1回目は、紹介状を見てその大学病院も +++++++++++++++++++ 同様のことが、また起こり、2回目・・・ 再度、大学病院の救急にかかったそうです。 「治療をしている病院が その後、激痛と発熱があり 原発がんの主治医の診療科での入院でしたが 娘さんと、ポロポロ涙を流されながら
膀胱洗浄をし、対応してくれたのだそうです。
お元気でしたか?ここをクリックお願いします。
ブログランキング「緩和ケア医の日々所感」のクリックでもどってきます。
+++++++++++++++++++
あなたの救急的なサポートをしないということは
自分には許せない。
あなたには、本当に悪いと思うけれど
今日は帰ってほしい」
主治医である高度医療機関にも行けず
待合で、一生懸命下腹部をマッサージし
血液の塊で栓になっている膀胱を刺激し続けたそうです。
幸い、マッサージの効果があって
排尿があり、自宅に帰ったと・・
今度は、時間外ではなく
高度医療機関の日中の外来にかかり
入院になったのだそうです。
緩和ケアチームが治療を行っていたとき
主治医に、言われたのだそうです。
「死に場所をさがしなさい。
ここは、あなたが入院するところではない」
果たして、本当にこういう言葉を使ったのか
それは、定かではありませんが
ご本人は、言われた言葉をそう理解されていました。
ここまでの経緯をお話くださいました。
(続きます)
ここ、クリックお願いします。人気ブログランキング参加中です。
今日も、お付き合いくださりありがとう。明日も、来て下さいね。
+++++++++++++++++++++++++++
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!! 1週間前
-
これからのこと 3週間前
-
試験対策 語呂合わせ:マクロライド系抗生剤を選択したい疾患 1ヶ月前
-
痛覚変調性疼痛:脳の神経回路の変化で起こる第3の痛み 1ヶ月前
-
腎不全の症状緩和はがんとは違う(NPC/N比など) 2ヶ月前
-
癌治療をとめないために、増えた薬剤の引き出し 2ヶ月前
-
運転手さん孤独じゃないですよ。よい朝をありがとう 2ヶ月前
-
高額療養費の見送り:3月7日の裏側で 2ヶ月前
-
蜂蜜は咳に薬より効く? 3ヶ月前
-
医療は災害と同じ:高額療養費の引き上げに思うこと 3ヶ月前