クラブマネジャー 星です。
梅雨入りして数日ですが、晴れの日が続いて干上がりそうです。
さて先日はサッカージュニアユースクラブを指導している魚沼在住の武川学さんよりご依頼いただき、中学生にランニング指導をしてきました。
ランニングといってもいろいろな種類があるわけですが、今回はスプリントです。
スプリントとは短距離走のことですが、サッカーやバスケットボールなどの複数の相手と対面し、ボールを奪い合うスポーツは動きの素早さとともに移動して走る速さが求められます。
走るという動作を理論的に分解して、まずは動作を理解することから始めました。
スプリントドリル(脚の動かし方の練習)を実践しました。
サッカーの競技のなかでボールを投げる「スローイン」がありますが、遠くに投げたいということだったので個別にレクチャーしました。
スピードを出すには、スピードを上げる練習が必要なので、四肢の使い方を指導しました。
その都度ストレッチを入れて効率よくやっていきます。
ストレッチ重要ですね。
90分のセミナーを終えて、武川コーチと談笑して帰りました。
帰ろうとするとグランドにはブランコに乗りながら迎えを待つ選手の姿が。
とてもほこっりさせていただきました😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魚沼の子たちは基礎体力が上がっているなあという実感を得るためにも、このようなセミナーやクラブの活動を一歩一歩積み重ねたいと思います。
スポーツで健康に、を合言葉にエンジョイスポーツクラブは子供から高齢者まで市民の手助けを続けていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます