goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

ネギま!キャラクター大辞典 第9回

2006年09月18日 19時04分37秒 | ネギま!・ネギま!?・UQ
 ども、昨日の夕方頃から累計で17時間くらい眠っている江戸です。気温が下がっているので軽く冬眠状態に入っているようです。これが冬になるともっと酷くなるから困る……(^^;)。


 ハイ、ネギま!キャラクター大辞典もついに9回目。この回はこの人です。

     
     アルベール・カモミール(通称カモ)
 ……って、人じゃないし。登場当初はネギま!のマスコット的な存在になるのかと思いきや、現在では少々そうだとは言い難い感じですよね。どちらかというとチャチャゼロやちびせつなの方がマスコットっぽい(笑)。

 さて、カモはかつて危ない所を救ってくれたネギを兄貴分と慕っており(かなりの打算もあるように思えるが)、月五千円で彼の使い魔をしています。そしてネギに魔法関係アドバイスを与えたり、危機的状況の打開策を進言したりと、意外と有能な面も見せています。何気にパーティの参謀的な存在だと言えるでしょう。
 また、オコジョの精である彼は、通常のオコジョには無い能力を持っています。それらを挙げてみましょう。

     
     オコジョ魔法。
 ある程度の魔法が使えるようです。その強さや種類は定かではありませんが、おそらくはサポート系の魔法が大半を占める物と推測されます。

     
     パソコンが使える。
 情報収集やネット通販等で役に立っているようです。また、ネギにもパソコンの扱い方を教えているものと思われます。ただ、最近になってパソコンの扱いに特化した長谷川千雨のパーティ入りしたので、パソコン関係の役割は彼女へと移行していく事でしょう。

     
     尻尾が伸びる。
 尻尾が伸びて、第三の手というか触手の如く自由に動かせるようです。女の子一人分くらいの体重なら支える事も出来る?

     
     人の好意を測る事が出来る。
 どれだけ活用する機会がある能力なのかは謎ですが、パートナーをさがす時には便利かもしれません。あと、相手が敵か味方かを見分ける為の判断材料にはなるでしょう。

     
     仮契約に必要な魔法陣を描く。
 パートナーの存在はパーティの戦力を大きく左右するので、これが最も重要な能力だと言えるでしょう。それにしても、こんな複雑な魔法陣を秒単位で描けるのは人間業じゃありませんね(って、人間じゃないか……)。

 このように意外と役立つ存在のカモですが、トラブルメーカーとしての困った面もあります。女性の下着を寝床としたり、セクハラ行為を行ったり……。特に夕映にとっては天敵とも言える存在なのかもしれません。また、金銭にも汚く、朝倉等と組んで色々と画策する事も。

     
 まあ、これに関してはイベントを盛り上げてくれるという良い面もありますけど、巻き込まれる人間にとっては、やはり迷惑な話なのかも知れません。
 また、どちらかというとダークサイド属性である所為か、悪の魔法使いの従者であるチャチャゼロとも仲が良いようです。

     
 こちらの組み合わせは不思議とトラブルの種にはなりませんね。数百年も生きている(?)チャチャゼロの人徳の所為もあるのかも知れません。

 さて、カモには「元人間なのではないか?」という説があります。魔法界には一般人に魔法バレするとオコジョにされる罰則がある為にこの説が生まれた訳ですが、実際、カモが生粋のオコジョならば解せない部分があるのも事実です。特に人間の女性に対する嗜好は、オコジョとしては異端とも言えます。おそらく、カモの前に雌のオコジョを置いても、何も反応しないのでは?(笑)
 このようにカモは元人間である事を疑われており、その正体がネギの父であるナギ・スプリングフィールドではないかとの説もあります。

 ただ、「カモ=元人間」説には、いくつか否定材料もあります。例えば、彼の妹の存在です。

     
 下着泥を正当化する為の方便かとも思えましたが、後に京都の風景を「妹に見せてやりたい」という発言があった為に、実際に妹がいる可能性は高いようです。もちろん、本当に血の繋がったオコジョの妹がいるのならば、「カモ=元人間」説は崩れます。もっとも、義理の妹だったり、人間だった頃の記憶を封印されている為に、過去の記憶を混同していたりする等の逃げ道もありますが……。
 更に、この妹の存在以上に問題となる事実があります。

     
     育っている。
 そう、成長しているのです。少なくとも大人の人間からオコジョになった場合は、成長しない可能性の方が高いので、人間の子どもからオコジョ化でもしていない限り、カモは生まれつきのオコジョだという事になります。
 もしも他に「元人間」である可能性があるというのならば、「転生」という形くらいでしょうか。つまり一度死んでからオコジョに生まれ変わったという形ですね。仮にこの転生に何らかの魔法が絡んでいた場合、再び人間になれる可能性も残されているのかもしれません。
 で、この転生のパターンが有り得る者は、やはり公式では死んだとされているナギは可能性として除外できません。ずる賢そうな性格等はちょっと似ているような気がしないでもないですし。あともう1人、タバコを好むという繋がりで……

     
     ガトウ・カグラ・ヴァンデンバーグ
 う~ん、どうでしょう? イメージ的にはかなりギャップがありますねぇ。まあ、あくまで可能性ということで。ともかく、この辺の謎が今後明らかにされる事があるのかどうか気になるところです。


●おまけ。

     
     
 オコジョフラッシュの元ネタかもしれないもの。三浦健太郎先生の『ベルセルク』をご覧下さい。


 それでは、今日はここまで。次回は「和泉亜子」の予定。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匍匐前進。 | トップ | ネギま!キャラクター大辞典... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヌプリングフィールドです)
2011-08-16 23:29:29
イギリスのウェールズだけでなく、日本国内でも女性用(明日菜・木乃香)の下着盗んでましたね(3巻にて)。
その時の明日菜だけど、バイトに遅刻したという事が無ければいいのですが…
返信する
Unknown (江戸まさひろ)
2011-08-18 18:09:15
ヌプリングフィールドです 様

>日本国内でも女性用(明日菜・木乃香)の下着盗んでましたね(3巻にて)。
あれが抜け毛まみれだとしたら、洗濯とかし直さないと穿けませんよねぇ……。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネギま!・ネギま!?・UQ」カテゴリの最新記事