今日から始まっているのですが明日から、名古屋でがん治療学会に参加します。昨年は、コメディカルセミナーで集学的医療の話を引き受けました。今年は、がん治療医向けのレクチャーとして土曜日の教育セミナーで、がん疼痛緩和を解説します。朝8時スタートです・・この依頼を頂いたとき正直、嬉しかったです。がん治療をされている医師に緩和医療の話をする機会を頂くことはとても、ありがたいことです。夜は、原稿書きに籠れそう . . . 本文を読む
ブックマーク
- ●早期からの緩和ケア
- 緩和ケアチーム動画
- ●緩和ケア診療の実際
- 緩和ケア内科動画
- ●しなやかな生活のために大切なこと
- 患者さんから一押しと言われたがん疼痛緩和の解説
- <大学院>緩和医療院生募集
- 専門的な講座で学びませんか?
- <大学>緩和医療学講座
- 大学講座紹介
- <病院>緩和ケアセンター
- 診療科・部門紹介
- 緩和ケアの定義
- WHO,2002年
最新記事
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 270 | PV | ![]() |
訪問者 | 162 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,360,442 | PV | |
訪問者 | 2,605,240 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 8,547 | 位 | ![]() |
週別 | 6,027 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
ログイン
最新コメント
- e3693/はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!!
- e3693/はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!!
- marimari58/はてなブログに引っ越し完了!初めての投稿してみました!!