Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

真弓山の城を行く

2023-12-10 20:41:27 | 旅行記
お昼を食べたら行きたいところがありました。 足助には幾つかの城がありました。
足助七城と言われますが その中の飯盛山は先程いた香積寺がある所。
チビには再建とはいえ 本物のお城を見せたかった。
隣の真弓山には 故郷創生基金で作られた山城が再建開城されているのです。
ちび1のほうが歴史には興味あるようですがチビ2は話を聞くのが好きだから連れて歩いても 力が入ります。

縄張り図です。
標高301メートルの山頂が本丸なので相当高くて 見晴らしも良いです。

昔は入場料を払うと 御成りーの合図が鳴っていました。
ちょっと気恥ずかしい
堀切を通ってから南の丸腰曲輪の方から登っていきます。小さな小屋のような曲輪があったようで、、、え~っ?こんなところに家建つか?、、、
井戸の跡を通って西ノ丸へ
井戸はあまり確認できませんでした。湧き水なのかな?
物見台から 南の丸へキッチンのようでした。
工夫がいっぱいあります。土間は土に塩を混ぜて張ってあります。籠城の際に土から塩を摂るとか、、、壁には藁などを混ぜた土壁を張ります。
同じ考えで いざというとき食料にするとか、、、理屈は解っても無理ー
窓の格子は斜めに柱を立ててあります。鉄砲の弾が飛んできても90度跳ね返って 襲撃を避けられるとか、、、、なるほど
もう一つの足助七城 鶏足城の山も見えます。
本丸腰曲輪
立派なお城ではないのですが 感じるものがあります。暮らしに便利とは思えない城でしたが 私は好きですよここ
塩の道が見えます。 ここから飯田を通って信州に行ったのですね?

ばばちゃん どっちかの手空かない?
パンフレットを持っていた私の手をひいてチビ2が言います。
膝が悪くてあまり上手く歩けない私を見かねたのでしょうか?
小学一年生に気を遣われる年に成りました。
いやいや 私がコケてあんたを道連れにしたらとんでもないことになりますわ。
有難う







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足助のグルメは | トップ | 水大事にしなきゃね  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (hidebach)
2023-12-12 17:55:15
膝が悪くても、この山を登れるのですから、
少し頑張れば、もっと良くなりそうですね。
返信する
Unknown (doradorapon)
2023-12-13 20:19:51
hideさん そうだったらどんなに良いか、、、完全に軟骨が擦り減っているので 期待できません。時々激痛が走ります。でも かっこ悪くても ヨロヨロしていてもゆっくりゆっくり 自分の足で歩くことを目標に 頑張っています。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事