加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

上野駅不忍口

2012-03-21 | まち・町・街
先日、上野駅に降り立ちました。と言っても他所へ行くために乗り換えるためだったので、さほど時間もなく改札口を出たあたりをうろうろしただけです。



不忍改札口を出ると目の前にある老舗のオモチャ屋「ヤマシロ屋」。結構歴史がありそうです。まだ入った事は無いんだけど楽しいかも。

 

旧・上野セントラル(映画館)。
以前、不忍口改札を出るとど~んと上映中の映画の看板が目に入って来ました。いかにも映画館のにぎわいを象徴する風情がありましたが、5年ほど前に廃館。現在は施設の一部を利用して古書店になっています。右写真の柱の脇に「上野セントラル1」と書かれたプレートがまだ残っています。
かつて、東北地方より「上京する」といったら上野駅に降り立つ事を指していたほど、東京への第一歩がここでした。映画館のすぐ裏には西郷さんの銅像もあるし、動物園もあるし、行きかう人々で活気があったんだろうなぁ。

 

上野駅構内の名物「天井を支える低い梁」。僕の身長でスレスレです。注意を促す黄色と黒のテーピングが、今じゃアート感覚になっているように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんこ盛り三昧

2012-03-19 | 生姜焼き&中華
撮りだめしてあったメニューをパパッと・・・いつものごとくアップします(汗)



過日、愛妻が体調不良で臥せていたので一人寂しくご飯を食べました で、赴いたのが近所のバーミヤン。結局は好きな中華な訳で(汗)
この時は「えび・イカ・チンゲン菜の塩炒めセット」。あっさりとサッパリと、そしてちょいと焦げ目の餃子に目じりが下がりました。



所用で立ち寄った丸ノ内線・新宿御苑前駅の近くにある居酒屋「対馬」のランチの生姜焼き定食。
ごちゃごちゃっとてんこ盛りです 生姜焼きの他にあじフライとハムカツがあります。下には生野菜&マカロニサラダが隠れています。たくあんも五切れついています。これってポイントが高いっす



ガッツリ行けます。満腹になること間違いなし!ですが、この時に限って体調が悪くてフライは残しました。ご飯も丼ではなく茶碗にしてもらったほどです
肝心の生姜焼きは・・・醤油をまぶした豚肉を、油っけのないフライパンで焼いたって感じですね。ちょっとパサパサ感があるし生姜の香りは無いんだけども、これはこれで美味しいよ いつかリベンジでもう一度伺いたい店です。850円

 つい先日、愛妻とお義母さんと3人で訪れた千葉県の津田沼 ちょうどお昼時だったのでイトーヨーカドーのレストランフロアにあった中華「嘉賓」に入りました。

 

左はチャーシューメン。チンゲン菜が高級感を演出してますね。いい感じです
右はカキソース和えそば。オイスターソースとみじん切りにした長ネギ&生姜を和えただけのシンプルなメニュー。美味い!でもこれだけだと飽きるかも



こちらはお得Aセット。五目麺・麻婆丼・酢豚・杏仁豆腐(デザート)の三種類を楽しめるようにそれぞれが小ぶりです。麻婆の味が辛くて好評でした



おコゲ+酢豚セット(杏仁豆腐付き)。おコゲをメインにしたメニューセットってなかなか珍しいし、中華好きにはたまらない取り合わせですねぇ~。おっほっほっほ~~

おコゲや上記の五目麺の具は色とりどりです。決して片手間にちゃっちゃっと作っているわけではありません。中規模スーパーにテナントとして入っている割にはちゃんとしたメニュー作りです。たぶん本店がどこか別の場所にあるんだろうな



 こちらはおまけショット(笑)。生姜焼きでも中華でもないし
某日の昼、ミョーにスパゲッティーを食べたくなってオーダーしたのがランチの「ポラタセット」。結構な大盛りです。満足です ここではナポリタンの事をポラタと言っています。
あ、横浜は京浜急行・南太田駅前にある「珈琲・ぱあらー 泉」での事です

 

カフェではなく喫茶店です。昔ながらの喫茶店です。ちなみに「ナポリタン ポラタ」で検索をかけると、この店の事をアップしたスパゲッティー好きの方々やグルメファンのブログに多数ヒットします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY網50円始動

2012-03-18 | バンド
ここのところ、26年ぶりの復活ライブを4月に控えた「A.S.O.」の練習に参加してばかりで、ホームグラウンドとでも言うべき「MY網50円」の活動が止まったままでしたが、今年初めてのスタジオ練習が先日行なわれました



数カ月ぶりに顔を揃えるメンバーたち。新曲を一気に4曲カバーしました。出来具合は当然のごとくまだまだなのですが、「みんなウズウズしていたんだなぁ」ってな気持がガンガン伝わってきた楽しいスタジオでした



ちなみにMY網50円のライブは今年の秋に行ないます。いつもの場所でいつもの時間に・・・なんかおしゃれな言い回しだな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おろしがね

2012-03-17 | 温故知“旧”
長年使用していたおろしがねが、プラスティック製ゆえにパキ~ンと真っ二つに折れたので、地元商店街の荒物店で新しいのを購入しました



これで220円。安い!同じようにプラ製なのですが、これもまた長い間お付き合いしてくれるでしょう

 

これの何がいいって、箱のデザインがいい。まるで「昭和」そのもの。当時の売れ残り?かと思いきや、脇にはバーコード。つまり今どきの物ですが、たぶん昔からパッケージのデザインはそのままなんでしょうね。
おまけに「夢さそう」ってキャッチコピーが“古めかしく”ていいですねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン2軒

2012-03-14 | 生姜焼き&中華
横浜駅西口の奥深い?所にある『龍王』に寄ってみました。いつも、男性客中心に混んでいる店なのであります。
四川ラーメン
元々中国にはないラーメン。そこに担々麺やマーボー豆腐など辛口料理で有名な四川省の名前が付いているメニューってどんなんだろ?と注文

 

ラー油をベースとした辛味ダレに、もやし&ねぎと細かく切り刻んだチャーシューを和えたものが具として載っていました。ラーメンは醤油味。結構いけました・・・が、醤油ラーメンはそのまま醤油ラーメンとして食べたいなとも素直に思いました。
同じテーブルに座っているのは、見知らぬ人です。店内はほとんど“相席”なんですよ。人気があるんだなぁ

 

こちらは高速道路横羽線の子安インター近くにある、その名も『子安』。以前より“赤い店!”というイメージがあります(笑)
こちらはネギラーメンが名物のようなので、ネギチャーシューメンを注文。まるで冷やし中華を盛る平たい丼に、具もまた賑やかです。海苔の下にはゆで卵もあります
こちらもラー油ベースのピリ辛ダレが程よくねぎに絡んで美味しいっす。見ているだけで顔がほころんでしましました

 

餃子も餃子らしく、皮もちょい厚めでふつーに美味い。醤油をつけずに食べてもイケます
お店。ほら、赤いでしょ?写真ではわかりづらいけど、下がっている提灯も赤いんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カンフー大作戦」

2012-03-13 | ドラゴン
最近、このブログの「ドラゴン」ってカテゴリーはほとんど倉田保昭が中心になって来ているような(汗) ブルース・リーを始め、他の“ドラゴン”にも目を向けなきゃ・・・。



先日入手したDVD『倉田保昭の「カンフー大作戦」』(原題「懲罰」1978年・香港)
しかし、安易なネーミングだなぁ(笑)
主演は左から倉田保昭、山下タダシ、トニー・ブーンの“アジアン・トリオ”。倉田は日本人、山下は日系アメリカ人、そしてトニーは中国人という“素のまま”の設定ゆえのアジアン・トリオ。
70年代の香港カンフー映画にありがちな時代劇的要素や凄惨なシーン、或いは復讐に次ぐ復讐劇ではなく、あくまでも明るいコメディータッチ要素が伺えます

 

三人の仲の良さが垣間見えたり、ペンキ塗りのハケがヌンチャク代わりなんて冒頭から笑えます。「ミスター・ブー」のソーセージ・ヌンチャク、「刑事物語(武田鉄矢主演・原作)」のハンガー・ヌンチャク(鎖で繋がっていないけど)と肩を並べるほどの迫力?があります



この映画の武術指導を担当しているのが鹿村泰祥。
彼もまた一時期は和製ドラゴンとして香港映画に名を馳せており、この「カンフー大作戦」にも悪役として参加。つまりこの映画には山下タダシを含めて3人の和製ドラゴンが出演しているわけです
彼が操る三節棍VS倉田たちのアクションは見応えがあります

 

ローラースケートを履いた悪役として登場するのは日本人の中村勇。鹿村の元で武術指導助手として参加しています。笑えます
そしてこのニワトリ拳法の白人。のっけから「コ、コ、コッ、コケーッコケーッ!」と羽ばたいてます。コレが結構強い。倉田アニキも手こずっています。笑えます

 

立派な筋肉を披露する力自慢のボディー・ビルダー。3人が寄ってたかって向かってもビクともしません。それでも3人は力を合わせて最後にトリプルキ~ック



・・・と、キックはしないでストップモーションなんですけど、この3ショットはのちのジャッキー・チェンの「スパルタンX」を彷彿させます。
ちなみに倉田は正統派カンフー、山下タダシはタイのムエタイをミックスしたカンフー、トニーはバク転バク宙を交えたアクロバティック・カンフーと、それぞれが“本物”であるがゆえに見る者を飽きさせません



この作品が制作されたのが1978年。
という事は、倉田保昭はドラゴンブームの追い風もあって、香港映画の和製ヒーローとして日本でも知名度があがり、テレビの「闘え!ドラゴン」や「Gメン'75」の主演ですでに人気俳優として活躍していた頃ですね。
重みのあるアクションは迫力が増しており、見ていてスカッとします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年経ちました。

2012-03-11 | 心静かに
東日本大震災。
あれから一年経ちました。

あの日、あの時。
芝居の稽古に行くにはまだ時間があると、自宅で少し昼寝をしようかと横になった途端、グラグラグラ・・・。
本棚からは書籍がなだれ落ち、母親の遺影は床に落ち、外の壁にはひびが入り、庭の大きな柿の木が根元からゆっさゆっさとゆれた。

老夫婦だけで暮らしている近所の何軒かに電話をかけて無事を確認するも、なかなか連絡がとれない勤務中の妻は結局職場に泊まる事に。
親戚の大学生は就職活動で来ていた横浜で立ち往生。通信事情の悪い中で数時間かけて連絡を取り、横浜でなんとか落ち合い、我が家に迎えて不安な一夜を過ごした。

2週間後に控えた舞台公演を開催するか否か。演出家をはじめ、みんなで悩んだ毎日。
「僕たちにできる事は何か。」
不安を覚えた方々に、少しでも笑顔を戻してもらえればと、公演の開催を決定。

一方で、東北出身の出演者がいて「親と連絡が取れない」という衝撃的な事実。
親を探しに変わり果てた故郷へ帰るも「行方不明」。
つらい事実を受け止めながら稽古に励む日々。

公演本番の数日前、稽古場に届いた「親、無事!」の連絡。
「ありがとうございました!」
湧き上がる稽古場に、頭を下げた本人の顔はクシャクシャ。

絆が深まったかもしれない。
防災意識が強くなったかもしれない。
復興や支援に対する気持が溢れているかもしれない。

でも。
あんな怖い思いはしたくない。
ただ、そう願う。

忘れてはいけない。思い出さなければいけない。
東日本大震災だけではなく、阪神淡路大震災も新潟大地震も釧路沖地震も。
或いは台風で被害を受けた多くの地域がある事も。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃の!?

2012-03-11 | 温故知“旧”
少し前に近所にできた喫茶店。今時に言うならカフェ
もともとは中小企業の事務所だった場所で、コンクリートの壁をそのまんまにした、素朴な手作りの雰囲気を残してある店内。女性に人気があるようです



そこにある書架にあった古い本。
「なぜなにクイズの学校~小学校3年生」(小学館・290円)



290円なる値段と言い、巻頭カラーの劇画タッチと言い、

 

白黒ならぬくすんだ赤や青のモノトーンのページと言い、



そして・・・ケンちゃんこと宮脇康之の写真が、まさしく「あの頃」つまり僕らが子供だった頃の物だと物語っていますねぇ~

そういや、「なぜなに」って言葉もあまり聞かないですね、最近は。それとも児童用の書籍にはまだ使われているのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おや、誰?

2012-03-09 | 太陽!
じんましん。注射と薬の服用でなんとか治まりましたが・・・油断ならず。まだムズムズしています(涙)

『太陽にほえろ!』第531話「マグナム44」をビデオで視聴。DVDじゃないよ、ビデオだよ(笑)



事件も解決して、エンディングのお決まり“ボスのストップモーション”の直前のシーン。右端に座っている婦警は誰?庶務係なんだろうけど、唐突過ぎてビックリしちゃうよね。かつてのお茶汲みのクミ、チャコ、アッコ、ナーコのように、せめて一係のシーンにもう少し登場してくればいいのにと思ってしまいます



1979年のスニーカー刑事登場時に新録された「メインテーマ’79」
テレビで初めて聞いた時には呆気にとられてしまいました。「なんだ、この“ふにゃけ”たサウンドは?」って。パンチがないなぁなんて思いましたが、電子系サウンドが台頭してきたこの時代、特にキーボードやシンセサイザーの発達が目覚ましかったので、大野克夫はそれを取り入れたんでしょう。
当時とは裏腹に、今聞くと結構やさしさが感じられる音づくりです
しかし、ドラマの出演者ではなく演奏者がレコードジャケットになるというのは、制作側やプロダクションも井上バンドに力を入れていたんでしょうね



先日、BSフジテレビで放送されていたドラマ「新・座頭市」にボスがゲストで出演していました(1976年10月)。さらに主題歌も歌っていました 裕次郎さんは「太陽!」と同時期にも他番組に出ていたんですね。
のちのち「西部警察」ではこの2人が対決するエピソードがありましたが、「太陽!」でも共演してほしかったなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいーの(+_+)

2012-03-08 | や・ま・い
深夜に目が覚めたら両手の甲が赤くなっていて、やたら痒い。
そのうち頭全体が痒くなり、首筋から背中、お尻の割れ目近くから太ももの内側…と柔らかな部分へと痒みが拡がって行きました。

掻くと快感、我慢は地獄の「じんましん」(*_*)

朝イチで医者に行き注射二本を打って帰宅。昼寝を思いきりしました(^o^;)

参った…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする