくなるのだそうです。
そういう意味では、
がんを持った患者さんにも
スポーツ選手にもよさそうではあります。
が・・
ちょっとお高めで、ネット購入というのが、
敷居が高いです。
まずは、我が家では
プラセボ効果を超えた効果を実感できるか
しばらく使ってみようと
ネットで購入してみたところです・・
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 4ヶ月前
-
これからのこと 4ヶ月前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 5ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 5ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 5ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 6ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 6ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 6ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 6ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 7ヶ月前
我が家は夫婦でサプリ頼りです^ロ^;。まぁ、サプリですから、「飲まないよりはまし」程度です。
そしたら!最近韓国出張が頻繁の主人、先日、行く直前に娘から移った風邪が韓国で悪化しそうになり、ホテルのお部屋にあった高麗人参茶を服用したところ、見事に乗り切り、帰ってきて直ぐに完治。その後、免税店で大量購入して^ロ^;服用を続けると、ものすごい緊張性頭痛持ちが、ここ数週間、頭痛薬のお世話になっていないらしいです。元々韓国内での辛い食事をたやすく平らげて、一緒に行く会社の人達から驚かれているようなので、体質が「大陸系」なのかもしれません^ロ^;(^^ゞ。
ま、調子がいいのはいいことですよね?!先生^ロ^;(^O^)(^^ゞ!
高麗人参茶は、ステロイドの配糖体であるサポニンを含んでいるので、初期の風邪の炎症には確かに効きそうですねえ。血圧をあげて、血行をよくすることや、体温も上げるでしょうから、リンパ球はよく働くようになります。
頭痛がよくなるとは、ヘエ~そうなんだ~って感心しながら読ませていただきました。よかったですね!!
血圧が上がらなければOKだと思いますよ~
確かにグッチー先生はいつも元気ですね。
しかし、そんな秘密があったとは・・。
研修行った時は教えてくれなかったなあと
思いつつ、私もちょっと買ってみようと
思った次第です。
1時間ちょっとの『緩和ケアとNST』という講演でしたが、グッチー先生の熱さと温かさは十分伝わってきて感動し、ファンになってしまいました。
今まで、食欲=生きる意欲と捉えてはいましたが、緩和ケアとNSTは別物のように考えていました。
グッチー先生は『栄養障害は人の心まで蝕む』とおっしゃって、人生の最期まで適切な栄養管理が必要であることを、論理的かつ面白く伝えて下さりました。
最初にブログを読んだ時はグッチー先生??と思っていましたが、つい先程、元気一杯‥三重‥グッチー先生であっ!とつながり、嬉しくなってコメントさせてもらいました。。
こんにちは!
研修にいらっしゃったのですね。
三重にも緩和が広がっていますね!!
のこさん
きっと、ここをお訪ねくださると思っておりますので、のこさんのコメント読んでくださることでしょう!!
ゆきんこさん
メーカーさんとお話しまと、色々難しいこともあるのだそうです。コンビニや病院の売店に置けませんか?ってお尋ねしたのですけれどもね・・
トマトンさん
土曜日は、ありがとうございました。
終わった後で、色々な方とお話しすることができました。名古屋もがんばりも、刺激になります!
そうでしたか。。。あれはやっぱり効き目があるんですね。。。いやあるはずです。
もう3,4年前になりますでしょうか、グッチー先生の講演でCoQ10がいいとお聞きして以来私はずっとCoQ10を飲んでいるのです。
もちろん、総合ビタミン剤、サプリも欠かせません。
お陰?で病気知らずです。
健康人でも栄養管理が大切なんですから、ご病気の方はもっとです。
グッチー先生のご講演を聞くたびにそう感じています。
インナーパワー、院内では通信販売のものをご紹介させていただくのは難しいものがありますので、まずは在宅の方々にと先日訪問の看護師さんにご紹介させていただきました。
私も早速、ためしてみます!
ご次男さまも、どうぞ疲れ知らずで塾通いがんばられること願っております。
さすが、医療人です!
次男へのエール、ありがとうございました。嬉しかったです。