辺野古地質報告書 防衛局「黒塗り」なぜ 活断層・軟弱地盤 隠しか 6日間連続500人で座り込もう goo.gl/F7LDJ9
— 堀 英一 (@torahori) 2018年4月22日 - 19:10
. . . 本文を読む
国の天然記念物のジュゴンがすみ、遺伝的に特異なアオサンゴ群落など世界の生物多様性のホットスポットの一つとされる沖縄県名護市の辺野古崎・大浦湾で日米両政府が強行する新基地建設計画。3月に沖縄防衛局が公表した地質調査報告書には「黒塗り」部分が。 何を隠したのか。(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-22/2018042215_01_1.html)
「 . . . 本文を読む
北朝鮮の国営メディアは、20日に開かれた朝鮮労働党の中央委員会総会で、金正恩委員長が「いかなる核実験も中長距離、大陸間弾道ミサイルの発射実験も必要なくなり、北部の核実験場も使命を終えた」と述べたと伝え、核実験とICBM=大陸間弾道ミサイルなどの発射実験を21日以降、中止し、核実験場を廃棄する考えを表明した。
これは近く開かれる韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領、そして米国のトランプ大統領とのト . . . 本文を読む
自衛隊幹部が野党議員を恫喝「国民の敵だ」 5・15事件や2・26事件を思い出す goo.gl/DpNVzC
— 堀 英一 (@torahori) 2018年4月19日 - 22:06
. . . 本文を読む
防衛省統合幕僚監部に所属する30代の男性3等空佐が16日夜、民進党の小西洋之参院議員に対して「おまえは国民の敵だ」と、繰り返し罵声を浴びせていたことが分かった。
3等空佐はランニング中の夜9時ごろ、議院会館近くの路上で偶然、小西議員を見つけ、罵声を浴びせ続けたという。どうやら、小西議員が国会で、自衛隊のイラク派遣の日報隠蔽問題を取り上げたことが気に入らなかったようだ。ほとんど、戦前の軍部が戦争に . . . 本文を読む
米朝首脳会談の開催を控え、朝鮮半島の懸案対応で日本が排除されるのではないかとの懸念と国内の支持率低下から焦って米国に飛んでいったが、米国から対日貿易赤字に対する厳しい注文だけを聞くことになった。安倍訪米は大失敗だった。
トランプ大統領は北朝鮮問題について、安倍首相の考えを受け入れ、「米朝会談での拉致問題への言及や北朝鮮の不可逆的な核ミサイル廃棄に向けた協力を約束した」から少なくとも「半分は成功」 . . . 本文を読む
今年の3月20日は、イラク戦争が開戦してから、15年目であった。アメリカはじめイギリスやオランダなどとっくの昔にイラク戦争の検証を終えているのに、日本は本気で検証することもなく、今日に至っている。イラク戦争では、報道されただけでも、約30万人が犠牲となった。そして今なお現地の情勢は混乱が続いている。それだけではなく、世界にテロ戦争を拡大し、軍事大国の軍需産業のおいしい飯のタネとなっている。
な . . . 本文を読む
PKO日報 問われる統幕長の自覚(朝日社説) 自衛隊最高幹部のこの体たらく 改憲などもってのほか goo.gl/vrNGSJ
— 堀 英一 (@torahori) 2018年4月16日 - 19:17
. . . 本文を読む
学校法人「加計学園」の獣医学部開設を巡り、農林水産省で見つかった愛媛県職員作成による柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らとの面会を記した文書は、県が農水省の要請で、二〇一五年四月の面会直後に同省へ提出したものだったことが政府関係者への取材で分かった。柳瀬氏らと面会する情報をつかんだ農水省から「どんなやり取りがあったのかを至急確認したい」と連絡があったという。(http://www.tokyo-np.co. . . . 本文を読む
陸上自衛隊の日報をめぐる混乱が続く防衛省で、今度は制服組トップの河野克俊統合幕僚長の発言の信頼性に疑問符がつく事態が生じた。南スーダンPKOの日報について、防衛省は当初、「破棄した」と説明したが、その後、統合幕僚監部で見つかったとして一転、情報開示に応じた。
しかし、日報は統幕だけでなく、陸自にも保管されていた。そのことを統幕長は知っていたのか、知らなかったのか。河野氏の発言が揺れた。
河野克 . . . 本文を読む
米軍が英仏と共同でシリアに軍事攻撃 テロ戦争の継続こそ儲けのタネ goo.gl/KptD51
— 堀 英一 (@torahori) 2018年4月15日 - 19:34
「安倍退陣」5万人 怒りの声 国会包む 全国20カ所以上で同時行動 goo.gl/JstHcA
— 堀 英一 (@torahori) 2018年4月15日 - 21:10
北朝鮮 宋日昊大使が日本政 . . . 本文を読む
米朝首脳会談が発表される直前の2018年3月1日、平壌市内レストランで宋日昊(ソン・イルホ)・朝日国交正常化交渉担当大使と3時間半にわたって会食した。(http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/blog-entry-162.html) * 北南(注:北朝鮮と韓国)関係は良好に発展している。日本の一般の人は良いこととみている。ただ日 . . . 本文を読む
どれだけの証拠や証言が飛び出しても一向に辞める気配のない安倍首相にとって、やはり一番こわいのは、国民の反安倍の声である。いくら改憲をしたくとも、国民投票の壁を越えられないからである。
最新の内閣支持率は軒並み急落。支持と不支持がすべてのマスコミ調査で逆転した。しかし、安倍晋三は過去の危機を乗り切ってきた。今回も乗り切れると自信の余裕だ。乗り切れるかどうかは、私たち有権者の怒りのパワーがどれだ . . . 本文を読む
トランプ大統領は、13日(日本時間14日午前)、シリア政府側が化学兵器を使用したと断定し、英仏とともに、シリアへの軍事攻撃を行った。シリアの首都ダマスカスでは、複数のメディアの記者が実際に目撃し観察したところによると、トランプ氏が攻撃開始を宣言したのとほぼ同時に、都市の上空に閃光が走り、続いて爆発地点から濃い煙が立ち上ったという。
シリアの首都ダマスカスの近郊にある東グータ地区の町ドゥーマで、化 . . . 本文を読む