Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

並ぶ 並ぶ お伊勢さん朔日参り

2012-04-12 21:47:34 | 旅行記

「4月朔日は 日曜日だから 伊勢神宮へ行こうよ」と息子

正確に言うと お伊勢さんでは無くて赤福の朔日餅を手に入れたい様子。 みんなで順番に運転していけば大丈夫だろう・・・・と

朝二時に家を出る。 深夜だもの2時間もしないぐらいで伊勢には着くよね  しかし そんな夜中にお伊勢さんに行く物好きはそういないんではないか? と思ったけれど

Cyuushajyou
朝4時と言うに 駐車場車がいっぱい入っている。

しーんと静まりかえった駐車場を想像していたから驚き

へ~ 来る人あるんだ。

今年の式年遷宮を考えて今年から有料になった市の駐車場 

結構高い

おかげ横町へ向ってもっとびっくり

Gyouretuえっ! 何この人だかり? 何 この列?

ここへ来て知ったのだけれど 伊勢神宮には朔日参りという習慣があって 前の月が無事に終わり新しい月に向ってのお参りをするのだそうだ。

朝二時三時からお参りに来ている人のためにたいていの店は朔日参りにちなんだものを考えて提供する。

赤福の朔日餅もその一環だったのだ。

何並んでいるんだか あっちもこっちも大行列。 こりゃ大変 赤福はどうなった・・・・とばかりに本店まで飛んでいくと

Akakfukuhonten

Seiriken
何と 4時ちょっと回っただけなのに もうこんな番号

あり得ん

912番って 朔日餅回ってくるんだろうか? はるばる愛知県からやってきたのに・・・

一人で何十箱も買わなければ大丈夫だと思うよとのこと

開店まで30分ほどあるので おかげ横町を回ってみる。

Fukusuke
寒いので うどん屋さんに並んでみる。

伊勢うどんの朔日うどんは汁ありの普通のおうどん

特別価格で300円

Tuitatiudon
出汁が良く効いて美味しい

うどんは 柔らかいのにもっちりした 確かに伊勢うどんだった。

みんなは ラーメン屋さんに並んだ。

伊勢へ来たら伊勢うどんだろっ!

で 赤福の朔日餅に並ぶ人は

Retu
お店から並んで

Retu2
五十鈴川に架かった橋を越えて

堤防に並び

次の橋まで繋がって・・・・

河川敷に降りて

一体何処まで行くの?

Retu3夜が明けて 少し周りが見えるようになって来てもまだ買えず

黄金伝説のロケに来ていたU字工事(こんな字だっけ?)が橋の上で叫んでいる。

「お先に頂きました。 美味しかったです。 ごめんね ごめんね~」

はぁ

結局買えたのは二時間後 私達の後ろには更に考えられないぐらいの人が並んでいた。

全部で小9個 大2個  なんだか勢いで買ってしまったよ

すっかりくたびれてしまった私達は お参りははしょることにして(こんなのあり?)おかげ横町をうろうろして駐車場に戻る。

Korokke_2
コロッケ90円串カツ130円

一個づつ食べる。 コロッケ激うま

Ebimaru
海老丸 

しらす雑炊定食 600円

これも朔日参りようのメニュー

佃煮食べ放題 あじの塩焼きの塩加減 全部気に入って満足

って 朝 まだ7時半と言うに お参りもしないでこれだけ食べていては・・・・・

今年一日が日曜日になる日がもう一日あるとのこと  でも私もういいや

昔は こんな事も嬉しいことだったんだろうね? 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見納めの春の妖精  もう一... | トップ | 太平洋を眺めて ぶらり散策... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行列ができる所には、またさらに、行列ができるも... (mcnj)
2012-04-14 09:28:22
行列ができる所には、またさらに、行列ができるものですね。
人間の心理状態でしょうか。
信仰心の無いmcnjには、とても、出来ませんが。

伊勢うどんは、食べやすくなりました。
昔は、もっと味が濃かったです。
韓国客の好みに合わせたのですね。
返信する
mcnjさん 私も信仰心あるわけではないですが 遠... (どら)
2012-04-14 15:27:58
mcnjさん 私も信仰心あるわけではないですが 遠くから出てきた以上途中で辞めることも出来なくて・・・ただ 整理券4枚もらう必要ないのにもらっちゃったので 順番に場所取りして 後はあちこち散策してました。
江戸時代から人気があったお伊勢参りは やっぱり観光の意味も強かったのではないでしょうかねぇ
伊勢うどんは初めて食べる人にとっては 驚きの食べ物ですよね。
だいぶ慣れましたが 現地で食べる以外はあんまり食べたいとは思わない食品です。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事