プロメテウスの政治経済コラム

プロメテウスは人間存在について深く洞察し、最高神ゼウスに逆らってまで人間に生きる知恵と技能を授けました。

3月30日(金)のつぶやき

2012-03-31 02:30:36 | 政治経済
14:56 from web
JALのパイロットと客室乗務員の解雇撤回を求める裁判で東京地裁は29日、先ず、パイロット原告団76人の解雇無効の訴えを棄却する不当判決を出した。国家とは、その社会において経済的に支配的な一階級が、自己の利害を全社会に押しつけるための機構である。レーニンの「国家と革命」の真髄だ。

15:07 from web
野田政権は、財界から託された規定方針どり、タイムリミットの3月30日、消費税を10%に引き上げる消費税増税法案を強引に閣議決定した。国民がこの階級闘争に勝つためには、法案成立前に国会を解散に追込み選挙で増税派議員にことごとく鉄槌を下さなければならない。

15:19 from web
「消費税を上げ、医療費を引き上げ、定率減税を引き下げ、風邪から治りかけていた日本経済を肺炎にしてしまった。同じことをまた繰り返そうとしているんでしょうか」――2005年1月の衆院本会議で、当時の小泉首相を前に、野党の野田が展開した増税批判である。政治の退廃の極みだ。怒ろう、憤ろう

by torahori on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月28日(水)のつぶやき | トップ | JALの不当解雇撤回をめざ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治経済」カテゴリの最新記事